2010年01月09日
2010.01.09 ホオアカ確認
あまり豊岡では見かけないホオアカがいました。
写真が撮れたのは2個体ですが、もう少しいるような気がします。
今日もハイタカに出会いました。この個体は綺麗でした。
この3連休も猛禽たちに遊んでもらえるかな?
久しぶりにモズにレンズを向けました。この鋭い嘴を見ると、モズもりっぱな猛禽でしょう。
posted by tomoda at : 21:30 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年01月03日
2010.01.03 正月は鷹に遊んでもらわないと
今年の年末年始の休みは最も短い4日間で、少しモノ足りません。
年末から正月にかけて毎日鷹に遊んでもらいましたので、今年はいいことありそうです。
今日も3種が遊んでくれました。
posted by tomoda at : 21:13 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年01月02日
2010.01.02 酔っ払いモードで鳥見
2日は、お昼は我が家に友人が集まり、七輪で岩津ねぎ+アイガモの焼き鳥パーティーをしました。
嫁いだ娘もやってきて、結婚式の写真を撮ってくれた2人にお礼を言っていました。
夕方近くなり、元旦に見たコミミズクでも見に行こうかということになり、完全に酔った状態で鳥見に出かけました。
まず、いつものハイイロチュウヒが歓迎してくれて、チョウゲンボウが少し遊んでくれました。
いつもと違って、車から出ているので、近くに来てくれません。(T_T)
遊び相手が出てこないので、夕日やカモを撮っているとコミミズクが飛び始めました。
僕はポジショニングが悪く、4人の中で一番遠くからしか撮れませんでした。
残念なことに、このコミミズクはこのカットを撮った5分後にオオタカに襲われてしまいました。
その瞬間をたじまもりさんがレポートしておられますので、参照下さい。
http://tajimamori.com/roppo/roppo1001-02.html
この個体は愛想が良さそうで、この冬遊んでもらおうと思っていたのですが、残念なことになりました。
昨年も飛来数が少なく、撮影チャンスがあまりありませんでした。今年こそと思っていたのですが・・・。
posted by tomoda at : 22:40 | コメント (0) | トラックバック (0)
2010年01月01日
2010.01.01 雪の元旦
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
元旦は積雪が10センチを超えましたが、ジムニーは楽勝です。
年賀状を確認し、嫁さんの買い物に付き合ってから初撮りに出かけました。
六方田んぼにはいつものコハクチョウがいました。
夕方になり、コミミズクとハイイロチュウヒが飛びましたが、近くには来ませんでした。
雪が積もり、鳥が見やすくなりましたので、これからが楽しみでしょう。
ハイイロチュウヒ
![]()
この個体、良く見ると尾羽の真ん中が灰色です。♂の若でしょう。
綺麗な♂を見たいなー・・・。
posted by tomoda at : 20:16 | コメント (0) | トラックバック (0)
2009年12月31日
2009.12.31 撮り納めはハイタカ
2009年、豊岡の大晦日は雪になりました。
ノスリ・チョウゲンボウ・ハイイロチュウヒがいましたが、残念ながら、撮らせてくれませんでした。(T_T)
このハイタカだけが少し遊んでくれ、撮り納めとなりました。
来年はもっとエエもんが遊んでくれますように!!
本日カウンタが6万を超えました。訪問していただいている皆様に感謝します。
多くの方が見てくださっているのか、常連さんが何度も見てくださっているのかは解りませんが、
このHPを開設して8年、なんとかモチベーションを維持できました。
横着者の運営するサイトですので、更新が不定期になりますが、ご容赦下さい。m(__)m
皆様が、良いお年を迎えられますことをお祈りいたします。
初夢には、是非タカの夢を見て下さいね。
ハイタカ
![]()
Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm F4
2009.12.31 兵庫県豊岡市
posted by tomoda at : 21:00 | コメント (0) | トラックバック (0)