2014年06月19日

2014.06.07 アカゲラの営巣

2014.06.07 今日からチョウチョモードに突入しましたが、アカゲラの巣を見つけました。
ロクヨンを防湿庫になつべてしまい、サンニッパしか持って出なかったことが悔やまれます。

投稿者 tomoda : 18:34 | コメント (0) | トラックバック

2014年04月14日

2014.04.13 ムナグロ、タシギ?、タヒバリ

今日もええもん出ませんでした。(T_T)
ムナグロ、タシギ?、タヒバリを撮りました。
なんかええもん出んかなー・・・。

ムナグロ

Nikon D800 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
2014.04.13 兵庫県豊岡市六方田んぼ

タシギ

Nikon D800 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
2014.04.13 兵庫県豊岡市六方田んぼ

タヒバリ

Nikon D800 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
2014.04.13 兵庫県豊岡市六方田んぼ

投稿者 tomoda : 09:21 | コメント (0) | トラックバック

2014年04月06日

2014.04.06 ダイゼン・ノビタキ

今日は水路清掃の日役でしたが、雨が降ってきて短時間で終了。
田んぼを回ると珍しくダイゼンが1個体いました。
海沿いで見ることはありますが、六方田んぼまで入ってくることは少ないです。
午後、六方田んぼの水路沿いにノビタキが3個体ほど。♂ばかりのグループのようでした。

ダイゼン

Nikon D800 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
2014.04.06 兵庫県豊岡市六方田んぼ

ノビタキ

Nikon D800 + AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
2014.04.06 兵庫県豊岡市六方田んぼ

投稿者 tomoda : 20:27 | コメント (0) | トラックバック

2014年03月23日

2014.03.23 ヘラサギ

今日は、ハチゴロウの戸島湿地に来ているヘラサギに遊んでもらいました。


投稿者 tomoda : 19:06

2013年04月28日

2013.04.28 シンクロツルシギ

少し前から来ているツルシギです。
この写真には3個体しか写っていませんが、4個体来ています。

ツルシギ

投稿者 tomoda : 19:48 | コメント (0) | トラックバック

2013年04月26日

2013.04.26 アマサギ・アオアシシギ

出勤前に田んぼを回ると、アマサギが来ていました。
その後、アオアシシギも確認しました。

アマサギ

アオアシシギ

投稿者 tomoda : 19:44 | コメント (0) | トラックバック

2013年04月25日

2013.04.25 ケリ

ケリが近かったので、撮りました。
やはり、目つきが悪いでしょう。

ケリ

投稿者 tomoda : 19:42 | コメント (0) | トラックバック

2013年04月18日

2013.04.18 ムナグロが沢山来ました

ムナグロ

投稿者 tomoda : 22:41 | コメント (0) | トラックバック

2013年04月14日

2013.04.14 ホウロクシギがやってきました

ホウロクシギが六方田んぼにやってきました。
嘴がまだ短いので、幼鳥です。

ホウロクシギ


投稿者 tomoda : 22:37 | コメント (0) | トラックバック

2013年04月13日

2013.04.13 ベニマシコ

例によって田んぼをウロウロ。
城崎でベニマシコに出会いました。
残念ながら、メスは撮れませんでした。

ベニマシコ♂

投稿者 tomoda : 22:21 | コメント (0) | トラックバック

2013年04月07日

2013.04.07 雨でもイロイロ見れました

ノビタキ

ヒシクイ

チュウヒ

タシギ

タカブシギ

イソシギ

投稿者 tomoda : 21:36 | コメント (0) | トラックバック

2013年03月24日

2013.03.24 タゲリなど

早朝から田んぼを回りましたが、たいした成果はありませんでした。

ハチジョウツグミ

モズ

ヒバリ

タゲリ

ノスリ

コクマルガラス

コチドリ

投稿者 tomoda : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

2013年03月23日

2013.03.23 ヘラサギとチュウヒ、ジョウビタキなどに遊んでもらいました。


投稿者 tomoda : 22:04 | コメント (0) | トラックバック

2013年03月17日

2013.03.17 ヘラサギがやってきました


投稿者 tomoda : 20:14 | コメント (0) | トラックバック

2013年03月03日

2013.03.03 ヒシクイが立ち寄りました


投稿者 tomoda : 20:11 | コメント (0) | トラックバック

2013年02月18日

2013.02.16-17 職場の旅行で沖縄へ

職場の旅行で15日~17日に沖縄に行っていました。
とりあえず、ツメナガセキレイとクロツラヘラサギを載せておきます。

ツメナガセキレイ

クロツラヘラサギ

投稿者 tomoda : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

2013年02月09日

2013.02.09 久しぶりにカワセミ

久しぶりに新しいおもちゃを買いました。
サンニッパと2倍のテレコンです。
テスト撮影の相手をカワセミがチョットだけしてくれました。

カワセミ♀

投稿者 tomoda : 21:22 | コメント (0) | トラックバック

2013年01月04日

2013.01.04 コミミズクに遊んでもらいました

12月16日に見てから、なかなか出会いませんでした。
今日は、トビモノを撮らせてもらいました。

コミミズク


投稿者 tomoda : 21:15 | コメント (0) | トラックバック

2013年01月01日

2013.01.01 元旦はコハクチョウ

元旦は朝早くから六方田んぼを走りました。
しかし、なかなかええもんには出会えませんでした。

コハクチョウ

投稿者 tomoda : 21:11 | コメント (0) | トラックバック

2012年12月20日

2012.12.20 コミミズク初認

今シーズンのコミミズクの初認は12月20日でした。
毎年やってくる、顔が白くて大きい個体だと思います。

コミミズク

投稿者 tomoda : 21:05 | コメント (0) | トラックバック

2012年12月19日

2012.12.16-3 トラフズク

トラフズクはこの時だけしか確認出来ませんでした。

トラフズク

投稿者 tomoda : 21:02 | コメント (0) | トラックバック

2012年12月17日

2012.12.16-2 ハイイロチュウヒ♂

昨年のように、都会の人で賑わったら困るので、猛禽類の情報を掲載しませんでした。
冬鳥のシーズンも終盤を迎え、再登場の可能性がほぼ無くなりましたので、過去に遡って掲載しておきます。
今シーズンの六方田んぼは非常に猛禽類が少なく、面白くありませんでしたが、時々遊んでくれるものもいました。

ハイイロチュウヒ♂

投稿者 tomoda : 20:51 | コメント (0) | トラックバック

2012年12月16日

2012.12.16 コハクチョウ・マガンなど

コハクチョウ・マガン

コハクチョウ

ノスリ

投稿者 tomoda : 19:07 | コメント (1) | トラックバック

2012年12月07日

2012.12.07 ガンの飛び立ち(宮城県大崎市)

朝6時から7時まで見ていました。壮観でしたよ。
この光景が毎日繰り返されているのは凄い!!
まさにラムサール条約登録湿地でしょう。

Nikon D5000 + 18-55mmVR

投稿者 tomoda : 22:56 | コメント (0) | トラックバック

2012年12月06日

2012.12.06 蕪栗沼(宮城県大崎市)

ガンの塒入りです。
シジュウカラガンがたくさん来ていましたよ。

Nikon D5000 + 18-55mmVR

投稿者 tomoda : 22:49 | コメント (0) | トラックバック

2012年11月23日

2012.11.23 ヒシクイ6羽が長逗留

ヒシクイ

ハヤブサ

ノスリ

タゲリ

投稿者 tomoda : 18:45 | コメント (0) | トラックバック

2012年11月10日

2012.11.10 なかなか遊び相手がいません

先週は出張やイベントで遊べませんでしたので、今日は朝から田んぼや海岸を回りました。
しかし、ええもんには出会えず、近づけたハクセキレイを撮ったり、少なくなったノビタキにチョットだけ遊んでもらいました。
夕方になって、Mr.Yさんに情報を貰って今シーズン初ハイタカで日没となりました。
ハイタカに遊んでもらえたので、よしとしましょう。

ハクセキレイ

NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

ノビタキ

NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

ハイタカ

NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

投稿者 tomoda : 20:27 | コメント (0) | トラックバック

2012年11月04日

2012.11.04 遊び相手はノスリぐらい

今日は香住鶴さんと肉の店のイベントがあり、顔を出す前に六方田んぼを走りました。
しかし、遊び相手はノスリぐらいでした。(T_T)

ノスリ

2012.11.04 NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

午後、再び六方田んぼへ行くと、ミヤマガラスの群れがいました。
その中に、コクマルガラス(暗色型)が2個体混じっていました。
ノスリもいましたが、なかなか近寄らせてくれません。
出石の個体はわりと愛想よしでした。

ミヤマガラス

2012.11.04 NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

コクマルガラス・ミヤマガラス

2012.11.04 NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

ノスリ

2012.11.04 NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

投稿者 tomoda : 23:11 | コメント (0) | トラックバック

2012年11月03日

2012.11.03 六方田んぼにタゲリ登場

和歌山に出張する前に少し六方田んぼを走りました。
今シーズン初のタゲリです。16数えましたが、もっと来ているでしょう。

タゲリ

2012.11.03 NikonD3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4


2012.11.03 NikonD800 + Ai-s Nikkor ED 500mm F4 P

マガンが1羽飛びましたが、撮影出来ず。(T_T)

投稿者 tomoda : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2012年10月29日

2012.10.26 オオタカとマガン

お昼休みに田んぼを走ってみた。
オオタカが飛翔していました。
すぐに山に向かってしまい、ほんの数カットしか撮らせてくれませんでした。(T_T)

オオタカ

Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4

本店に行くのに、六方田んぼを通ると、運よくマガンに出会えた。
六方田んぼの北西部分を何回か旋回して、円山川に降りた模様。

マガン

Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4

投稿者 tomoda : 06:56 | コメント (0) | トラックバック

2012年10月14日

2012.10.14 今日はオオタカ若に遊んでもらいました

今朝も豊岡は霧が出ました。
薄暗いうちから六方田んぼを回りましたが、マガンはいませんでした。
カシラダカを今シーズン初めて確認しました。
オオタカの若がいて、暫く遊んでもらいました。

オオタカ

後ろはコウノトリの巣塔で2羽仲良く止まっていました。

ノスリも六方田んぼにやってきました。
猛禽が遊んでくれる季節になりました。(*^_^*)v

ノスリ

投稿者 tomoda : 18:35 | コメント (0) | トラックバック

2012年10月13日

2012.10.13 豊岡は霧で見えないので久美浜へ

早朝六方田んぼを走りましたが、霧でなんにも見えません。
久美浜に向かうと、晴天でした。
休耕田のヒマワリにカワラヒワ・マヒワ・アトリがいました。

アトリ

マヒワ

箱石海岸に回ると、エゾビタキが近距離で撮らせてくれました。

エゾビタキ

久美浜にもたくさんノビタキがいました。逆光でしたが、至近距離で撮らせてくれました。

ノビタキ

豊岡に帰って六方田んぼ~国府平野~小坂の田んぼなどを走りましたが、ええもんには出会えず。(T_T)
早々と、円山川河川敷の柳にツグミがいました。昨シーズンはツグミ類が全くいませんでしたが、今年はたくさんやってくるのかな?

ツグミ

投稿者 tomoda : 21:04 | コメント (0) | トラックバック

2012年10月12日

2012.10.12 お昼休みに田んぼを走ってみた

cgi関係のファイルを全部オーバーライトしたら、画像データのアップロードが出来るようになりました。やれやれです。

天気が良いので、お昼休みに田んぼを走ってみた。
10月10日を過ぎたので、マガン通過する時期ですが、いませんでした。
今シーズン初ノスリを確認。ノビタキは今、たくさんいます。

ノスリ

ノビタキ

投稿者 tomoda : 20:53 | コメント (0) | トラックバック

2012.10.12 お昼休みに田んぼを走ってみた

cgi関係のファイルを全部オーバーライトしたら、画像データのアップロードが出来るようになりました。やれやれです。

天気が良いので、お昼休みに田んぼを走ってみた。
10月10日を過ぎたので、マガン通過する時期ですが、いませんでした。
今シーズン初ノスリを確認。ノビタキは今、たくさんいます。

ノスリ

ノビタキ

投稿者 tomoda : 20:53 | コメント (0) | トラックバック

2012年09月29日

2012.09.29 ヒタキ通過中

朝早く六方田んぼを走りましたが、遊び相手はいませんでした。
しかたなく、久美浜に向かいましたが、やはりダメ。(T_T)
箱石に行ってもシギチは不発。しかし、ノビタキとエゾビタキが一瞬遊んでくれました。

ノビタキ

Nikon D800 + AF-S Nikkor ED 300mm F4
2012.09.29 京都府京丹後市

エゾビタキ

Nikon D800 + AF-S Nikkor ED 300mm F4
2012.09.29 京都府京丹後市

豊岡に帰って少しノビタキに遊んでもらいました。


Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm F4
2012.09.29 兵庫県豊岡市


Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm F4
2012.09.29 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 18:46

2012年09月24日

2012.09.23 備忘録

午後、田んぼをパトロール。
マガモとコガモの第1陣が田鶴野の田んぼにやってきた。
ノビタキは確認出来ず。

田んぼの稲はほとんど刈り取られ、ヒガンバナがチラホラ咲きだした。

いよいよ、秋本番かな。

投稿者 tomoda : 06:21

2012年09月17日

2012.09.17 六方田んぼにチュウヒ登場

午後に六方田んぼを走ると、チュウヒの幼鳥に出会いました。
獲物を狙いましたが、未熟なせいか逃げられていました。

チュウヒ

Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4
2012.09.17 兵庫県豊岡市


Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4
2012.09.17 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:28

2012年09月09日

2012.09.09 やっと野鳥モード

9月8日に車に大きいレンズを積みました。
田んぼを走るのですが、遊び相手がいませんでした。
9日は早朝から田んぼを走りましたが、ええもんには会えません。
しかたなく、久美浜に向かいました。
トウネンが少しだけ遊んでくれましたが、他には成果無し。(T_T)
戸島湿地、赤石田んぼを回りましたが、残念ながらなんにもあそんでくれませんでした。

トウネン

2012.09.09 京都府京丹後市
NikonD800 + NIKKOR ED 600mm F4

投稿者 tomoda : 11:01

2012年08月15日

2012.08.15 久々に鳥(ミサゴ)

6月下旬からまともに休みが取れていませんでしたので、今日は休みました。
しかし、遊び相手がいません。(T_T)
六方田んぼを走ると、ミサゴが大きな魚を抱えて飛んでいました。
幸運なことに近くの電柱に止まり、近づいて飛び出しモノを撮らせてもらいました。
エンジンを切って車の中で飛び出すまでの間、地獄でした。

ミサゴ

Nikon D3 + AF-S NIkkor ED 300mm F4
2012.08.15 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 16:15 | コメント (0) | トラックバック

2012年07月21日

備忘録

2012.07.21やんばるの林道で、ノグチゲラとアカヒゲを見た。ライファーです。
仕事で行っていたので、双眼鏡や望遠レンズが無く、肉眼での確認だが、近かったのですぐに解った。
次に沖縄に行く機会があったら、フル装備で行きたいものです。

投稿者 tomoda : 11:37 | コメント (1)

2012年06月03日

2012.06.03 山に行きましたが、成果無し

今日はクリーン作戦の日役があり、その後ジャガイモの土寄せでした。(T_T)
やっとのことで、お昼前から山に向かいました。鳥はあきらめモードで、今月下旬に始まるチョウチョ遊びのポイントにジムニーで行けるか、確認しました。1か所ヤバイ所がありましたが、何とか通過出来ました。

昨年、オオルリを撮った所で、若いオオルリが4カットだけ撮らせてくれました。

オオルリ(若)

2012.06.03 NikonD800 + Ai Nikkor ED 600mm F4

アカショウビン、クロツグミ、コルリの声も聞きましたが、見れませんでした。
カッコウ、ツツドリ、ホトトギス、ジュウイチの声確認。
蝉も鳴いていましたが、何かわかりませんでした。

カキツバタはまだ蕾すら見れませんでした。
モウセンゴケがありました。

モウセンゴケ

2012.06.03 NikonD800 + AF-S Micro NIKKOR ED 60mm F2.8G

投稿者 tomoda : 22:03 | コメント (0) | トラックバック

2012年04月07日

2012.04.07 今日は城崎方面 ノビタキ初認

ノビタキ

ジョウビタキ

アオサギ

投稿者 tomoda : 20:19 | コメント (0) | トラックバック

2012年04月02日

2012.04.02 お昼休みにタシギ

タシギ

投稿者 tomoda : 20:17 | コメント (0) | トラックバック

2012年04月01日

2012.04.01 アメリカヒドリ登場

アメリカヒドリとヒドリガモ

ツルシギ

投稿者 tomoda : 20:12 | コメント (0) | トラックバック

2012年03月31日

2012.03.31 今日も六方田んぼ シマアジ登場

タカブシギ

ツルシギ

シマアジ

オオタカ


投稿者 tomoda : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2012年03月28日

2012.03.28 大好きな鳥がやってきた ヤツガシラ

27日の夕方、友人が「うちの畑にヤツガシラが来とるで!」との連絡。
翌日、出勤前にポイントに行くと、ちゃんといてくれました。
朝は暗くてシャキット撮れませんでしたので、お昼休みにリトライ。
しっかり撮れましたが、冠羽は広げてくれませんでした。(T_T)

ヤツガシラ

Nikon D3 + Nikkor ED 600mm F4
2012.03.28 兵庫県豊岡市


Nikon D3 + Nikkor ED 600mm F4
2012.03.28 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:39 | コメント (0) | トラックバック

2012年03月27日

2012.03.27 久々のライファー オオチドリ

昼休みに田んぼを走ると、オオチドリがいました。
久しぶりのライファーでしたが、あまり感動無し。
2個体いまして、一方はきちんとよだれかけが出ていましたが、
もう一方は幼鳥のようで、オオチドリらしくありませんでした。

オオチドリ

Nikon D3 + Nikkor ED 600mm F4
2012.03.27 兵庫県豊岡市


Nikon D3 + Nikkor ED 600mm F4
2012.03.27 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:28 | コメント (0) | トラックバック

2012年03月25日

2012.03.25 ツバメ初認

備忘録 六方田んぼ・日高でツバメ初認

投稿者 tomoda : 20:10 | コメント (0) | トラックバック

2012年03月24日

2012.03.24 イワツバメ初認

備忘録 六方田んぼでイワツバメ初認

投稿者 tomoda : 20:08 | コメント (0) | トラックバック

2012年03月18日

2012.03.18 雨だけど、春の気配

今日はコウノトリ市民研究所の行事で、午前中は蕎麦を打っていました。

午後に六方田んぼを走ると、ツルシギやコチドリがいました。

ツルシギ

Nikon D3 + Nikkor ED 600mm F4
2012.03.18 兵庫県豊岡市

コチドリ

Nikon D3 + Nikkor ED 600mm F4
2012.03.18 兵庫県豊岡市
 
タゲリは夏羽への換羽がはじまり、顔が黒くなってきました。

タゲリ

Nikon D3 + Nikkor ED 600mm F4
2012.03.18 兵庫県豊岡市

ツクシガモが1羽滞在中です。

ツクシガモ

Nikon D3 + Nikkor ED 600mm F4
2012.03.18 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:13 | コメント (0) | トラックバック

2012年03月03日

2012.03.03 ツクシガモが田んぼに入ってきました

先週、川で確認していたツクシガモが、湛水田に入ってきました。
撮影しようとしていたら、ちょうど飛んで、トビモノを撮りました。


Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4

投稿者 tomoda : 16:29 | コメント (0) | トラックバック

2012年01月04日

2012.01.04 オジロワシ登場

Wさんの情報がMr.Y経由で回ってきました。
久しぶりに見るオジロワシです。
幼鳥でしたが、でかいので迫力満点でした。

年末のサンカノゴイ、新年のオジロワシとWさんはラッキーでしょう。
サンカノゴイは自力で見つけましたが、今回はWさんにええもん見せてもらいました。

ファーストシーンは杉の木のてっぺんにいました。

Nikon D3 + NikkoED600mmF1:4

あくびではなく、鳴いているように思いました。

Nikon D3 + NikkoED600mmF1:4

飛び出しモノです。翼を広げると、流石にでかい。

Nikon D3 + NikkoED600mmF1:4

近くの高い木に止まったところを撮って、僕の観察は終了でした。

Nikon D3 + NikkoED600mmF1:4

投稿者 tomoda : 19:22 | コメント (0) | トラックバック

2012年01月03日

2012.01.03 サンカノゴイとコミミズク

正月休みも最後なので、朝からポイントチェック。
今日は巡回範囲を広げ、最近あまり行っていないポイントをチェック。
なんと、サンカノゴイがいました。
サンカノゴイの動きは独特で、爬虫類チックです。

サンカノゴイ

雨模様で暗いのに、午後はいつものポイントへ。
都会の人たちが来ているポイントを避けて観察していると、ワンシーンだけチャンスがありました。
トビモノを撮ろうと300mmだったので、この程度。

コミミズク

投稿者 tomoda : 21:29 | コメント (0) | トラックバック

2012年01月02日

2012.01.02 1月2日もコミミズク

今日は天候が悪かったのですが、性懲りもなくフィールドへ。
午前中はコハクチョウとコウノトリを少し撮っただけでした。
午後に再び出かけると、コミミズクが出ていました。
荒れ模様の暗い日には、日中でも見られることがあります。
今日も2個体確認しました。

ペリットを吐き出そうとしているところです。

首がよく回るものだと感心します。

この時が一番近くまで寄れたと思います。

トビモノシリーズ

凄くたくましい足で頭掻き。

飛び立ちモノです。

今日は天候が悪かったので、シャキッとしません。(T_T)

投稿者 tomoda : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2012年01月01日

2012.01.01 元旦にコミミズク

2011年はイロイロありまして更新を殆どしませんでした。
今年は少し真面目に更新して行きたいと思います。

元旦はさすがにギャラリーも少なく、コミミポイントは地元メンバー3人でした。

元旦のファーストシーン

Nikon D3 + Nikkor ED 500mmF4P
八鹿のTさんと歩いて接近しました。わりと近くまで寄らせてくれました。
Tさんはこれだけ近づいたのは初めてとのことでした。

このシーンから別の個体です。近年毎年やってくる、顔の白い大きい個体です。

Nikon D3 + Nikkor ED 500mmF4P

ネズミを捕まえたのですが、トビに襲われて獲物は取られてしまいました。
くちばしの先端が少し赤いのがわかりますか?

Nikon D3 + Nikkor ED 600mmF4

飛び出しモノ①

Nikon D3 + Nikkor ED 600mmF4

飛び出しモノ②

Nikon D3 + Nikkor ED 600mmF4

飛びモノ

Nikon D5000 + AF-S NikkorED 300mmF4

ネズミを捕まえています。

Nikon D5000 + AF-S NikkorED 300mmF4

コミミズクがネズミを捕まえると、トビが執拗に追いかけます。
結局ものすごく遠くに逃げてしまい帰ってきませんでした。

Nikon D5000 + AF-S NikkorED 300mmF4

元旦はコミミに遊んでもらえました。
今年はフクロウの仲間がファーストショットだったので、「福」がたくさんありますように!

投稿者 tomoda : 22:24 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月30日

2011.01.30 青い子に遊んでもらいました

今日は近所で青い男の子と女の子に遊んでもらいました。
ヤマシギを探しましたが、気配はありませんでした。

ルリビタキ♂

女の子もいまして、上の男の子とオッカケッコしてました。

ルリビタキ♀

近所のポイントに飽きて、田んぼを回りましたが、遊び相手はいませんでした。
山すそを回るとシロハラが葉っぱをひっくり返していました。

シロハラ

山すそには若いルリビタキがいて、少し遊んでくれました。

ルリビタキ♂

元の近所に帰ると、また青い男の子が遊んでくれました。


投稿者 tomoda : 19:10 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月29日

2011.01.29 若いルリビタキ

雪が積もりましたが、遊びはやめられません。
遊び相手を探し回るのですが、ええもんには出会えませんでした。(T_T)
若いルリビタキにちょっとだけ遊んでもらいました。

ルリビタキ♂若


投稿者 tomoda : 19:05 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月23日

2011.01.23 こんどは虎ちゃんに大接近

冷え込んだ朝、トラフズクが単独で柳の木の中に止まっていました。
単独でいるときは逃げないので、一脚に500mmを付けて歩いて近寄ることにしました。
今日の画像は全てノートリミングです。

1 全身が写る距離

2 もう少し寄って横顔

3 警戒されてにらめっこ

警戒された時には瞳が小さくなります

4 最も接近した画像

予想どおり、単独の時は至近距離まで近寄らせてくれました。
光も良かったし、近くまで寄れましたので、シャープに撮れました。

正月から虎ちゃんによく遊んでもらいましたが、この日の夕方に友人が確認してから見られなくなり、この記事を書いている2月12日まで確認できていません。
雪が積もって餌が撮りにくくなり、雪の少ない地域に移動したのでしょう。

投稿者 tomoda : 20:40 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月16日

2011.01.16 大雪警報でも遊びに ベニヒワ・ヤマヒバリ

1月9日、ガンカモ調査の時に、コミミズクを求めて来ている都会の人達がみんな水路にレンズを向けていましたが、カワセミでも撮っているのだろうと思っていました。
しかし、ヤマヒバリが出ていたことがわかりました。
地元のメンバーは確認していませんでしたので、大雪警報が出ているのに田んぼに出かけました。
流石に、積雪のためジムニーしかポイント入れず、地元メンバーでポイントを独占です。
しかし、最初に見れた鳥は、ベニヒワでした。

ベニヒワ

雪のために、色が出ません。(T_T)

ベニヒワを狙っていると、ファインダーの中にヤマヒバリが飛び込んできました。
粘った甲斐がありました。

ヤマヒバリ

ライファーゲットで、楽しい鳥見になりました。
大雪警報が出るほど大雪になりましたので、都会の人達もポイントに入れず、3バカジムニーだけが遊べました。
ヤマヒバリは非常に地味な鳥で、ライファーなのに興奮出来ませんでした。

この日にコミミズクを確認してからコミミズクの姿が見えなくなりました。

コミミズク


投稿者 tomoda : 20:38 | コメント (1) | トラックバック

2011年01月15日

2011.01.15 コミミズクに大接近

コミミズクを見つけ、近寄ると2個体いました。
いつも遊んでくれる個体と違い、顔が白くありません。

手前の個体がカラスを気にしてか、飛んでしまい、1つになってしまいました。(T_T)

眠いのか、アクビをしてくれました。
のどチンコまでよく見えます。

大接近させてくれましたので、きちんと撮れました。
コミミズクの瞳に僕の乗っっている車が写っています。

※残念なことに、この日の翌日(16日)を最後にコミミズクは3週間確認されていません。
 六方田んぼは現在雪に覆われていますので、餌の獲れる南に移動したのでしょう。

投稿者 tomoda : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月10日

2011.01.10 コミミズクに遊んでもらいました

雪が降るのに、朝から久美浜湾に向いましたが、遊んでくれる相手がいません。
しかたなく豊岡に帰りましたが、なかなか遊び相手がみつかりません。
真昼間なのに、六方田んぼにコミミズクが出ていました。
先客の後ろにつけ、少し撮らせてもらいました。

家に帰り、昼食を食べてもう一度行くと、まだ同じ所にいました。
少し止まっている位置が変わっていました。

大きく飛んで、電柱に止まりました。

暫らくして、畑に放置されている古い耕運機のハンドルに止まりました。

長い間耕運機に止まっていましたが、いつもの木の所に移動しました。

逆光ポジションから、順光側に回りこみました。

飛ぶ前によくやる、体を震わせるポーズです。
ブーツを履いたような、りっぱな足がよく見えます。

今日もトビモノはうまく撮れませんでした。MFではやはり厳しい。(T_T)

コミミズクばかり600カットぐらい撮りましたが、これといった写真は撮れませんでした。

投稿者 tomoda : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月09日

2011.01.09 フクロウの仲間3種

今日はガンカモ調査の日で、お昼過ぎまで豊岡周辺のカモを数えて回りました。
円山川の本流が銃猟禁止になったため、以前は出石川に集まっていたカモが本流で過ごすようになりました。

調査から開放された後、天候が悪いのに性懲りも無くあちこち回りました。
フクロウ、トラフズクがいましたが、遠いのと雨のせいで、ボンヤリ画像です。
六方田んぼに帰ると、田んぼの真ん中にコミミズクが出ていました。
しょおもない画像ですが、備忘録として掲載しておきます。

フクロウ

トラフズク

コミミズク

投稿者 tomoda : 22:28 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月08日

2011.01.08 同じ顔ぶれ

朝早くから田んぼや川沿いを回りました。
コミミズクがイタチに追われて出てきました。

コミミズク

出石方面に回りましたが、ノスリとコハクチョウがいたぐらい。
別の場所にアメリカコハクチョウもいて、合計8羽のハクチョウがきています。

ノスリ

コハクチョウ

アメリカコハクチョウとコハクチョウ

川沿いの柳にぶらさがったミノムシをシジュウカラが狙っていました。
久しぶりにトモエガモを近くで見ました。

シジュウカラ

トモエガモ

夕方になって、河川敷に降りると、タゲリが雪の無いところで餌を捕っていました。

ツクシガモは今日も滞在中です。

久しぶりにハイイロチュウヒ♂が頭上を通過しました。

コミミズクを撮って、本日終了です。

いつもの顔ぶればかりで刺激が足りません。
なにかええ遊び相手を探さねば・・・。


投稿者 tomoda : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月04日

2011.01.04 アメリカコハクチョウ登場

本来、新年の挨拶に回る日だったのですが、近所の葬式で休みました。
午後になって空き時間が出来たので、田んぼに行きました。

たじまもりさんから嘴の黒いハクチョウがいるとのことで急行しました。
初めて見るアメリカコハクチョウでした。

アメリカコハクチョウ(左)とコハクチョウ(右)

河谷の湛水田にコウノトリが来ていました。
この田んぼでは、酒に使う五百万石という酒米が無農薬で栽培されていました。
後ろに見える看板は、ここで取れた米を使って酒を造っている、桜正宗・龍力・竹泉・玉川の4つの酒屋さんの名前が書かれています。

コウノトリ

百合地の湛水田にはツクシガモがいました。
年末には3羽確認されていましたが、1羽になってしまいました。

ツクシガモ

投稿者 tomoda : 22:07 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月03日

2011.01.03 トラフズクに遊んでもらいました

銀世界になった六方田んぼは餌が捕りにくくなり、コウノトリにとって厳しいでしょう。

コウノトリ

昨日遊んでくれた個体かどうかわかりませんが、トラフズクが隠れていました。
見通しのきくポイントに回り込んで少し撮影。

トラフズク

この日、少なくとも3個体いることがわかりました。
日中なのにわりとアクティブに活動しました。

翼がコミミズクより相当短く感じます。幅が広いのかな。
翼の下面はコミミズクより褐色が強いです。

ネズミを捕まえて食べました。
餌を捕るのはコミミズクのほうがうまい感じです。

このシーンは失敗だったと思います。

投稿者 tomoda : 23:03 | コメント (0) | トラックバック

2011年01月02日

2011.01.02 タシギとトラフズク

雪のために、思う所を走ることができません。
除雪された道を走るとタシギが至近距離で撮らせてくれました。
ハヤブサがいつものポイントで監視していましたが、まともに撮れませんでした。

タシギ

夕方になってトラフズクを見つけました。
久しぶりに「だるまさんがころんだ作戦」で近寄りました。
一番近寄った人は5mぐらいまで寄ったかな?
暗くなってからだったのでノイジーな画像ですが、よしとしましょう。
地元のバーダー大集合で、楽しく撮影出来ました。

トラフズク

投稿者 tomoda : 20:26 | コメント (2) | トラックバック

2011年01月01日

2011.01.01 大雪の元旦

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくおねがいいたします。

最近、六方田んぼはコミミズク狙いの都会の人達で賑やかです。(^^;
申し訳ありませんが、このBlogのタイトルは新着情報ですが、少し遅れて掲載することにします。

元旦は大雪になり、田んぼの道は除雪された部分しか走れなくなりました。
人も少なく、かっちゃべえさんと出会い、新年の挨拶をしたぐらいでした。

初撮りはコウノトリのトビモノでしたが、ピンボケでした。(T_T)
タシギではないようなジシギが除雪で盛れた雪の上にいました。

ジシギ?

天気が悪いのと、雪のせいで色が出ません。

投稿者 tomoda : 20:13 | コメント (0) | トラックバック

2010年12月25日

2010.12.25 ハイイロチュウヒ♂に遊んでもらいました

久しぶりにハイイロチュウヒに遊んでもらいました。
MFのロクヨンで車の窓に置いてトビモノを狙うのはしんどかったです。
当たり画像は非常に少なく、完全に博打です。


この画像は飛び立ちモノではなく、帰ってきたときのトビオリモノです。
バンザイモノとでも言いましょうか・・・。


遠くにいたのが、こちらに向って飛んできました。


右にターンし。翼が上で、下面の白さが良くわかるカットです。


翼が下になり、上面の灰色が見えます。


この日のベストショットです。
トビタチモノで、次のカットはもうピンボケでした。(T_T)
AFの大きいレンズが欲しいのですが、お母さんの許可が出ません。(T_T)

投稿者 tomoda : 21:10 | コメント (3) | トラックバック

2010年12月23日

2010.12.23 コミミズク登場

少し前からコミミズクが来ているとのことでしたが、撮影のチャンスはありませんでした。
しかし、今日撮ることができました。

コミミズク

飛び出したシーンです。もう少しきちんと撮りたいでしょう。

投稿者 tomoda : 21:04 | コメント (0) | トラックバック

2010年12月05日

2010.12.05 ハイイロチュウヒ♂登場

朝早く田んぼを走ると、ハイイロチュウヒ♂がいました。
しかし、すぐに飛んで、コウノトリを見ている人達の前を飛んでしまい、
多くの人に見られ、その後盛り上がることになってしまいました。(T_T)

ハイイロチュウヒ♂

暫らくして、もう一度撮らせてくれましたが、きちんと撮れませんでした。

ウロウロしていると、タヒバリが至近距離で撮らせてくれました。

タヒバリ

この日はノスリがたくさんいて、愛想のいい個体が1羽いました。

ノスリ

夕方、コチョウゲンボウ♀タイプが田んぼに降りていました。

コチョウゲンボウ

日没前にジョウビタキ♀が近くで撮らせてくれました。

ジョウビタキ

投稿者 tomoda : 20:40 | コメント (0) | トラックバック

2010年12月04日

2010.12.04 ええもんに出会えません

朝から田んぼをウロウロしていましたが、なかなかええもんに出会えません。(T_T)
コハクチョウ、マガン、ノスリ、タゲリなどに遊んでもらいました。
そうそう、アオアシシギもいました。

コハクチョウ

マガン

ノスリ

タゲリ


投稿者 tomoda : 20:35 | コメント (0) | トラックバック

2010年11月28日

2010.11.28 ハイチュウ・コチョウゲンボウなど

朝、まずハイイロチュウヒ♀タイプに出会いました。

午後になって、チョウゲンボウが出てきました。

コチョウゲンボウ♀もいましたが、遠すぎ。

アオアシシギが滞在中です。

ジョウビタキの♂が至近距離で撮らせてくれました。

投稿者 tomoda : 22:07 | コメント (0) | トラックバック

2010年11月27日

2010.11.27 誕生日でしたがええもんには会えず

ハヤブサにハイタカが追われて来ました。
わりと近くに降りてくれました。

ハイタカ

投稿者 tomoda : 22:05 | コメント (0) | トラックバック

2010年10月30日

2010.10.30 ヒシクイとマガン

ヒシクイ4羽とマガン3羽が少し前から来ています。
ヒシクイは非常に大きいので、オオヒシクイタイプでしょう。

投稿者 tomoda : 23:57 | コメント (0) | トラックバック

2010年10月17日

2010.10.17 タゲリ

朝の六方田んぼ、タゲリがやってきました。

投稿者 tomoda : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2010年10月16日

2010.10.16 珍鳥通過 アカアシチョウゲンボウ

10月の中旬になりましたので、マガンが来ていないかと田んぼを走りました。
しかし、ノビタキがいるぐらいでなんにもええもんには出会えませんでした。(T_T)
午後になって、ラッキーなことに、某所でアカアシチョウゲンボウに出会いました。
久しぶりのライファーなのですが、前回出た2007年10月には僕だけが見れず、
悔しい思いをしていましたので、出た瞬間にアカアシチョウゲンボウと断定出来ました。

アカアシチョウゲンボウ


この写真を撮っていると、ハヤブサが襲い掛かり、飛んでしまいました。


飛び出しモノはこんな感じ。翼の下面の様子がよくわかります。
ハヤブサが結構しつこく追い回したので、行方不明になりました。(T_T)

この鳥はアフリカまで本当に渡ってゆくのでしょうか・・・?
翌、17日は朝暗いうちから探しましたが、全く気配なしでした。
前回も早々に抜けましたが、今回もすぐに抜けてしまいました。
前回の個体は、片足だったので、岡山・鹿児島で確認されました。
今回もアチコチで確認されるかな・・・。

投稿者 tomoda : 06:36 | コメント (0) | トラックバック

2010年10月11日

2010.10.11 地味なアカガシラサギとカラフルなノビタキ

朝から田んぼを回りましたが、なかなかシャッターチャンスがありませんでした。
某所に行くと、先月の末に確認されたアカガシラサギがまだいました。
2003.10.26以来、久しぶりの飛来です。

アカガシラサギ

たまたまカラフルなポジションにノビタキが止まりました。
地味な写真が多い僕ですが、今日は少し綺麗でしょう。

ノビタキ

投稿者 tomoda : 18:58 | コメント (0) | トラックバック

2010年10月02日

2010.10.02 ツメナガセキレイかな

朝から田んぼを走りましたが、ええもんには会えません。
久美浜と箱石海岸にも行きましたがあきません。
しかし、帰りにツメナガセキレイだと思う個体に出会いました。

ツメナガセキレイ

ノビタキ

久々にD1Xを使いました。
僕は、色の出具合はこのカメラが好きです。

投稿者 tomoda : 20:42 | コメント (0) | トラックバック

2010年09月26日

2010.09.26 アリスイとオオタカに出会いました

ブログの更新を怠けていました。m(__)m
備忘のために、遡って掲載しておきます。

アリスイ

河川敷の柳にいるのを発見し、近寄ったらブッシュに入りました。
ラッキーなことに、何とか見えるポジションに出てきてくれました。

オオタカ

六方田んぼで、食事中のオオタカを見つけました。
大きいのと色合いから♀の成鳥だと思います。

オオタカは迫力が違います。やはり、猛禽の中の猛禽でしょう。
僕はこの鳥が大好きです。

投稿者 tomoda : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

2010年09月23日

2010.09.23 猛禽の季節始まる(チュウヒ)

最近、Blogの掲載を怠けていました。m(__)m
写真を撮っていなかった訳では無いのですが、ええもんは撮れていません。

今日は朝から雨が降り、遊び相手もいませんでした。
午後になって雨が上がったので六方田んぼを走ると、チュウヒに出会いました。
警戒が強くて近寄らせてくれず、証拠写真程度しか撮れませんでした。(T_T)

田んぼのアチコチで彼岸花が咲きはじめました。
今年は猛暑のせいか、開花が少し遅かったように思います。

チュウヒ

2010.09.23 兵庫県豊岡市
Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm f1:4

投稿者 tomoda : 19:23 | コメント (0) | トラックバック

2010年05月01日

2010.05.01 オグロシギに遊んでもらいました

今日は仕事に行かなければなりませんでしたので、早朝、鳥見に出かけました。
しかし、アオアシシギとセイタカシギがいた程度でした。
あきらめかけていると、たじまもりさんから、愛想のいいオグロシギがいるとのこと。
仕事前の少しの時間でしたが、結構撮れました。

オグロシギ

Nikon D3 + AF-S NikkorED 300mm f1:4

仕事の終わった夕方、再び同じポイントに行くと、まだいてくれました。

Nikon D5000 + AF-S ZoomNikkorED 80-200mm f1:2.8

投稿者 tomoda : 20:11 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月11日

2010.04.11 雨の日曜日 オオジュリン・コアオアシシギ・ヘラサギ

今日は朝から雨でした。
田んぼを走っても、ええもんには出会えません。
六方田んぼの菜の花畑にオオジュリンがいました。

オオジュリン

Mr.Yからコアオアシ情報があり急行。1つだけでした。

コアオアシシギ

どういう訳か、六方田んぼにセグロカモメがいました。
ひどく汚れています。

セグロカモメ

昨日はあまりに遠くにいたので撮りませんでしたが、今日は少しましになりました。
コウノトリに追われて飛びました。

ヘラサギ


投稿者 tomoda : 21:02 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月10日

2010.04.10 暖かい土曜日 ギフチョウ・カタクリ・オシドリ

朝、ギフチョウを確認しに行きました。
今週はボロくなった固体が多くなりました。

ギフチョウ

キアゲハも出ています。

キアゲハ

あまり面白くないので、カタクリギフチョウを狙うため、香美町に向いました。
腰が痛いので、山には登らず、麓を探しました。カタクリはあるのですが、ギフチョウは出ませんでした。

カタクリ

帰りに、田んぼでオシドリがタネツケバナを食べていました。
2群れいて、10羽以上いました。

オシドリ


投稿者 tomoda : 21:17 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月04日

2010.04.04 海と山と田んぼ

今日は天気がいいのに、朝は水路の清掃があり、遊びに出かけられませんでした。(T_T)
まず、シギやレンジャクがいないかと海方面に行きましたが、ホウロクシギがいたぐらい。

ホウロクシギ

ギフチョウには少し早いと思いながら、確認に行くと、3頭いました。
新鮮な個体で、つい最近羽化したものだと思いました。
ツツジはまだ蕾がおおく、満開は4~5日後のようでした。
キアゲハやキチョウ、トラフシジミも出ていました。

ギフチョウ

キアゲハ

トラフシジミ

キチョウ

田んぼの様子を見に行くと、コウノトリ屋さんたちがレンズを別の方向に向けているので、その先を確認すると、ハヤブサが獲物を食べていました。
カラスがやってきて、すぐに飛んでしまいました。飛んだ時に、獲物がケリだったことがわかりました。
その後、コチドリを撮って終了。

ハヤブサ

コチドリ

投稿者 tomoda : 20:49 | コメント (0) | トラックバック

2010年04月03日

2010.04.03 ノビタキ初認

久美浜にノビタキが来ていました。
今シーズン初見です。

ノビタキ

投稿者 tomoda : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

2010年03月27日

2010.03.27 ヤツガシラが待っていてくれました

3月22日 8:47 僕たちは東京のホテルにいたのですが、たじまもりさんからCめーるで「○○にやっちゃん登場」とのこと。
僕にとってヤツガシラは特別な鳥で、1975年3月に初めて出会い、鳥にはまるきっかけとなった鳥です。
ほとんどあきらめていたのですが、早朝から淡い期待をしてポイントに向いました。この時期にしてはメチャメチャ寒く、霜がおりていました。教えてもらっていたポイントに着くと、すぐに見つけることが出来ましたが、すぐに林の中に隠れてしまいました。
しかし、何度も開けた所に出てきてくれまして、8GB×2枚がフルメモリーになるほど撮りました。

ヤツガシラ

投稿者 tomoda : 20:44 | コメント (0) | トラックバック

2010年03月06日

2010.03.06 ヤマセミに遊んでもらいました

少し前からヤマセミが止まるポイントを確認していました。
今日は狙い通りにやってきましたが、雨でシャキッと撮れませんでした。

ヤマセミ

2010.03.06 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:27 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月30日

2010.01.30 沖縄3日目-③

クロツラヘラサギがいなくなったので、エリマキシギやツクシガモを撮りました。

エリマキシギ

ツクシガモ

周辺を探すと、干潟のほうにいました。


急に飛んでしまったので、MFの500mmのままでトビモノを狙いました。
やはり、厳しいですね。

近くにメジロがやってきました。

セイタカシギを狙っていると、リュウキュウヨシゴイが前を横切りました。

セイタカシギのトビモノも結構狙いましたが、ええのんはありません。(T_T)


この写真を最後に、レンタカーを返しに向いました。

3日間で1500カット以上撮りましたが、これといったええのんはありませんでした。(T_T)


投稿者 tomoda : 22:54 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.30 沖縄3日目-②

三角池に帰ると、クロツラヘラサギが帰ってきました。
トビモノを狙って、たくさんシャッターを切りました。

エリマキシギが現れました。

クロツラヘラサギのトビモノシリーズ。

後ろはヘラサギですが、前の個体はどうでしょう?

これから下の3枚はヘラサギの幼鳥でしょう。

また、クロツラヘラサギがどこかに行ってしまいました。
1つのエントリーにあまり画像を多く載せると重くなる感じがするので、その③に続きます。

投稿者 tomoda : 21:36 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.30 沖縄3日目-①

朝食を食べて、お土産を送る段取りをして、最終日の鳥見に。
最初は環境省のビジターセンターがある、漫湖に行きました。
満潮でマングローブの上でダイシャクシギやアカアシシギが休んでいました。
遠くて写真が撮れそうもないので、豊見城市のポイントに向いました。

詳しく調べずに行きましたが、三角池にちゃんとたどり着けました。
クロツラヘラサギ、ヘラサギ、ツクシガモがいました。

小さな汚い池なのですが、たくさんの鳥が集まっていました。

ヘラサギとクロツラヘラサギがいました。

周りの散策に出かけ、また帰ってみると、水の浄化のためにEM団子を投入したとかで、クロツラヘラサギなどがいなくなっていました。(T_T)/~~~

しかたなく近くを探していると、サシバがいました。

池に帰って、シロガシラを撮りました。

遊び相手がいないので、南に向いました。
喜屋武岬まで足を伸ばしましたが、ええもん見れず。(T_T)

ブーゲンビリアやわからん花が咲いていました。

牛小屋の堆肥置き場でキジバト・スズメを撮りました。本土と変わらない感じ。

結局、集合場所に近い、三角池に帰ることにしました。


投稿者 tomoda : 20:53 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月29日

2010.01.29 沖縄2日目-② 午後の部

午後になっても、ええもんにはなかなか出会えません。

メジロが近くに降りてきました。

サシバの電柱飛び出しものです。

ムネアカタヒバリが道端にいてくれました。

サシバが遠かったですが、空抜けしないポジションに止まっていました。

チョウチョはあまりいませんでした。タテハモドキだけ撮れました。

アミハラが非常に近くで撮らせてくれました。♂でしょう。

♀でしょうか?

♂の若でしょう。

アミハラを撮った後、水族館に向いました。
水族館シリーズは、別のエントリーに載せます。

水族館から那覇のホテルに向う途中に、もう一度このポイントを回りましたが、ええもん出ず。

夕方の田んぼの様子です。

最後にもう一度ムネアカタヒバリが撮れました。

天気は回復してくれましたが、ドキッとするものには会えませんでした。(T_T)


投稿者 tomoda : 23:03 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.29 沖縄2日目-① 午前の部

初日は雨であまり遊べませんでしたので、2日目は朝からポイントに向いました。
今日の画像は、撮影順に載せて見ます。

まず、サシバが飛び出してくれましたが、暗くてこんな程度しか撮れませんでした。(T_T)

昨日と同じ田んぼにナベヅルの幼鳥がいました。

イグサ?の田んぼにクイナがいました。

昨日の個体とは違う、黄色い部分が鮮やかなツメナガセキレイがいました。

サシバが電柱に止まっていました。警戒が強く、近寄らせてくれません。

近くにシロガシラが止まりました。

ツメナガセキレイは豊岡では見れないので、よおけ撮ってしまいます。

セッカがけっこういました。

シロハラがいましたが、なかなか撮らせてくれません。アカハラもいましたが、結局撮れず。(T_T)

ムナグロは凄く近くで撮らせてくれました。

イソヒヨドリの個体数はあまり多くありませんでした。

アマサギはけっこういました。

タシギは非常にたくさんいました。

セッカは小さいので、なかなかうまく撮れません。

またまた、ツメナガセキレイを撮ってしまいます。

このような環境のポイントで遊んでいました。


投稿者 tomoda : 22:03 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月28日

2010.01.28 沖縄初日 雨に参りました

職場の旅行で沖縄に行きました。
荷物を少なくするため、双眼鏡とDと500mm.300mm.60mmの3本だけ。
本当はスコープや三脚も持って行きたかったのですが、身軽にすることを優先しました。
せっかくなのでレンタカーを借りて、鳥見に行きました。
初日は雨風が強く、あまり撮れませんでした。

16:00目的のポイントに到着。最初に歓迎してくれたのは、シロガシラでした。

ヒバリシギやタシギ、コチドリが無茶苦茶よおけおりました。

ハクセキレイ、キセキレイもよおけおりました。ツメナガセキレイは3個体確認しました。

どういう訳か、ナベヅルの幼鳥がいました。バンも無茶苦茶よおけおりました。

アミハラだと思います。籠脱けなのでしょうが、たくさんいたので、繁殖しているのでしょう。

雨がひどいのと、職場のみんなと夕食を一緒にするため17:20探鳥終了。
残念ながら、初日はこの程度でした。

綺麗なホテルに泊めてもらいました。プールの照明が綺麗でした。

投稿者 tomoda : 22:08 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月24日

2010.01.24 豊岡にツクシガモがやってきました

豊岡にツクシガモがやってきました。2007年の3月以来、3年ぶりでしょう。
MUKOさんが帰りに福井で見て「豊岡にもいるカモ?」と言っていましたが、
現実となりました。m(__)m白くて、でかいのですぐに見つけられました。(^^♪
情報をくれた先輩に感謝。m(__)m


投稿者 tomoda : 18:32 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月11日

2010.01.11 ケアシノスリ(竹野の個体)

豊岡の個体は近寄らせてくれないが、竹野の個体はフレンドリーです。
早朝から出かけ、たくさん撮りました。しかし、トビモノのチャンスはわずかでした。

ケアシノスリ

投稿者 tomoda : 21:11 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月10日

2010.01.10 ケアシノスリ3個体め

竹野にもケアシノスリが来ているとのことなので、松本先生の御宅に行くついでに通ってみると、ちゃんといてくれました。
挨拶もそこそこに、嫁さんを残して確認したポイントへすぐに戻りました。

ケアシノスリ

嫁さんと一緒だったので、十分な時間をとれず、リベンジを誓いました。

投稿者 tomoda : 20:56 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月09日

2010.01.09 ホオアカ確認

あまり豊岡では見かけないホオアカがいました。
写真が撮れたのは2個体ですが、もう少しいるような気がします。

ホオアカ

今日もハイタカに出会いました。この個体は綺麗でした。
この3連休も猛禽たちに遊んでもらえるかな?
久しぶりにモズにレンズを向けました。この鋭い嘴を見ると、モズもりっぱな猛禽でしょう。

ハイタカ

モズ

投稿者 tomoda : 21:30 | コメント (1) | トラックバック

2010.01.09 ケアシノスリ2個体め

元旦に見つけたケアシノスリは、2日までしか確認できませんでした。
9日に別の個体が確認されました。この個体は非常に白っぽい個体でした。

ケアシノスリ


投稿者 tomoda : 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月03日

2010.01.03 正月は鷹に遊んでもらわないと

今年の年末年始の休みは最も短い4日間で、少しモノ足りません。
年末から正月にかけて毎日鷹に遊んでもらいましたので、今年はいいことありそうです。
今日も3種が遊んでくれました。

チョウゲンボウ

ハイタカ

ノスリ

投稿者 tomoda : 21:13 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月02日

2010.01.02 酔っ払いモードで鳥見

2日は、お昼は我が家に友人が集まり、七輪で岩津ねぎ+アイガモの焼き鳥パーティーをしました。
嫁いだ娘もやってきて、結婚式の写真を撮ってくれた2人にお礼を言っていました。
夕方近くなり、元旦に見たコミミズクでも見に行こうかということになり、完全に酔った状態で鳥見に出かけました。

まず、いつものハイイロチュウヒが歓迎してくれて、チョウゲンボウが少し遊んでくれました。
いつもと違って、車から出ているので、近くに来てくれません。(T_T)

ハイイロチュウヒ

チョウゲンボウ

遊び相手が出てこないので、夕日やカモを撮っているとコミミズクが飛び始めました。
僕はポジショニングが悪く、4人の中で一番遠くからしか撮れませんでした。

1月2日の夕日

川面に映る夕日

コミミズク

残念なことに、このコミミズクはこのカットを撮った5分後にオオタカに襲われてしまいました。
その瞬間をたじまもりさんがレポートしておられますので、参照下さい。
http://tajimamori.com/roppo/roppo1001-02.html
この個体は愛想が良さそうで、この冬遊んでもらおうと思っていたのですが、残念なことになりました。
昨年も飛来数が少なく、撮影チャンスがあまりありませんでした。今年こそと思っていたのですが・・・。

投稿者 tomoda : 22:40 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月01日

2010.01.01 ケアシノスリがやってきた

雪の元旦、年賀状を確認してから嫁さんと買い物に。HDDや炊飯器を買い、衣類の福袋を買ってもらいました。元旦に買い物に行くなんて、初めてでしょう。

お昼を少し過ぎた頃から、やっと初鳥見に出かけました。雪が積もり田んぼは真っ白で、コハクチョウを少しだけ撮り、田んぼをウロウロしていましたが、たいしたものが出ないと嘆いていました。
しかし、午後2時45分ケアシノスリを発見。よく見かける幼鳥とは雰囲気が全く違い、以前はカムチャッカケアシノスリと呼ばれていましたが、今は成長とされているタイプでした。
当然仲間に連絡し、新年早々3バカ大集合の楽しい初撮り(鳥)となりました。
今年はいいことありそうな予感です。

ケアシノスリ

ハイイロチュウヒとケアシノスリ

投稿者 tomoda : 20:24 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.01 雪の元旦

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

元旦は積雪が10センチを超えましたが、ジムニーは楽勝です。
年賀状を確認し、嫁さんの買い物に付き合ってから初撮りに出かけました。
六方田んぼにはいつものコハクチョウがいました。

コハクチョウ

夕方になり、コミミズクとハイイロチュウヒが飛びましたが、近くには来ませんでした。
雪が積もり、鳥が見やすくなりましたので、これからが楽しみでしょう。

コミミズク

ハイイロチュウヒ

この個体、良く見ると尾羽の真ん中が灰色です。♂の若でしょう。
綺麗な♂を見たいなー・・・。

投稿者 tomoda : 20:16 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月31日

2009.12.31 撮り納めはハイタカ

2009年、豊岡の大晦日は雪になりました。
ノスリ・チョウゲンボウ・ハイイロチュウヒがいましたが、残念ながら、撮らせてくれませんでした。(T_T)
このハイタカだけが少し遊んでくれ、撮り納めとなりました。
来年はもっとエエもんが遊んでくれますように!!

本日カウンタが6万を超えました。訪問していただいている皆様に感謝します。
多くの方が見てくださっているのか、常連さんが何度も見てくださっているのかは解りませんが、
このHPを開設して8年、なんとかモチベーションを維持できました。

横着者の運営するサイトですので、更新が不定期になりますが、ご容赦下さい。m(__)m
皆様が、良いお年を迎えられますことをお祈りいたします。
初夢には、是非タカの夢を見て下さいね。

ハイタカ

Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm F4
2009.12.31 兵庫県豊岡市


投稿者 tomoda : 21:00 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月23日

2009.12.23 今日はあかなんだ (T_T)

今日も朝から田んぼを回りましたが、ええもんには会えませんでした。(T_T)
友人達に連絡を入れても、良い情報は全くありませんでした。
もう少し雪が積もったら見つけやすくなるのですが・・・。
今シーズン豊岡に来ている猛禽で一番愛想の良いエエ子だけが少し遊んでくれました。

チョウゲンボウ

投稿者 tomoda : 19:02 | コメント (2) | トラックバック

2009年12月22日

ハイイロチュウヒは♀でもかっこいい

猛禽類はやはりカッコエエです!。

ハイイロチュウヒ


投稿者 tomoda : 19:28 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月20日

2009.12.20 今日も猛禽に遊んでもらいました

今日は久しぶりにクイナを見ましたが、撮れませんでした。(T_T)
朝、川沿いを走るとハイイロチュウヒが飛んでいました。しかし、なかなかうまく撮れません。
ノスリとハイタカもトビモノを狙いましたが、ピンボケとブレでダメでした。(T_T)

ハイイロチュウヒ

ノスリ

ハイタカ

投稿者 tomoda : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月19日

2009.12.19 雪が降って、愛想がよくなりました

昨夜は職場の忘年会で、二日酔い状態で田んぼに出かけました。
愛想の良いチョウゲンボウとハイタカに遊んでもらいました。
タゲリも近くに来たので撮りました。

チョウゲンボウ

ハイタカ

タゲリ

投稿者 tomoda : 22:59 | コメント (0) | トラックバック

2009年12月13日

2009.12.13 猛禽類が増えてきました

田んぼや河川敷に猛禽類が増えてきました。(^^♪
チョウゲンボウ、ハイイロチュウヒ、ハイタカ、ノスリぐらいですが、結構楽しいです。

チョウゲンボウ

食べているのは、たぶんネズミでしょう。

ハイイロチュウヒ

綺麗な♂を見たいものですが、近年豊岡には来ていません。

ハイタカ

11月中旬に一度見ましたが撮れませんでした。
しょおも無い画像ですが、今シーズン初撮りなので載せておきます。

コハクチョウ

六方田んぼに6羽います。たぶん越冬するでしょう。

投稿者 tomoda : 22:47 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月23日

2009.11.23 オオマシコがやってきた

田んぼを走り回ってもタゲリがいるぐらいなので山に向いました。
頂上にある赤い実をいっぱい付けた木にオオマシコ♂若が1羽いました。
枝や実が被って、きちんと撮れませんでした。

オオマシコ

六方田んぼに帰り、カラスの群れを見ていると、今日はコクマルガラスの中間型がいました。
ミヤマガラスもいますが、まだ個体数は多くないようです。

コクマルガラス

ミヤマガラス

投稿者 tomoda : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月22日

2009.11.22 マガンとコクマルガラス

朝早く六方田んぼに行くとマガンの成鳥が1羽いました。
今シーズン3度目です。

マガン

午後、山に向いましたが、ええもんには会えませんでした。
ミヤマホオジロ、アトリ、ツグミを見ましたが撮れませんでした。(T_T)

夕方、六方田んぼを再び走りました。
カラスの群れの中にコクマルガラスの淡色型が1羽いました。
今シーズンは淡色型1、暗色型1、中間型1の3個体確認されています。

コクマルガラス

投稿者 tomoda : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月08日

2009.11.08 チョウゲンボウとタゲリぐらいでした

昨日は仕事で鳥見に出かけられませんでした。(T_T)
今日は朝早く田んぼを回りましたが、成果無し。

朝焼け


下流に向かい、城崎でマガンの幼鳥を1羽確認。

マガン

ガス欠にヒヤヒヤしながら豊岡に帰り、再び田んぼを走り、チョウゲンボウを撮影。

チョウゲンボウ

昼前から昼過ぎまでは所要でリタイヤ。
再度田んぼを回りましたが、タゲリがいたぐらいでした。

タゲリ


投稿者 tomoda : 20:06 | コメント (0) | トラックバック

2009年11月03日

2009.11.03 初雪

雪が降ったので山に向った。
ゲレンデを横切る2頭の鹿を遠くに見た。

雪が結構積もっていて、目的地にたどり着くことは出来ず、いったん下山。
気を取り直して、再び別のルートから登り始めて暫らく走った所で、下ってきた車と衝突。
僕はあまりスピードを出していなかったので止まれたが、相手は止まれなかった。

午後、気を取り直して田んぼへ。
タゲリ、ノスリ、ハヤブサ、チョウゲンボウに遊んでもらいました。
いつものメンバーばかりで面白くありません。

タゲリ

ノスリ

ハヤブサ

チョウゲンボウ


投稿者 tomoda : 21:56 | コメント (0) | トラックバック

2009年10月18日

2009.10.18 猛禽の飛び出し

今日は、今シーズン初のタゲリを確認しました。6羽来ました。

タゲリ

ノスリも今シーズンの初撮りでした。飛び出しモノが撮れました。

ノスリ

オオタカとミサゴの飛び出しモノも撮れました。

オオタカ

ミサゴ

投稿者 tomoda : 21:18 | コメント (0) | トラックバック

2009年10月12日

2009.10.12 久美浜にマガンとヒシクイ

10月11日、たじまもりさんから留守電をもらっていたが、所要で気づくのが遅くなってしまった。
マガン2とヒシクイ1の情報だったが、僕が行った時にはマガン3とヒシクイ1になっていました。
12日の朝、豊岡は霧に包まれていましたので久美浜に行くと、今日もちゃんといてくれました。(^^♪

マガンとヒシクイ


投稿者 tomoda : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

2009年08月30日

2009.08.30 久美浜でトウネン 豊岡でチュウヒ?

性懲りも無く海岸に行きましたが何も遊んでくれません。(T_T)
久美浜湾沿いの湛水田にトウネン3とタマシギ1がいました。

トウネン

豊岡に帰りいつものポイントを回っていると「トビではない」ワシタカが飛んでいました。
久しぶりのチュウヒだと思います。

チュウヒ?

投稿者 tomoda : 22:47 | コメント (0) | トラックバック

2009年08月29日

2009.08.29 クロサギとメダイだけ

収穫の秋を迎え、職場に出なければいけないので、朝早く海岸を歩きました。
クロサギ1とメダイチドリ1あとはカラスとウミネコ若ぐらいでした。
三文の得を期待していましたが、ダメでした。(T_T)

クロサギ

メダイチドリ

午後、たじまもりさんの情報で六方田んぼにムナグロがいるとのことで、少しだけ見に行きました。
換羽中で中途半端な感じでしょう。

ムナグロ

投稿者 tomoda : 22:36 | コメント (0) | トラックバック

2009年08月25日

2009.08.23 ミユビかな?

昨日は暑くて海岸を歩く気になれなかったので、朝早く行ってみました。
人はサーファーが少々と投げ釣の人が4人いるぐらいで、ひっそりした感じ。
海岸を延々と歩きましたが、シギは2個体だけで寂しいもんでした。
アジサシ?が飛びましたがワンチャンスだけで、キチンと撮れませんでした。(T_T)/~~~

ミユビシギ?

アジサシ?

投稿者 tomoda : 06:39 | コメント (0) | トラックバック

2009年08月22日

2009.08.22 ボチボチ野鳥モード

久しぶりに久美浜方面に行きました。
箱石海岸でメダイチドリ2羽を確認。
久美浜湾でキアシシギとイソシギを確認しました。

メダイチドリ

2009.08.22 京都府京丹後市
Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4


2009.08.22 京都府京丹後市
Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4


2009.08.22 京都府京丹後市
Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm F4


2009.08.22 京都府京丹後市
Nikon D1X + Nikkor ED 500mm F4 P

投稿者 tomoda : 20:58 | コメント (0) | トラックバック

2009年08月17日

2009.08.12-16 仕事で香港

今年のお盆は、どういう訳か香港にいました。
大学生の時にサイパンに行ってから海外には出ていませんでした。
香港は変な町でしたよ。

まず、海からの画像です。
①飯を食べに九龍へ向う時の画像です。

②ワンチャイに帰るときの画像です。

③サギが飛びましたが、何かわかりません。

④シラコバトの仲間でしょう。

⑤ムクドリのなかまでしょう。


投稿者 tomoda : 20:43 | コメント (0) | トラックバック

2009年06月28日

2009.06.28 アオゲラ

チョウチョを撮った帰り道、近くでキツツキ類の声がするので良く見るとアオゲラがいました。
6時を過ぎ、少し暗くなってきていました。
大きい3脚を積んでいなかったので、スペアタイヤの上において撮りました。
ISO1600で撮影しています。

アオゲラ

Nikon D3 + Ai Nikkor ED 500mm f1:4 P

投稿者 tomoda : 22:58 | コメント (0) | トラックバック

2009年06月21日

2009.06.21 ヤマドリ

チョウチョに呆けていて、掲載するのが遅くなりました。
最近林道でヤマドリによく出会います。
マクロレンズで鳥を撮ることになりましたので、大きくトリミングしています。

ヤマドリ

投稿者 tomoda : 22:50 | コメント (0) | トラックバック

2009年04月18日

2009.04.18 ハヤブサ・セイタカシギ・ムナグロ・タカブシギ

今日は仕事の関係で東京に行くことになり、早朝だけしか遊べませんでした。
六方田んぼの電柱にハヤブサがいて、結構近寄らせてくれました。
少し前に6羽来ていたセイタカシギですが、今日は1羽だけでした。
あと、ムナグロが1羽とタカブシギが少々いた程度で、これからが楽しみです。

ハヤブサ

セイタカシギ

ムナグロとタカブシギ

投稿者 tomoda : 22:42

2009年04月14日

2009.04.12 田んぼにはノビタキ

先週からノビタキが通過していますがまだ個体数は少ないです。
六方田んぼの菜の花畑にメスが1羽いました。

ノビタキ

百合地のコウノトリは雛が1羽になってしまいました。
残った雛は立ち上がったり、羽ばたいたり、こーじゃーげーになってきました。

コウノトリ

投稿者 tomoda : 06:02 | コメント (0) | トラックバック

2009年04月12日

2009.04.11 菜の花畑にホオアカ・オオジュリン

朝、六方田んぼの菜の花畑にホオアカとオオジュリンがいました。
只今、渡りの最中でしょう。普段は葦原等に潜んでいる鳥が田んぼに出てきています。

ホオアカ

オオジュリン

投稿者 tomoda : 20:03 | コメント (0) | トラックバック

2009年04月05日

2009.04.05 マガンが六方田んぼに立ち寄りました

珍しく、春にマガンが確認出来ました。
4日から来ていたのですが、仕事の都合で僕は今日になりました。
たくさんシャッターを切りましたが、あんまりええのんはありませんでした。
3羽のうち1羽が成鳥で2羽が幼鳥のようでした。

マガン

投稿者 tomoda : 23:58 | コメント (1) | トラックバック

2009年03月29日

2009.03.29 ヒレンジャクのちナベヅル

海岸方面でヒレンジャクと遊んでいたら、豊岡でマナヅルが出たとの情報が入り、急いで帰りました。
マナヅルではなく、ナベヅルでした。少々ガッカリでした。

ヒレンジャク

今日は左に写っている黒い実を食べていました。

ナベヅル

北に帰る途中、群れからはぐれた個体でしょう。
鶴は大学を卒業する少し前に同級生だけで山口県と鹿児島県に行って以来でした。
高速料金が安くなったら来シーズンは出水に行きたいもんです。

投稿者 tomoda : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月21日

2009.03.21 キレンジャクはまだいます

20日は息子の引越しで京都に行っていました。
今日は荷物の片づけをしてから遊びに出かけました。
先週ヤツガシラの出たポイントに行きましたが、何もいませんでした。(T_T)
しかたなく、いつものレンジャクポイントに行きましたが、あまり撮れませんでした。

キレンジャク

海岸部では、もうスミレが咲いています


投稿者 tomoda : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月15日

2009.03.15 ヤッチャンがやって来ました(^^♪

今朝、本庄さんからたじまもりさんにヤッチャンが出たとの情報がはいりました。
直ちに3バカ(たじまもり・Mr.Y・KingFisher)が現地に急行しました。
なかなか見つからなかったのですが、僕がラッキーさせてもらいました。
この個体は非常に警戒が強く、なかなか撮らせてくれませんでした。
Mr.Yだけが大きく撮るチャンスがありましたので、ドアップ画像を期待しています。
そこそこの枚数を撮りましたが、ええのんがありませんでした。(T_T)

ヤツガシラ


虫を喉に放り込む瞬間です。


飛び立ちモノの後姿です。

暇つぶしにジョウビタキに少し遊んでもらいました。近いとよく写ります。

帰りにウソにも出会いました。今年は桜が寂しそう・・・。久しぶりにD1XでRAWの画像です。


投稿者 tomoda : 21:10 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月08日

2009.03.08 赤レンジャーも登場

キレンジャクが来ていたポイントに行くと、ヒレンジャクもいました。
キレンジャクは愛想がいいのですが、ヒレンジャクは近寄らせてくれません。(T_T)

ヒレンジャク

キレンジャク

投稿者 tomoda : 21:05 | コメント (0) | トラックバック

2009年03月01日

2009.03.01 今日は3羽だけ

昨日に続いてレンジャクポイントに行きました。
今日はたったの3羽だけしかやってきませんでした。(T_T)
少ないので、トビモノのチャンスも少なすぎました。

キレンジャク

ボチボチ鳥が移動を開始したように思います。
赤い方やヤッチャンが通過する時期になるので期待しています。

投稿者 tomoda : 22:57 | コメント (2) | トラックバック

2009年02月28日

2009.02.28 キレンジャー見参

朝から3バカは思い思いに出動していました。
たじまもりさんが海方面にいるとのことなので、レンジャクを探すようにお願いしました。
予想通りキレンジャクを確認したとの連絡をもらい、僕も向いました。
10羽程度の群れを2つ確認しました。
暫らくこの子たちに遊んでもらえそうです。

キレンジャク

投稿者 tomoda : 20:00 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月15日

2009.02.15 ビロキン♀

豊岡にはなんにもええもんがいないので久美浜に行くと、ビロードキンクロのメスに出会いました。
しかし、綺麗でもなんでもないので、あまり嬉しくありませんでした。
大学2年の北海道を回った時に見てからは縁が無かったようように思います。

ビロードキンクロ

投稿者 tomoda : 19:39 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月14日

2009.02.14 今日もたいしたことありませんでした

性懲りも無く田んぼを回りましたが、ええもんはいません。
六方川でカワセミとモズを撮った程度です。(T_T)

カワセミ

モズ♀

投稿者 tomoda : 22:09 | コメント (0) | トラックバック

2009年02月11日

2009.02.11 ええもんに出会えません(T_T)

六方田んぼを回りましたが、ええもんには出会えませんでした。
暇つぶしにジョウビタキ♂に遊んでもらいました。
チョウゲンボウはちゃんと撮れませんでした。
久しぶりにミコアイサ♀が1羽いました。
ハチジョウツグミがいましたが、遠かった。

ジョウビタキ

チョウゲンボウ

ミコアイサ

ハチジョウツグミ

投稿者 tomoda : 22:00 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月25日

2009.01.25 虎ちゃんを探していたら梟に出会いました

今日は昼前から用事があったので、朝早くから出かけました。
夜冷え込んだため、道が凍っていて少々恐い所もありました。
山は何も遊び相手が出ず、コミミズクやトラツグミを探しに川に向いました。
しかし、両方会えずがっかりしているとフクロウに出会いました。
日中なのにキョロキョロしているので、近寄るとすぐに逃げると思いつつスノーシューを履いて近寄ることにしました。
予想通りすぐに飛んでしまいましたが、トビモノが撮れました。

フクロウ

暫らくして、たじまもりさんと一緒に再チャレンジすることにしたのですが、流石に僕はもう歩くのが嫌になりまして、たじまもりさんがスノーシューを履いて近づくことにしてもらいました。
カラスもやってきて、フクロウは大迷惑だったでしょう。
僕は遠くから600mmで撮らせてもらいました。


投稿者 tomoda : 15:59 | コメント (3) | トラックバック

2009年01月24日

2009.01.24 雪が降ると虎が出る

雪が降ったので、近所の山に向いました。
お目当ての青いルリビタキは撮れませんでしたが、山の虎ちゃんが撮れました。
餌場が少なくなったようで、雪の積もっていない軒下にいました。
非常に愛想のよい子で、3メートルより近寄った時もありました。
3枚ともノートリミングです。

トラツグミ

ミヤマホオジロにも少し遊んでもらいましたが、雪がよく降っていて、白くなってしまいました。
トーンカーブで少し色を出しています。

ミヤマホオジロ

例によってジョウビタキとルリビタキの♀が遊んでくれました。

ルリビタキ

ジョウビタキ

六方田んぼも走りましたが、たいしたものはいませんでした。
久しぶりにアトリを撮りました。

アトリ

投稿者 tomoda : 18:08 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月18日

2009.01.18 瑠璃のちコミミ

昨日のリベンジにまず山に向いました。
マヒワがたくさんいたのですが、シャッターを切るたびにシャッター音に驚いて飛んでしまい、困りました。
青いルリビタキはなかなか出て来ませんでしたが、2回チャンスがあり撮りまくりました。
メジロやシロハラ、ミヤマホオジロも撮りました。

マヒワ

ルリビタキ

メジロ

シロハラ

ミヤマホオジロ

午後になって但馬野鳥の会のNさんからコミミの情報をもらい、急行しました。
トビモノをたくさん撮りましたが、使える画像はほんの少ししかありませんでした。(T_T)
シメがいましたが遠くてきちんととれませんでした。

コミミズク

シメ

1,000コマぐらい切った1日でした。
少々くたぶれました。(^^♪

投稿者 tomoda : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月17日

2009.01.17 雪が積もっていろいろ出てきました

雪が積もって、田んぼ道が走れなくなったので朝は山に向いましたが遊び相手がいませんでした。
ベニマシコ、ウソ、カラ類を見ましたが、撮れたのは遠いベニマシコのみ。(T_T)

ベニマシコ♂

遊び相手を探しに近所の山に行くと、山の鳥が遊んでくれました。
やっと青いルリビタキも撮れましたが、きちんと撮れなかったのでリベンジします。
他にアオジ、ジョウビタキ、シロハラ、トラツグミ、マヒワ、ウソを撮りました。

ルリビタキ

アオジ

ジョウビタキ

シロハラ

トラツグミ

マヒワ

ウソ

投稿者 tomoda : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月12日

2009.01.12 成果の無かった3連休

1月10日~12日の3連休は雪模様になりました。
今シーズン初めての本格的な積雪となりましたが、元気に田んぼを走り回りました。
少々の雪でもJYMNYは快調に走れます。
しかし、ええもんに会えません。
10日はシャッター切れず。(T_T)
11日はタシギのみ。
12日になって、やっといろいろ撮れました。
まず近所でルリビタキを撮り、田んぼに向かいましたが成果無し。
昼食を食べて再度近所の山に行きマヒワとコガラを撮る。シロハラやアオジがいたが撮れず。
再び六方田んぼに行き、タシギを撮る。きちんと撮れたけど、あまり嬉しくない。
夕方になってハイイロチュウヒ♀タイプが雪の田んぼでハンティングをしていました。

ルリビタキ

マヒワ

コガラ

タシギ

ハイイロチュウヒ


投稿者 tomoda : 21:27 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月04日

2009.01.04 今日も紅と遊びました

田んぼを走ってもコハクチョウぐらいしかいないので、ベニマシコに張り付いてみました。
♀の2羽は至近距離まで来てくれるのですが♂は近くに来てくれませんでした。(T_T)
キジに久しぶりにレンズを向けました。やはり綺麗です。
車の中でじっと待っているとハイイロチュウヒやミサゴが上空を飛びました。
嬉しいことに明るい時にベニヒワがわりと近くで撮らせてくれました。(^^♪

ベニマシコ

キジ

ミサゴ

ベニヒワ


投稿者 tomoda : 19:46 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月03日

2009.01.03 紅と遊ぶ

2日は友人と飲んでいたので鳥見には行きませんでした。
3日になってやっと本気で鳥見に出かけました。

コハクチョウが3羽増えて8羽になっていました。

コハクチョウ

田んぼを走りましたがホシムクには合えず、ヒバリやチョウゲンボウを撮りました。

ヒバリ

チョウゲンボウ

年末にベニヒワのいたポイントに向うと、ベニマシコがいました。
残念ながら♂は大きく撮れませんでした。

ベニマシコ

夕方になってベニヒワが出てきました。♀1羽だけの模様。
天気のいい日にきちんと撮りたいものです。

ベニヒワ


投稿者 tomoda : 21:38 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月01日

2009.01.01 初撮りは雪模様

新年になりました。おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。m(__)m

飲む前にちょこっと田んぼを走りました。
コハクチョウが5羽滞在中で、その内の3羽です。

コハクチョウ

雪の田んぼにタゲリが群れていました。
その後、円山川の浅瀬に移動しました。80羽ぐらいいました。

タゲリ

河川敷を走るとベニマシコがいました。残念ながら赤のんには会えませんでした。

ベニマシコ

投稿者 tomoda : 20:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月28日

2008.12.28 今日もホシムクドリ

ほんの少ししか遊びに出られませんでしたが、ホシムクドリにまた会えました。
今日は1個体しかいないように思いました。
いい光でドアップで撮りたいのですが、チャンスがありません。

ホシムクドリ

トラちゃんを探しに行きましたが見つかりませんでした。
今シーズンは未だに誰も確認出来ていません。工事の影響かなー・・・。
ハイタカが近くに止まったのですが、レンズを向ける前に飛んでしまいました。(T_T)

ハイタカ

ノスリがいたのでレンズを向けましたが、少し遠かった。

ノスリ


投稿者 tomoda : 18:36 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月27日

2008.12.27 ホシムクドリ再確認

23日に確認したホシムクドリを再確認出来ました。
2羽いるように思いますが、確認出来ていません。

ホシムクドリ


ムクドリと違って、上尾筒も尾羽も白い部分がありません。

久しぶりにコウノトリにレンズを向けました。
たぶん百合地で繁殖している個体だと思います。


投稿者 tomoda : 18:21 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月23日

2008.12.23 スターリングと出会う ホシムクドリ

今年の但馬は猛禽類が寂しくてあまり面白くありません。
しかし、12月下旬になって、ホットな野鳥に出会えるようになりました。
今日もホシムクドリに出会い、31年ぶりの対面に感謝しました。
残念ながら、この1シーンしか撮れませんでした。(T_T)
何羽いたのかも確認出来ませんでしたが、証拠写真は押さえました。

ホシムクドリ

投稿者 tomoda : 19:05 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月21日

2008.12.21 ベニヒワのリベンジ

昨日出会ったのは16:27で、暗くなっていました。
早く目が覚めたので、今日はまだ暗いうちから出かけました。
今日の撮影は7:17で、まだ朝日があたる時間ではありませんでしたが、結構撮れました。
7:17:48.4~7:18:41.8の間に41カット切っていました。
SS=1/125 F=4~5.6 ISO=1250~2200 -0.7EV で撮影していました。
普段は絞り優先で撮影していますが、昨日の反省からISOをオートに設定し、SSが1/125を下回ると自動でISOが上がるような設定にしていました。D3は高感度で撮ってもそこそこ使えます。(^^♪
午後までポイント界隈を回りましたが、結局このシーンだけでした。(T_T)
出来るだけ同じようにトリミングしてみました。黒い正面顔がなんかおかしいですね。

ベニヒワ

ノスリの飛び立ちモノもとっていました。

投稿者 tomoda : 20:26 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月20日

2008.12.20 フィンチの当たり年? ベニヒワ

朝からあちこち走り回りましたが、ええもんには会えませんでした。(T_T)
日没の直前になって、ベニヒワに出会えました。(^^♪
2003.02.15に見てから会っていませんので、6シーズンぶりです。
暗かったのでISO3200で撮影していますが、結構使えますね。
証拠写真には十分でしょう。

ベニヒワ

Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mmF1:4
ISO=3200 SS=1/640 F=5.6 -0.7EV

投稿者 tomoda : 19:57 | コメント (2) | トラックバック

2008年12月15日

2008.12.14 ヒシクイがやってきた

雨が降る日曜日、朝早くから田んぼを回るがタゲリがいる程度。
北が少し明るいので、腹ごしらえをしてから久美浜湾に向いました。
カモの数は少なく、マ・カ・コ・ヒドリ・オナガ・ホシハジロ・キンクロハジロ・スズガモぐらい。
ノスリでもいないかと田んぼに回ると、なんとヒシクイが6羽いました。
豊岡の湛水田にも来ないかなー・・・。

ヒシクイ

投稿者 tomoda : 06:52 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月07日

2008.12.07 コミミズクがやってきた

朝は山でオオマシコに遊んでもらいました。
家の冬支度をして、夕方田んぼに出かけました。
昨シーズンコミミズクがよくいた辺りを走るとちゃんといてくれました。(^^♪
昨年と同じ個体のような気がします。


投稿者 tomoda : 19:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年12月06日

2008.12.06 2種の赤い鳥 オオマシコ&イスカ

12月6日は寒波のせいで寒くなりました。
しかし、雪は浜雪で山はうっすらしか積もりませんでした。
イスカの♀を1羽見つけましたが、一瞬だけで、写真は撮れませんでした。
オオマシコを探していると、Mr.Yからイスカ情報が入り急行すると♂も♀も揃っていました。
車の外に出ての撮影となりまして、風が強くて耳は痛いし、手は凍え、あまりの寒さに参りました。
しかし、悪天候でもイスカは平気のようでしたよ。流石、北国育ちでしょう。
オオマシコにも遊んでもらいました。

イスカ

オオマシコ

投稿者 tomoda : 21:32 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月29日

2008.11.29 久しぶりに赤い鳥

出張で京都にいると、たじまもり氏から携帯のコール。オオマシコが出たとのことで、早い便で帰ることにした。
しかし、福知山で接続する特急に置いていかれ、福知山から各駅停車で帰るはめになり、1時間ぐらい損をした。(T_T)
ようやく現地に着いたが、赤い鳥の気配無し。暫らくしてやっと3羽見ることが出来たが、撮影には至らず。
太陽が雲に隠れ、暗くなって道路に出てきた。ISOを1600まで上げて撮影するが、なかなか止まらない。次は、天気のいい日にきちんと撮りたいものです。

オオマシコ

投稿者 tomoda : 22:58 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月15日

2008.11.15 コハクチョウがやってきた

先週末は仕事で遊べませんでした。(T_T)
D3や300mmが帰ってきましたので早速田んぼに出かけましたが、ええもんはいません。
コハクチョウやタゲリに遊んでもらいました。

コハクチョウ 成鳥1、幼鳥2が滞在中です

ハクチョウを観察していると、ハクセキレイとセグロセキレイが車の屋根を走り回りました。

ハクセキレイ

セグロセキレイ

タゲリが60羽ぐらい来ていまして、暇つぶしの相手をしてもらいました。

タゲリ

本日の画像は Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm f1:4です。

投稿者 tomoda : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2008年11月01日

2008.11.01 冬鳥が到着しはじめた

D3は購入時からどうもしっくり来ないので先月AF精度の調整に出したが、Micro60mmとの組み合わせでやはり前ピンになるので再調整に出すことにした。同時にD1Xも同じようにフランジバックを調整しておかないとピントが合わないことになるので、現在メインで使用している2台のデジ一が手元からなくなった。(T_T)
先月AFが壊れて修理に出したAF-S300mmf1:4はモーターを交換したが、AFがまともに動かない。カビ取りに出したAF-S80-200mmf2.8のピント精度も完璧では無いようなので再調整。AF-SMicro60mmはD1Xでは問題無く使えていたが、D3で前ピンになるので両方でジャスピンになるよう調整を依頼した。
今週と来週はおもちゃを取り上げられた子供のような状態です。(T_T)
D1も若干問題があるとのことだったが、MFでのピント精度は出ているとのことだったし、古いため部品が無くて修理不能で帰ってくることになるかもしれないとのことだったので、調整に出さず手元に残した。
しかたなくD1とMF600mm・400mmを持って田んぼに出かけました。ノスリ、オオタカを撮り、今シーズン初物のジョウビタキ、タゲリが撮れました。
270万画素しかないD1ですが、天気も良かったのでよく撮れました。掲載している画像はPhotoshopでレタッチし縮小しているので少し眠くなっていますが、元画像はRAWで撮っていますので結構シャープですよ。
D3とD1Xが完璧に調整されて帰ってくることを祈っています。

ノスリ

オオタカ

カワウ

ジョウビタキ

タゲリ

投稿者 tomoda : 23:21 | コメント (2) | トラックバック

2008年10月21日

2008.10.21 ミサゴ

珍しく予定が入らなかったので、溜まっている振休をとった。
しかし、遊んでくれるええもんにはめぐり合えませんでした。
意外な所でミサゴが休んでいました。

ミサゴ

投稿者 tomoda : 20:33 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月19日

2008.10.19 ノジコ初撮り、愛想のいいツルシギ

18日は法事があり京都へ行っていました。
携帯にコハクチョウが3羽来たと連絡があっても、どうしようもない。
19日、朝早く確認に行くが夜のうちに抜けたのか見当たらない。(T_T)
円山川河川敷を通ると、見慣れないホオジロ類が車の前を横切りました。
バックして声のする方向を見ると、なんとノジコがいました。v(^^♪
ほんの一瞬で3コマしか撮れませんでしたが、初撮りで嬉しかったです。
円山川にツルシギが1羽いました。愛想の良い個体で、近くで撮れました。
アリスイがいましたが、レンズを向けると飛んでしまいました。(T_T)

ノジコ

ツルシギ

投稿者 tomoda : 22:57 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月13日

2008.10.13 浜に行ってもシロチドリだけ

今日は秋祭りなので、朝のうちだけ鳥見に。
箱石海岸を歩きましたが、シロチドリだけでした。

シロチドリ

投稿者 tomoda : 21:52 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月12日

2008.10.12 ノスリ初撮り、珍しくユリカモメ

少し前からノスリを確認していましたが、撮影するチャンスがありませんでした。
トビにからまれるしーんを撮りました。今シーズンの初物です。
ユリカモメが1羽円山川におりていました。
久しぶりにミサゴにレンズを向けました。
相変わらずアオアシシギが滞在中です。

ノスリ

ユリカモメ

ミサゴ

アオアシシギ

投稿者 tomoda : 22:31 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月11日

2008.10.11 今日もおなじみさんばかり

朝早くから田んぼを回るが、ええもんには出会えない。
ムナグロを確認し、証拠写真を撮る。
アトリが電線に止まっていたが、すぐに飛んでしまった。
東浦にはアオアシシギが滞在中。
ノビタキは通過のピークらしく、あちこちにいました。
夕方円山川上空をマガンらしき鳥が飛びましたが、確認できず。

ムナグロ

アトリ

アオアシシギ

ノビタキ

たじまもりさんから連絡があり、飛んでくるのを待っていましたが、遠くてマガンかどうか確認できませんでした。

投稿者 tomoda : 22:13 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月07日

2008.10.05 性懲りも無くアオアシシギ

六方田んぼを走り回るが、ええもんには会えない。(T_T)
しかたなく、アオアシシギに遊んでもらいました。

アオアシシギ

Nikon D1X + Nikkor ED 600mm f1:4 
2008.10.05 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:41 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月06日

2008.10.04 箱石海岸のち東浦

3日は城崎泊まりで、鳥見をしながら帰ろうとすると、豊岡は霧に包まれているようでしたので箱石海岸に向いました。
シギチの数は少なかったですが、シロチドリ・メダイチドリ・ミユビシギがいました。
天気が良かったので、少し歩いただけで汗が噴出しました。
久美浜の田んぼにはノビタキがたくさんいましたが、結局撮りませんでした。

メダイチドリ

Nikon D1X + Nikkor ED 400mm f1:3.5 
2008.10.04 京都府京丹後市

ミユビシギ

Nikon D1X + Nikkor ED 400mm f1:3.5 
2008.10.04 京都府京丹後市

豊岡に帰って田んぼを丁寧に回りましたがええもんには会えませんでした。(T_T)
結局東浦にいたアオアシシギと遊びました。

アオアシシギ

Nikon D1X + Nikkor ED 600mm f1:4 
2008.10.04 兵庫県豊岡市

警戒しているポーズ

Nikon D1X + Nikkor ED 600mm f1:4 
2008.10.04 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年10月01日

2008.09.28 渋いシギ

たじまもりさんからオジロトウネンの情報が入り急行しました。
田んぼの色に溶け込んでしまうぐらい地味なシギでしょう。
暗くって色が出ていません。(T_T)

オジロトウネン

Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm f1:4  
2008.09.28 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月27日

2008.09.27 オオタカ幼鳥に遊んでもらいました

例によって朝早く田んぼを回るとオオタカの若がいました。
わりと愛想がいい個体でした。

オオタカ

Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm f1:4  
2008.09.27 兵庫県豊岡市


Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm f1:4  
2008.09.27 兵庫県豊岡市

ノビタキが少し増えてきました

Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm f1:4  
2008.09.27 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:55 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月23日

2008.09.23 ノビタキがやってきました

やっとノビタキがやってきました。
これで暫らく遊び相手に不自由しなくてすみます。

ノビタキ

Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm f1:4  
2008.09.23 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:50 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月21日

2008.09.20-21 遊んでくれる相手がいない

20日
豊岡には遊んでくれる鳥がいないのでシギチに期待をして久美浜に向った。
しかし、カワセミには逃げられるし、なんにもいませんでした。
帰りにコガモが少し遊んでくれました。今シーズンの初撮りです。

コガモ

Nikon D3 + Nikkor ED 600mm f1:4 
2008.09.20 京都府京丹後市

21日
朝早く田んぼに向かうが、このタシギが遊んでくれただけでした。
ノビタキが来てもいい時期なのですが、今年は少し遅れているようです。

タシギ

Nikon D3 + Nikkor ED 600mm f1:4 
2008.09.21 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:33 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月15日

2008.09.15 仕事があるので早朝海へ

9月は忙しくてなかなかゆっくり出来ない。(T_T)
朝早起きして海に向ったが、クロサギがいただけ。
帰りに愛想のいいイソヒヨドリの雛にちょこっとだけ遊んでもらいました。

クロサギ

イソヒヨドリ

Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm f1:4 
2008.09.15 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 22:25 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月10日

東浦の田んぼに水が入った③2008.09.07

日曜日なのだが、豊岡の職場の様子を見に出かけた。
暇な時間に少し東浦に行くと、アオアシシギ2羽とトウネンが1羽いた。
なかなか近寄らせてくれず、相当トリミングしています。

アオアシシギ

今年のチョウゲンボウ初撮りでしたが、遠すぎです。

Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm f1:4  
2008.09.07 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2008年09月08日

アカエリヒレアシシギがやってきた2008.08.30

六方田んぼにアカエリヒレアシシギがやってきた。
牧草を刈り取った田んぼに連日の雨で水溜りが出来て、一時的な湿地状態になっていました。
クサシギやエリマキシギもここにやってきました。

アカエリヒレアシシギ

Nikon D3 + AF-S Micro NIKKOR ED 60mm f1:2.8  
2008.08.30 兵庫県豊岡市


Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm f1:4  
2008.08.30 兵庫県豊岡市

ヒレ足のヒレ

Nikon D3 + AF-S Nikkor ED 300mm f1:4  
2008.08.30 兵庫県豊岡市

エリマキシギとクサシギ

Nikon D3 + Ai Nikkor ED 600mm f1:4  
2008.08.30 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:51 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月25日

東浦の田んぼに水が入った②2008.08.24

8月24日にはヒバリシギも1羽入りました。
コアオアシシギやタカブシギ、エリマキシギもまだいました。

ヒバリシギ

NikonD3 + NikkorED600mmf1:4
2008.08.24 兵庫県豊岡市

クサシギ

NikonD3 + NikkorED600mmf1:4
2008.08.24 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2008年08月24日

東浦の田んぼに水が入った①2008.08.23

出石川堤外(東浦)の田んぼに水が入り、シギが入ってきた。
今年から水田ビオトープが殆ど無くなってしまい、シギチの観察が出来なくなりそうでしたが、なんとかここで観察出来そうです。

朝、コアオアシシギ4とエリマキシギ1タカブシギ3を確認。
エリマキシギとコアオアシシギ①

NikonD3 + NikkorED600mmf1:4
2008.08.23 兵庫県豊岡市

エリマキシギとコアオアシシギ②

NikonD3 + AF-S NikkorED300mmf1:4
2008.08.23 兵庫県豊岡市

コアオアシシギ

NikonD3 + NikkorED600mmf1:4
2008.08.23 兵庫県豊岡市

エリマキシギ

NikonD3 + NikkorED600mmf1:4
2008.08.23 兵庫県豊岡市

イソシギが至近距離で撮らせてくれました

NikonD3 + AF-S NikkorED300mmf1:4
2008.08.23 兵庫県豊岡市

豊岡には珍しくユリカモメがやってきました

NikonD3 + AF-S NikkorED300mmf1:4
2008.08.23 兵庫県豊岡市

トビモノの練習にツバメに相手をしてもらいました

NikonD3 + AF-S NikkorED300mmf1:4
2008.08.23 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:46 | コメント (1) | トラックバック

2008年08月10日

D3+ロクヨンで試写 2008.08.09

今日は朝早くから墓掃除をしていたので、写真を撮りに出かけるのが遅くなった。
山に向うには遅いので田んぼを回るが、遊んでくれる相手がいない。
しかたなく出石川で伊豆の巣塔から巣立ったコウノトリの幼鳥に少しあそんでもらった。
この個体にはまだ足環が付けられていないのがいい。
普段、使用頻度の一番高い600mmで撮ってみたが、わりとよく撮れた。
D3は古いMFのレンズでも登録が出来て、レンズ・絞りもデータが記録されるのが嬉しい。
圧倒的に早い連射速度もいいが、シャッターフィーリングの軽さに痺れます。
コウノトリ幼鳥(出石町伊豆の個体)

NikonD3 + NikkorED600mmf1:4
2008.08.09 兵庫県豊岡市

湛水田を回るとケリが近くにいたので撮ってみた。
露出オーバーになった画像を少しアンダー側に補正しています。
ボチボチ、シギチが湛水田に入る時期なのですが、まだ確認していません。
ケリ

NikonD3 + NikkorED600mmf1:4
2008.08.09 兵庫県豊岡市

夕方ツバメの塒を探すように但馬野鳥の会の会長から依頼を受けていたので城崎に行きました。
僕が担当した地域には姿を見せず、玄武洞の少し上流の葦原が現在の塒ポイントでした。
ISO6400で撮っても、7時を過ぎて薄暗く、上空を高く舞うツバメたちはこの程度しか撮れませんでした。
ツバメの群れ

NikonD3 + AF NikkorED180mmf1:2.8
2008.08.09 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 05:33 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月29日

アカショウビンのツーショット

2週間も写真を撮れなかったので、先月のアカショウビンを掲載します。
繁殖の可能性がありましたので、引いた画像やツーショットは掲載していませんでした。
この日はフジミドリシジミでもいないかと山を走っていました。近くでアカショウビンの声がするので車の中で待っていると見える場所にやってきました。そうする、もう一羽やってきまして、ペアで見ることが出来ました。
道路脇の木にキツツキがあけた穴を利用しようとしており、何度も穴掘りをするので、車を撮影できるポイントに動かし、念願のツーショットが撮れました。(^^♪


2008.06.14 Nikon D1X AF-S NikkorED 300mmf1:4 兵庫県


2008.06.14 Nikon D1 AF-S NikkorED 300mmf1:4 兵庫県


2008.06.14 Nikon D1 AF-S NikkorED 300mmf1:4 兵庫県

300mmと600mmの両方を使うため、久しぶりにD1を使いました。
270万画素のD1でもホームページに使う程度なら十分使えます。

投稿者 tomoda : 07:07 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月15日

2008.06.15 写真の撮れない日曜日

朝早く起きましたが、お母さんに言いつけられたサツマイモの所の草取りに行きました。
1時間ほどかかって草をとり、山に向いました。
昨日のアカショウビンポイントに向いましたが、気配なし。(T_T)
しかたなく高い山に向いましたが、なんにも遊んでくれませんでした。
カキツバタを確認に行きましたが、まだ花は少なかったです。
カキツバタとモウセンゴケを撮りました。

カキツバタ

Nikon D1X AF-S DX NikkorED 12-24mmf1:4 
2008.06.15 兵庫県


Nikon D1X AF Micro Nikkor 105mmf1:2.8 
2008.06.15 兵庫県

モウセンゴケ

Nikon D1X AF Micro Nikkor 105mmf1:2.8 
2008.06.15 兵庫県

帰ろうとすると子ウサギが出てきました。カメラの設定が花モードだったので、止まりませんでした。(T_T)

Nikon D1X AF Micro Nikkor 105mmf1:2.8 
2008.06.15 兵庫県

2時頃になり、一度下山して去年の今頃ゼフィルスを確認したポイントへ行きました。
何かが高い所にいるのですが、降りてきてくれません。(T_T)
頭にきて、捕まえてみると、メスアカドリシジミでした。
フジミドリシジミを探しに山頂に向いましたが、確認できず。
降りる途中でクロツグミが大きなミミズと戦っていました。
飲み込むまでに結構時間がかかり、撮るチャンスをくれました。

クロツグミ

Nikon D1X Nikkor ED 600mmf1:4 
2008.06.15 兵庫県

再び麓のポイントでウロウロしているとウラクロシジミが飛び始めました。4時頃だったでしょう。
しかし、写真は撮れませんでした。(T_T)
まだチョウチョのポイントと行動パターン等を知りませんので、当分空振りが続くのか。
やっぱり鳥がおもしれーんだけどなー・・・。

投稿者 tomoda : 20:46 | コメント (0) | トラックバック

2008年06月14日

2008.06.14 アカショウビン

今日は天気がいいので、体調はあまりよくありませんが出かけました。
鳥をあきらめて、チョウチョを求めて山に向いましたが結局振られてしまいました。(T_T)
しかし、帰りにミラクルなことが起こりました。予想もしない所でアカショウビンに出会いました。
わりと愛想のええ子で、大きく撮れました。(^^♪

アカショウビン

2008.06.14 Nikon D1X NikkorED 600mmf1:4 兵庫県


2008.06.14 Nikon D1X NikkorED 600mmf1:4 兵庫県

300と600を使うために今日はD1も使いました。画素数は少ないですが、写りは今でもいいでしょう。
まだ手放す気にはなれません。でも、D3が早く欲しいなー・・・。

2008.06.14 Nikon D1 AF-S NikkorED 300mmf1:4 兵庫県


2008.06.14 Nikon D1 NikkorED 600mmf1:4 兵庫県

投稿者 tomoda : 19:19 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月28日

2008.05.11 アオアシシギ・コアオアシシギとタカブシギ・コチドリ・アマサギ

最近、画像処理をしたりデータをアップする時間がとれず、更新が遅くなってしまい、申し訳ありません。


5月11日も田んぼを走りましたが、ええもんには会えません。
今年の春はシギが少ないと思います。
出石の田んぼにコアオアシシギが1羽いたのがせめてもの救いでしょう。

アオアシシギ

コアオアシシギとタカブシギ

コチドリ

アマサギ

投稿者 tomoda : 21:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年05月03日

2008.05.03 「なにもなにも、ちいさきものは みな うつくし」

攻撃的でやかましく、意地悪そうに見える親と違って雛は可愛いでしょう。
枕草子の「なにもなにも、ちいさきものは みな うつくし」を思い出しました。

ケリの雛

2008.05.03 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:56 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月30日

2008.04.29 オオヨシキリ・セイタカシギ・コムクドリ・アカハラ・チュウシャクシギ・オオソリハシシギ

朝早く六方田んぼを回りましたが、なにもいません。
たじまもりさんとコムクドリを見にでかけると、ノゴマ♂に会えました。
コムクもチラリと出ただけで、両方とも写真は撮れませんでした。(T_T)
しかたなく、オオヨシキリにレンズを向けました。
ほどなく、たじまもりさんからセイタカシギの情報をもらい、再び六方田んぼへ向いました。

オオヨシキリ


2008.04.29 兵庫県豊岡市

セイタカシギ


2008.04.29 兵庫県豊岡市

例年だと久美浜にキレンジャクやヒレンジャクがやってくる時期なのですが、今年はさっぱりです。
グミが赤くなってきたので、レンジャクに期待して何度も通うのですが、ええもんに会えません。
それでも今日は、コムクドリとアカハラに会えました。(^^♪
湾内を回ると、チュウシャクシギ7羽とオオソリハシシギに出会えました。

コムクドリ

アカハラ

チュウシャクシギ

オオソリハシシギ

2008.04.29 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 21:45 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月29日

コミミズクの顔は面白い

昨日に続き、この冬に遊んでもらった鳥を紹介します。
年末にコミミズクを確認していましたが、撮影のチャンスに恵まれませんでした。
1月5日に日中休んでいる場所を発見し、以後同じような場所を探すとわりと簡単に見つけることが出来ました。たくさん写真を撮りましたが、トビモノはだめでした。(T_T)

1月2日夕方、非常に遠くに発見し、デジスコ撮影です。これが最初の写真です。
霙混じりの雨でぼんやりとした画像しか撮れませんでした。

1月5日夕方、畦草の下でじっとしていて、近寄ってもなかなか逃げませんでした。
この日から毎週のようにこのポイントに通いました。


隠れ家から出てきたところです。

1月6日、天気が良いのでポイントに向いましたが、この日は警戒が強くすぐに飛んでしまいました。
4個体まで数えましたが、もっといる感じがしました。


2月3日、雪模様の夕方で、きちんと撮れていません。トビモノもたくさんシャッターを切りましたが、
いい画像は残せませんでした。

2月9日、この日はポールに止まる所を狙いました。
この頃からコミミズクの顔の違いに気づき、個体識別を意識するようになりました。
顔の白いこの個体が一番大きくて、よく遊んでくれました。

次によく遊んでくれたのがこの個体で、2羽一緒にいることもありました。

2月11日は天気が良かったので、友人2人と何個体いるか確認しようということになりました。
5個体はいるだろうということになりましたが、正確な確認は出来ませんでした。
まず、2個体同時撮影、耳羽のはっきりした小型の2個体です。

顔の白い大型の個体と耳羽の小さい個体。

2月16日

3月1日、コミミズクの羽が落ちているのを確認しました。
骨格等は無く、羽だけが残されていました。1個体猛禽かキツネ等にやられたと思われます。

3月2日、この日が終認となりました。
コミミズクは早く渡去すると思われます。

コミミズクはケアシノスリより近寄らせてくれるので、楽しい撮影でした。
たくさんある画像の中から、画像処理ができているものを掲載しましたので、この他の日にも確認しています。

来シーズンも来てくれることを祈っています。


投稿者 tomoda : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月28日

ケアシノスリと遊んだ冬

2008年の冬は猛禽類の当たり年でした。①ケアシノスリが豊岡市周辺に10個体以上入り、
②トラフズクがを5年ぶりに確認できました。③コミミズクが6個体以上などです。

ケアシノスリは山ほど撮りましたが、全く紹介していませんでした。
1月の初めには10個体ぐらいいましたが、2月の雪で数が減ってしまいました。
少し前まで3個体が滞在していましたが、4月26日が最終確認となりました。
とりあえず画像処理がしてある画像を紹介します。


2008.01.03


2008.01.05


2008.01.06


2008.01.10 1個体目

2008.01.10 2個体目

2008.01.10 3個体目

2008.01.10 3個体目のトビモノ


2008.01.12


2008.01.13


2008.01.14



2008.01.15


2008.01.19


2008.03.01


2008.03.02


2008.03.30


2008.04.20


投稿者 tomoda : 21:47 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月27日

2004.04.27 久美浜で初タカブ

六方田んぼが面白くないので、久美浜に向いました。
しかし、ノビタキが少し残っていたのと、タカブシギぐらいでした。
今シーズンのシギチは遅れているのか、数が少ないのか、なかなか見れません。

ノビタキ

2008.04.27 京都府京丹後市

タカブシギ


2008.04.27 京都府京丹後市

カワセミのペアがいましたが、遠くて綺麗に撮れませんでした。
しかし、♂♀はわかるりました。左の下の嘴が赤いのが♀で、右が♂です。

2008.04.27 京都府京丹後市

豊岡に帰って六方田んぼを走ると、ノビタキがいました。
春のシーズンはこれで見られないかな?

2008.04.27 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:05 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月26日

2008.04.26 チュウサギ・アオサギ

午前中は職場の行事で遊べませんでした。
午後、田んぼを回りましたが、ええもんはいませんでした。
しかたなく、チュウサギとアオサギを撮りました。
例年だとタカブシギやジシギが湛水田にたくさん入るのですが、今年は殆ど見られません。

チュウサギ

アオサギ

2008.04.26 兵庫県豊岡市

備忘録 : 4月26日 今シーズンのオオヨシキリ初認、ケアシノスリ終認

投稿者 tomoda : 21:56 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月21日

2008.04.20 アオアシシギがやってきました

六方田んぼにアオアシシギが2羽はいりました。
大型のジシギがいましたが、撮れませんでした。(T_T)
ケリがいて、近寄ったら威嚇してくるので、トビモノを撮らせてもらいました。

アオアシシギ

NikonD1X NikkorED 600mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市


NikonD1X NikkorED 600mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市


NikonD1X NikkorED 600mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市

ケリ

NikonD1 AF-S NikkorED 300mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市


NikonD1 AF-S NikkorED 300mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月16日

2008.04.13 カタクリを見に香美町へ

朝早く家を出て六方田んぼを走りましたが、遊んでくれる鳥はいませんでした。
カタクリの咲く季節になったので、香美町に向いました。山の麓のポイントに行くと、少しですが咲いていました。

海岸を通って見ましたが、ええもんには会えませんでした。
気比から畑上に向う途中にカワセミに出会い、少し遊んでもらいました。

カワセミ

最初はタヒバリかなと思いましたが、行動パターンが違うのでよく見るとビンズイでした。
遠かったのでこの程度した撮れませんでした。

ビンズイ

豊岡に帰ってノビタキに遊んでもらいました。このお嬢ちゃんは愛想が良かったです。

ノビタキ

投稿者 tomoda : 20:19 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月13日

2008.04.12 珍客飛来(ヘラサギ)

11日の夕方コウノトリの郷公園のO氏から携帯に連絡をいただいた。
たまたま歓送迎会で城崎泊まりだったので、7時過ぎには現地に到着して観察を開始。
遠くて一眼では話にならなず、デジスコで狙うが、一生懸命餌を探していてなかなか嘴を上げてくれない。
1984年に沖縄で見てから見ていなかったかな・・・?。


NikonP5100 LeicaApoTerevid77+32XW
2008.04.12 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月05日

2008.04.05 春を告げる鳥 ノビタキ

今日が今シーズン初のノビタキ確認日。今日からが本格的な春でしょう!。
豊岡で1個体♂、久美浜で2個体の♂を確認しました。
ノビタキは♂が先に移動し、それを追いかけるように♀が渡って行きます。

ノビタキ

Nikon D1X + Nikkor ED 600mmf1:4
2008.04.05 京都府京丹後市

ジョウビタキもあちこちで見かけました。冬と春が混ざって移動していますね。

ジョウビタキ

Nikon D1X + Nikkor ED 600mmf1:4
2008.04.05 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 19:50 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月02日

2008.03.23 スミレが咲きはじめました

3月も下旬になり、鳥たちの移動が始まった。
去年は海岸部にキレンジャク・ヒレンジャクがいて楽しかったけど、今年は気配が無い。
久美浜湾もカモの数もめっきり減り、面白くない。しかたなく、ハマシギにレンズを向けた。
箱石海岸に出るとシロチドリが2羽いたが、撮らせてくれなかった。(T_T)
遠くにオオハムかシロエリオオハムの小群。ハジロカイツブリも群れで移動している。
今年初めてスミレをみたので、一応撮ってみた。
豊岡に帰り、ノスリに少し遊んでもらった。最近2羽が近くにいることがある。番が形成されているようだ。

ハマシギ

タチツボスミレ?

ノスリ


投稿者 tomoda : 05:35 | コメント (0) | トラックバック

2008年03月18日

2008.03.16 ハチジョウツグミ

今日も朝早くから出動しましたが、ええもんには会えません。一度家に帰って家庭菜園のかたづけや落ち葉を燃やしたりしていました。
そうする、Mr.Yから携帯にハチジョウツグミがいると連絡がありました。早速合流して2人で撮影しましたが、なかなかいい所に出てきません。
大きなレンズを車から突き出した変なおっさんが公園の周りをウロウロしているので、不審に思った人が110番に通報し、おまわりさんがやってきました。
久しぶりに職務質問というやつを受けてしまった。街中での撮影はこんなことになるんだなー・・・。

ハチジョウツグミ


NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2008.03.16 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:08 | コメント (0) | トラックバック

2008年02月09日

2008.02.09 ハチジョウツグミが2個体

今日は午前中仕事でした。(T_T)
午後から田んぼに出かけましたが、あまり撮れませんでした。
ハチジョウツグミが2個体六方田んぼに来ています。

南部にいる個体

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2008.02.09兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:25 | コメント (1) | トラックバック

2008年02月03日

2008.02.03 久々にええもん(アリスイ)

最近、更新を怠けていて申し訳ありません。m(__)m
近いうちに1月分をまとめて掲載しようと思っていますが、いつ出来るかなー・・・?

六方田んぼはコハクチョウ3羽とマガン1羽のグループが滞在中ぐらいで、面白くありません。
久しぶりに河口でカモメの観察をしましたが、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメだけでした。
帰ろうとすると、小さな鳥が飛び出したので見てみると、なんとアリスイでした。
300ミリを持って探すと、もう一度出てきてくれましたが、証拠写真しか撮れませんでした。


NikonD1 AF-SNikkorED300mmf1:4
2008.02.03 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:06 | コメント (0) | トラックバック

2008年02月02日

2008.02.02 お嬢ちゃんとおぼっちゃん

天候がよくないのに、性懲りも無く朝から海方面に出かけました。
ジョウビタキ♀が少しだけ遊んでくれました。

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2008.02.02 京都府京丹後市
備忘録:シロエリオオハムorオオハム3羽、ヒメウ1羽

あまりに面白くないので、午後は山に向いました。
しかし、たいしたものは出ませんでした。
ルリビタキの若♂にちょっとだけ遊んでもらいました。

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2008.02.02 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月06日

2008.01.06 湛水田が塒です

今日はコハクチョウが日中も河谷の湛水田にいました。
マガンもやはり一緒にいます。

コハクチョウ・マガン

コハクチョウ

日没のコハクチョウ

投稿者 tomoda : 22:07 | コメント (0) | トラックバック

2008.01.06 コミミズク

この日は午後からコミミズクに向ってみました。
4・5個体はいたと思いますが、ちゃんと撮れたのは2個体でしょう。

まず、至近距離(4.5m)まで寄らせてくれた個体
最短撮影距離まで車を寄せてしまい、カメラを引いてピントを合わせました。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2008.01.06 兵庫県豊岡市

400mmでも撮影しました。このレンズはよく写ります。

NikonD1X NikkorED400mmf1:3.5
2008.01.06 兵庫県豊岡市

前の2枚と違う個体だと思います。足の毛が温かそうなブーツみたいでしょう。

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.06 兵庫県豊岡市

伸びをしてくれました。長い翼と羽の配列がよくわかります。
ISOが400になったまま撮影していて、がっかりしました。ノイズを減らすためにNeatImageを使ったと思います。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2008.01.06 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:00 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月05日

2008.01.05 コミミズク

12月からこの周辺にいるのは分かっていたのですが、きちんと観察する機会はありませんでした。
ひょんなことからこの日コミミズクの隠れるパターンを見つけました。
これ以後、隠れる場所が絞り込まれ、今シーズンはよく遊んでもらいました。
トビモノのええのを撮りたかったのですが、残念ながら撮れませんでした。(T_T)

畦の枯れ草に紛れています。

ウインクをされてしまいました。

隠れ家から出てきました。

投稿者 tomoda : 20:49 | コメント (0) | トラックバック

2008.01.05 今日もコハクチョウとマガン

今日はコハクチョウとマガンが出石の湛水田に来ていました。
マガンが少し周りを飛んでくれました。(^^)
オオタカは遠くてきちんと撮れませんでした。

コハクチョウ・マガン

マガン

オオタカ

投稿者 tomoda : 20:24 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月03日

2008.01.03 トラフズク

平成16年に来た台風23号により豊岡は大被害を受けました。
生態系に影響があったのか、トラフズクはそれ以来確認出来ずにいました。
1月3日にたじまもりさんが確認し、撮影のチャンスに恵まれました。
残念ながら、1月13日に僕が2個体確認した後記録がありません。
トラフズクのエントリーは残念ながらこれだけです。

トラフズク

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.03 兵庫県豊岡市


CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.03 兵庫県豊岡市


投稿者 tomoda : 20:32 | コメント (0) | トラックバック

2008.01.03 たまにはデジスコも

今日はデジスコをやってみました。
COOLPIX P5100 を年末に買いましたが、しっくりきません。

チョウゲンボウ

近いとよく写ります

ハイイロチュウヒ

遠くて空気のゆらぎがひどく、きちんと撮れませんでした。(T_T)

キツネ

円山川の河川敷では見かけますが、六方田んぼではあまり見たことがありませんでした。
太い尾っぽがカッコイイ!

投稿者 tomoda : 19:12 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月02日

2008.01.02 新春2日目(修正)

12月に飛んでいるところを確認していましたが、撮影することは出来ませんでした。
1月2日にやっとデジスコで証拠写真を撮りました。

カメラマンがどっと来るのを恐れ、情報を公開せずに来ましたが、渡去したようなので、公開を始めます。
もう少し撮りたいと思っていたのですが、3月2日が終認となりました。

雨が降る夕方でデジスコなので、きちんと撮れませんでした。(T_T)
デジ一眼で撮ろうと大急ぎで向っている最中にオオタカがちょっかいを出して飛んでしまいました。
残念ながら、この日はこの程度でした。

コミミズク

Nikon P5100 + Leica ApoTelevid77&32XWW

1月2日、朝早くから田んぼに向かいました。
しかし、昨日と同じメンバーしか撮れず、ちょっとがっかり。
ハチジョウツグミを今期初認

ノスリ

チョウゲンボウ

マガン

コハクチョウ

ムナグロ

ツグミ

亜種:ハチジョウツグミ

投稿者 tomoda : 20:53 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月01日

2008.01.01 撮り初め

雪がよく降るのに、性懲りも無く田んぼに出かけました。
マガン・コハクチョウ・タゲリ・カシラダカ・ムナグロ・カワアイサとコウノトリ等を撮りました。
ジムニーが故障して4WDにならないので困っています。

コハクチョウを撮ろうとしていたら、マガンが首をもたげました。
うずくまっていたのですぐには気づきませんでした。

マガン

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.01 兵庫県豊岡市


CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.01 兵庫県豊岡市


CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.01 兵庫県豊岡市

ムナグロ

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2008.01.01 兵庫県豊岡市

タゲリ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.01 兵庫県豊岡市

カシラダカ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.01 兵庫県豊岡市

コウノトリ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.01 兵庫県豊岡市


CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L IS
2008.01.01 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:00 | コメント (2) | トラックバック

2007年12月31日

2007.12.31 2007年撮り納め

今年初めて雪が積もった。
鳥が見やすくなるので期待して出かけたが、ええもんには会えず。
しかたなく山に向うが風がきつく、なんにも遊んでくれない。(T_T)
雪道で4WDのスイッチを押すが、いくらやっても入らずまいった。
なんとか下山し車屋へ直行、4WDのセンサーの線が切れていた。
この休みの間、2WDしか使えない。せっかく雪がつもりそうなのに・・・。(T_T)

アトリが山から下りてきた

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.31 兵庫県豊岡市

タゲリ

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.31 兵庫県豊岡市

ヒバリ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L
2007.12.31 兵庫県豊岡市

チョウゲンボウ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L
2007.12.31 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.31 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.31 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:48 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月30日

2007.12.30 トバシモノ カワアイサ・マガモ

今日は嫁さんから「大掃除!」の指令が出ていた。
家中の窓拭きが僕に命ぜられたミッションでした。(T_T)
お昼前に終了し、それからいつものように田んぼに出かけましたが、ええもんには会えず。
いつもの鳥見コースにカワアイサがやってきましたが、非常に愛想が悪く、レンズを向けるとすぐに飛んでしまう。
マガモも飛ばして遊んでみました。
Canon40Dは6.5コマ/秒撮れるので、面白い。

カワアイサ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L
2007.12.29 兵庫県豊岡市

マガモ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L
2007.12.29 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:09

2007年12月29日

2007.12.29 コハクチョウ・タゲリ

今日は嫁さんちで餅つきで、午前中は遊べませんでした。(T_T)
Canon40Dの試写をする機会を得たので、100-400mmで遊んでみました。
やはり、新しいカメラはええです。僕も欲しくなってきました。

コハクチョウ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L
2007.12.29 兵庫県豊岡市

タゲリ

CaconD40 + EF100-400mm4.5-5.6L
2007.12.29 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:01 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月25日

2007.12.24 今日もハイタカがいました

朝早くいつものコースを走ると、今日もハイタカがいました。
少し遠かったのですが、今日は前向きで撮れました。

ハイタカ

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.24 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.24 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:35 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月24日

2007.12.23 チョウゲンボウ・ハイタカ

あいも変わらず川や田んぼをうろつきましたが、ええもんは出ません。(T_T)

朝一に遊んでもらったチョウゲンボウ♀タイプ

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.23 兵庫県豊岡市

22日と同じあたりにハイタカがいました。色合いからして同じ固体でしょう。

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.23 兵庫県豊岡市

午後にも同じあたりを走りましたが、チョウゲンボウがまたいました。

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.23 兵庫県豊岡市

備忘録 : 出石川にトモエガモ1、シメ初認

投稿者 tomoda : 23:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月23日

2007.12.22 ノスリやエナガも撮ってました

昨日はハイタカだけでなく、ノスリやオオタカも活発でした。暗い日には猛禽類がアクティブになるのだと思います。
ノスリはいつものポイント周辺に3個体います。そのうちの2羽がよく鳴いていました。トビみたいな声です。

ノスリ

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市

エナガ

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:25 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月22日

2007.12.22 ハイタカ

今日はハイタカを3個体撮りました。
天候が悪く、暗い日だったので、猛禽類の活動が活発でした。
オオタカは残念ながらMr.Yさんだけがええめをみれました。
ノスリもたくさん撮りましたが、暗くてええのんがありません。

ハイタカその3(トリミング)

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市

ハイタカ その1

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市

ハイタカ その2

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市

ハイタカ その3(ノートリミング)

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.22 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:44 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月16日

2007.12.16 オオタカ.ミヤマホオジロ.チョウゲンボウ

朝早くから田んぼを走りましたが、コウノトリぐらいしかいませんでした。

Nikon D1+ AF-S NikkorED80-200mmf1:2.8
2007.12.16 兵庫県豊岡市

オオタカの若がいました。秋からこの当にいついている個体でしょう。

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.16 兵庫県豊岡市

何にもいなくて面白くないので山に行くとミヤマホオジロがワンカットだけ撮らせてくれました。

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.16 兵庫県豊岡市

気を取り直して午後の部ではチョウゲンボウが遊んでくれました。

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.16 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.16 兵庫県豊岡市

雲の切れ間から入る光で虹が綺麗に出ていました。

Nikon D1+ AF-S NikkorED12-24mmf1:4
2007.12.16 兵庫県豊岡市


Nikon D1+ AF-S NikkorED80-200mmf1:2.8
2007.12.16 兵庫県豊岡市


投稿者 tomoda : 18:43 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月09日

2007.12.08 六方田んぼにヒシクイ飛来

2007.12.08 9:43 六方田んぼで7羽のヒシクイを確認しました。
非常に警戒心が強く、このシーンしか写真を撮らせてくれませんでした。
12月6日の11時頃に大型のガンカモ類7羽が南に飛ぶのを見ましたが、何か特定できずにいましたが、これでモヤットが晴れました。
たじまもりさんとMr.Yに連絡をして、Yに「飛ばすなよ!」と言われていたのですが、たじまもりさんが来た途端に飛んでしまいました。
天気が悪く、暗かったのできちんと撮れませんでした。(T_T)

ヒシクイ

Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.08 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.08 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + Ai NikkorED600mmf1:4
2007.12.08 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:12 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月02日

2007.12.02 今日は山でハギマシコ

朝田んぼを走りましたが、めぼしいものはいませんでした。
しかたなく山に向かうと、登る時にはなにもいませんでしたが、下る時にハギマシコに出会いました。
非常に愛想のいい子で、一番近かった時には2.5mぐらいまで来たと思います。

ハギマシコ

Nikon D1X + Ai-S NikkorED400mmf1:3.5
2007.12.02 兵庫県豊岡市

この画像は400mmの最短撮影距離4.5mギリギリでした。
ノートリミングでこれだけ大きく撮れました。もう少し色が出て欲しかったのですが・・・。

投稿者 tomoda : 22:22 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月26日

2007.11.25 ミソサザイ

天気は良かったのですが、ええもんには会えませんでした。
山に向かい、赤い子を1羽見ましたが、確認できませんでした。
上尾筒がピンクだったので、オオマシコでしょう。
ミソサザイが近くに来て、少し遊んでくれました。
前に草が被ってしまい、ぼんやりしてしまいました。(T_T)

ミソサザイ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2007.11.25 兵庫県香美町

投稿者 tomoda : 22:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月25日

2007.11.24 京都 賀茂川のユリカモメ

京都の賀茂川べりを少し歩きました。
ユリカモメにエサをやっている人がいて、近くにやってくるので撮ってみました。
ええかげんに撮ったので、白とびしてしまいました。

ユリカモメ

Nikon D1X + Nikkor35-70mmf1:2.8
2007.11.24 京都府京都市

賀茂川 後ろの森は植物園

Nikon D1X + Nikkor35-70mmf1:2.8
2007.11.24 京都府京都市

お昼に「いづう」で鯖寿司を食べました。
最初に写真を撮っておくべきでしたが、つい食べてしまいました。
最後の一切れを撮りました。

Nikon D1X + AF-S NikkorED 12-24mmf1:4
2007.11.24 京都府京都市


投稿者 tomoda : 22:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月23日

2007.11.23 白黒のちっちゃなカラス コクマルガラス(淡色型)

午後から京都に行かねばならないので、朝早くから田んぼに行きました。
六方田んぼの湛水田に来ているコハクチョウが3羽になりました。
湛水田近くの麦畑にミヤマガラスの群れを見つけ、観察しているとコクマルガラス(暗色型)がいるのに気づきました。よく見ていると、淡色型も1羽いました。
例年六方田んぼにやってくるミヤマガラスの群れに暗色型のコクマルガラスが少し混ざりますが、淡色型はめったに見られません。
まだ暗かったのできちんと撮れませんでしたが証拠写真を載せておきます。

コクマルガラス(淡色型)

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2007.11.23 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:53 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月17日

2007.11.17 コハクチョウ・コウノトリしか撮れませんでした

ブログの引越しができました。
難しく考えすぎで、サイトを書き出し、URLを全て書き換えてインポートしたらOKでした。
アーカイブ、カテゴリ等のテンプレートも全て旧Blogの形式を引き継ぎました。
これでIS Webから卒業できます。

2週間ぶりに遊べるので、まだ暗い6時頃から出かけました。
六方田んぼの湛水田にコハクチョウが2羽寝ていました。
電柱にカラスに追われたハヤブサが止まったので近づきましたが、カメラをかまえる前に飛んでしまいました。(T_T)/~~~
暗いし、霧があるので山に向いました。去年オオマシコに遊んでもらった所の萩が全部草刈されてしまっていました。もう今シーズンはダメでしょう。
高い山に向いましたが、工事用車両が道を塞いでいて引き返さなければなりませんでした。遠くに見える氷ノ山が少し白く見えたので足を伸ばしました。
しかし、ツグミがたくさんいただけで、写真は撮れませんでした。

大きな木を少し撮ってみました。

Nikon D1 + AF-S NikkorED12-24mmf1:4
2007.11.17 兵庫県養父市


Nikon D1 + AF-S NikkorED12-24mmf1:4
2007.11.17 兵庫県養父市

蘇武、妙見方向です

Nikon D1 + AF-S NikkorED12-24mmf1:4
2007.11.17 兵庫県養父市

六方田んぼに帰ってコハクチョウに遊んでもらいました

Nikon D1X + NikkorED180mmf1:2.8
2007.11.17 兵庫県豊岡市

河谷のコウノトリがハクチョウを撮っていると飛んできました

Nikon D1X + NikkorED180mmf1:2.8
2007.11.17 兵庫県豊岡市

親子のスリーショットです

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2007.11.17 兵庫県豊岡市

どうも12-24mmの画像がしゃんとしない。そのうち点検してもらおう。


投稿者 tomoda : 22:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月04日

2007.11.04 今日も遊んでくれる奴がいない

朝早く魚釣りに行きましたが、風が強くなり波が高くなって帰ってきました。
午後に田んぼに出かけましたが、タゲリもまともに相手をしてくれませんでした。
このハクセキレイだけが数カット撮らせてくれました。

ハクセキレイ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2007.11.04 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:34 | コメント (0) | トラックバック

2007年11月03日

2007.11.03 久しぶりにハマシギ

豊岡が霧で写真が撮れないので、久美浜に行きました。
たいしたものは出ませんでした。

ハマシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2007.11.03 京都府京丹後市

この画像はISO200、RAWで撮って、フォトショップで開く時に露出補正を-0.3、少しトリミングをしただけの画像です。
近くて明るかったら、僕のシステムでも結構写ることを確認しました。

投稿者 tomoda : 20:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月28日

2007.10.28 タゲリ

今日は台風一過で非常に良い天気になりました。
しかし、ええもんは全く出ませんでした。(T_T)

備忘録
円山川の川原にカワアイサ♀2、出石川にオシドリ♀1、キンクロハジロ1、ヒドリガモ少々
小坂の田んぼにノビタキ少々

タゲリ


投稿者 tomoda : 21:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月27日

2007.10.27 ハクチョウ・コチョウゲンボウ・タゲリ

朝から北風が強く、雨もよく降り、散々な鳥見でした。
ハクチョウが2群れか3群れ飛びました。
コチョウゲンボウ♀タイプとタゲリに少し遊んでもらいました。

備忘録
円山川にマ、カ、コ、ハシビロガモ4、キンクロハジロ、ホシハジロ

コハクチョウだと思います。

コチョウゲンボウ

タゲリ


投稿者 tomoda : 20:23 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月23日

2007.10.23 初ジョウビタキ

本日、今シーズン初めてジョウビタキの声を聞きました。
先週末は親戚に不幸があり、遊べませんでした。
今週末はしっかり遊びたいと思っています。

投稿者 tomoda : 18:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月14日

2007.10.14 六方田んぼにハヤブサ幼鳥

昨日マガンを確認したので、今日は朝早くから出かけました。
しかし、豊岡盆地特有の霧が出ていて観察になりませんでした。
9時頃になってやっと写真が撮れるようになりました。
ハヤブサに少し遊んでもらってからマガンを探しに走り回りましたが、ダメでした。

ハヤブサ幼鳥

午後は地区の秋祭りです。
担ぎ手がたくさんいたので、写真を少し撮ってみました。


投稿者 tomoda : 21:21 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月13日

2007.10.13 マガン初認

10月13日(土)AM10:40六方田んぼでマガン6羽を確認。
発見が遅れ、飛んでしまった。証拠写真すら撮れず。(T_T)
あちこち探し回ったが、再確認は出来ず。
南に飛んだので、明日も探してみようと思う。

投稿者 tomoda : 16:44 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月08日

2007.10.08 ハヤブサ、ノビタキ

今日も雨が降るのに性懲りも無く田んぼにでかけました。
しかし、遊んでくれるものがおらず、何も撮れませんでした。
ハヤブサがいたので少し撮りましたが、空抜けで、だめ。(T_T)
暗かったので、デジスコでノビタキを撮ってみました。
E4300はガタガタなので新しいコンデジを買おうかなあ・・・。

ハヤブサ

Nikon D1X NikkorED600mmf1:4

ノビタキ(今日のノビタキの画像は全てデジスコです)Nikon E4300 + Leica ApoTelevid77&20XWW


(ノートリミング)


(ノートリミング)

2007.10.08 兵庫県豊岡市


投稿者 tomoda : 20:10 | コメント (1) | トラックバック

2007年10月07日

2007.10.07 ノビタキ

今日は地区公民館の運動会があり、午後に玉いれに出なければならなかった。
結局、ノビタキを少し撮っただけに終わってしまった。(T_T)

ノビタキ

Nikon D1X NikkorED600mmf1:4


Nikon D1X NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 20:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月06日

2007.10.06 放鳥コウノトリ、クロサギ・アオアシシギ、ノビタキ

今日は10時頃から田んぼにでかけました。
出石川堤外で今期初のノスリを確認したが、撮れず。(T_T)
期待していたオオタカやチョウゲンボウの気配は全くなし。
出石川堤外に久しぶりに3バカが揃いましたが、良い情報は誰も無し。
コウノトリが3羽やって来たので、珍しく3人がレンズを向けました。
午後は久美浜方面に向いました。箱石海岸にクロサギ2羽。
久美浜湾に注ぐ川にアオアシシギが1羽。
(マガモ、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、を確認)
田鶴野の田んぼにノビタキがたくさんいるとのことなので豊岡に帰る。
本当にたくさんいましたが、なかなか撮らせてくれませんでした。(T_T)

放鳥コウノトリ

Nikon D1 + AF NikkorED 180mmf1:2.8


Nikon D1 + AF NikkorED 180mmf1:2.8

クロサギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4


Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

アオアシシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

ノビタキ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 18:15 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月30日

2007.09.30 エリマキシギがやってきた

今日は昨日に続いてオオタカに遊んでもらいました。
非常に近くに同じような色の若鳥が2羽いました。兄弟かな?
久しぶりにデジスコしてみました。

オオタカ (デジスコ)

Nikon E4300 + Leica ApoTelevid77&20XWW

午後、河谷放鳥拠点の湛水田に回ると、飛んだ群れの中に下面の白い鳥を確認。
なんだろうと思っていると、エリマキシギが帰ってきました。久々のええもんでした。
その後、六方田んぼの南部を回るとムナグロが20羽ぐらいいました。

エリマキシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

ムナグロ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 18:03 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月29日

2007.09.29 オオタカ若と遊ぶ

今日はオオタカの若に遊んでもらいました。
わりと近寄らせてくれるのですが、空抜け画像ばかり。
水路にクサシギがいました。

オオタカ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

クサシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4


投稿者 tomoda : 17:56 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月24日

2007.09.24 ツルシギ・アオアシシギ、ノビタキ、オシドリ

性懲りも無く、ツルシギとアオアシシギを撮りました。
昨日いたトウネンの姿は見えませんでした。
河谷のコウノトリ放鳥拠点の湛水田にコガモに混じってオシドリが1羽いました。
ノビタキはまだ個体数が少ないです。

ツルシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

アオアシシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

オシドリ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

ノビタキ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 17:45 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月23日

2007.09.23 アオアシシギ・トウネンと初チョウゲンボウ

出石川堤外に相変わらずアオアシシギ3羽とツルシギが1羽いました。
今日はトウネンが2羽増えました。
夕方にチョウゲンボウを2羽確認しました。

アオアシシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

トウネン

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

遠くてきちんと撮れません。(T_T)
最近後ピンになる傾向があります。目が悪いのか?カメラが悪いのか??

チョウゲンボウ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

この画像も甘くて申し訳ありません。証拠写真として載せておきます。

投稿者 tomoda : 17:28 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月22日

2007.09.22 アオアシシギとノビタキがやってきました

朝早く田んぼに行くと、アオアシシギが3羽来ていました。
今日は仕事に行かなければならず、少ししか撮れませんでした。

アオアシシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

出石川河川敷にノビタキが1羽いました。今シーズンの初物です。

ノビタキ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

仕事に出ていると、業務用のサーバーがダウンしてしまっていて、予定していた仕事は速く終わったのに、遅くなってしまいました。
再び田んぼに行きましたが、朝の連中が遊んでくれただけでした。

アオアシシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4


Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

ツルシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

箱石海岸に向いましたが、なにもいませんでした。(T_T)
久美浜湾沿いの田んぼにクサシギとイソシギがいました。

クサシギ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 21:48 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月18日

2007.09.17 豊岡盆地のシギチ

今日も豊岡界隈を回りましたが、ええもんは出ませんでした。
出石川堤外の湛水田にツルシギ1、クサシギ3、ムナグロ9
そうそう、先週からコガモがコウノトリ放鳥拠点の湛水田に来ています。

ツルシギ

2007.09.17 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4

ムナグロ

2007.09.17 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4

投稿者 tomoda : 22:23 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月17日

2007.09.16-2 出石川河川敷にツルシギ

夕方出石川の河川敷にある湛水田に回るとツルシギがいました。
暗くて、SS=1/60ではきちんと撮れませんでした。

ツルシギ

2007.09.16 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4

投稿者 tomoda : 19:06 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月16日

2007.09.16 箱石海岸

シギに期待して箱石海岸を歩きましたが、たいしたものは出ませんでした。
フェーン現象のせいで、目が回るくらい暑かった。
野鳥の会のメンバーがダイシャクシギを見たとのことでしたが、僕は振られました。(T_T)

メダイチドリ(後ろのボケているのはトウネンです)

2007.09.16 京都府京丹後市
NikonD1X NikkorED400mmf1:3.5

トウネン

2007.09.16 京都府京丹後市
NikonD1X NikkorED400mmf1:3.5


2007.09.16 京都府京丹後市
NikonD1X NikkorED400mmf1:3.5

投稿者 tomoda : 18:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月02日

2007.09.01 出石川河川敷にアオアシシギ・タカブシギ

秋の気配がしてきましたが、鳥は少ないです。
出石川河川敷にアオアシシギ1羽とタカブシギが4羽いました。
久美浜湾・箱石海岸方面も回りましたが、なにもいませんでした。(T_T)

アオアシシギ

2007.09.01 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4


2007.09.01 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4

タカブシギ

2007.09.01 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4

投稿者 tomoda : 12:06 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月27日

2007.08.25 六方田んぼにオグロシギ

午後、性懲りも無く田んぼに出かけました。
湛水田に大きいシギがいまして、当初はオオソリハシシギかなと思っていましたが、オグロシギかもしれないと悩んでいました。
Mr,Y、たじまもりの両氏に連絡し、3人揃ってたくさん撮りました。
非常に愛想の良い子で、ぜんぜん人を恐がりませんでした。最初は600mmを使っていましたが、後半は400mmでも長いぐらいでした。

オグロシギ

2007.08.25 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED400mm1:3.5


2007.08.25 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4 この画像はノートリミングです

投稿者 tomoda : 17:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月26日

2007.08.26 六方田んぼにオオタカの若鳥

今朝も六方田んぼでオグロシギに少し遊んでもらいました。
移動してもなにもいないので帰ろうとすると大きなタカが飛びましたので追っかけると、オオタカでした。
もう少しいい所に止まって欲しかったなー!。

オオタカ

2007.08.26 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4


2007.08.26 兵庫県豊岡市
NikonD1X NikkorED600mm1:4

オグロシギ

2007.08.26 兵庫県豊岡市
Nikon D1X + AF-NikkorED180mmf1:2.8

400mmでも長かったので、180mmで撮ってみました。
これだけ近くで撮らせてくれる野鳥はめったにいないでしょう。

投稿者 tomoda : 17:15 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月25日

2007.08.25 箱石海岸でトウネンとシロチドリ

朝は畑の準備をしていたので、出動が少し遅くなった。
先週ソリハシシギやウズラシギのいたポイントにはコサギがいたぐらい。
暑いけれど箱石海岸を少し歩くことにした。
しかし、ロクヨンと三脚を抱えて砂浜を歩くとすぐに汗が噴出した。
トウネン2羽とシロチドリ1羽を確認し、証拠写真を撮って退散。
遠くの岩場まで歩く元気はありませんでした。

トウネン

2007.08.25 京都府京丹後市
NikonD1X + NikkorED600mmf1:4

シロチドリ

2007.08.25 京都府京丹後市
NikonD1X + NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 16:52 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月20日

2007.08.19 シギの渡りが始まっています

久しぶりに久美浜湾に向いました。
まず、ウズラシギが渚にいました。
湛水田にソリハシシギとトウネン、コチドリがいましたが、すぐに飛んでしまいました。
もう一度渚を走ると3種揃っていました。
たじまもりさんが合流し、湛水田に移動したこの子達をたくさん撮りました。

ウズラシギ

2007.08.19 京都府京丹後市
NikonD1X+NikkorED600mmf1:4

ウズラシギ・トウネン・ソリハシシギ

2007.08.19 京都府京丹後市
NikonD1+NikkorED400mmf1:3.5

ソリハシシギ

2007.08.19 京都府京丹後市
NikonD1X+NikkorED600mmf1:4

トウネン

2007.08.19 京都府京丹後市
NikonD1X+NikkorED600mmf1:4

午後は二人でヤマセミの谷に行きましたが、気配がありませんでした。

今の時期、海水浴場を望遠レンズを抱えて歩いていたら、変に思われてしまいます。
もうすぐ海水浴が終わるし、少し涼しくなるでしょうから、次は外海の海岸を歩きます。

投稿者 tomoda : 07:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月18日

2007.08.18 久しぶりにヤマセミ

7月から野鳥を殆ど狙わなかった。
少し遅いかも・・・と思いながら、ヤマセミの谷に向ってみました。
今年も雛が巣立ったようで、2羽がキャッキャいっていました。
巣立ちして相当経つようで、警戒心が強くて行動範囲が広いため、なかなか撮らせてくれません。


投稿者 tomoda : 17:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月03日

2007.06.03 アオバズク

昨日振られましたが、今日は2ついました。
並んでいるところを撮るつもりだったのですが、片方が逃げてしまいました。(T_T)
まだ抱卵していないと思われます。


NikonE4300 LeicaAPOTELEVIDF77+32XWW
2007.06.03 兵庫県豊岡市
久々にデジスコしました

投稿者 tomoda : 19:08 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月02日

2007.06.02 フクロウの子どもに遊んでもらいました

前から気になっていたフクロウですが、雛の情報をもらったら気合が入りました。
朝早く行ったのですが、見つかりませんでした。(T_T)
たじまもりさんが帰ってきたリトライしましたがみつからず、あきらめて帰るときにみつけました。
杉の木のてっぺんちかくにおりまして、25mぐらいの距離でした。


Nikon D1X + NikkorED 600mmf1:4
2007.06.02 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月13日

2007.05.13 森の黄色い男の子キビタキ

今日は園田学園グリーンキャンパスのお譲ちゃんたちのお守りをしてきました。
わりとよい子達で、やれやれ。可愛い子もいましたよ!。

帰りにキビタキが遊んでくれました。

投稿者 tomoda : 22:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月12日

2007.05.12 オオヨシキリ

川原はオオヨシキリで賑やかになってきました。
出張帰りで、ごそごそしていて、遊びになかなか出かけられませんでした。(T_T)

投稿者 tomoda : 22:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月06日

2007.05.06 出石川堤外の湛水田にアマサギ

連休の最終日だというのに、ええもんに会えません。(T_T)
アマサギが遊んでくれたけど、あんまりおもんねーがな。

投稿者 tomoda : 22:30 | コメント (1) | トラックバック

2007年05月05日

2007.05.05 幸せの青い鳥?

今日は朝、農作業をしました。次にフキ採りをして、出かけたのは昼前でした。
田んぼにたいしたものはおらず、たじまもりさんと新しく開通した林道を走りに行きました。
いたのはオオルリ、クロツグミ、キビタキ、センダイムシクイ、ツツドリ、キセキレイ、カケス、ウグイスぐらいだったでしょうか。
撮れたのはオオルリだけでした。

オオルリ

投稿者 tomoda : 22:54 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月03日

2007.05.03 クロサギに遊んでもらいました

箱石海岸でクロサギに暫らく遊んでもらいました。
魚を捕るのがすごく上手で、感心しました。

クロサギ

投稿者 tomoda : 21:06 | コメント (1) | トラックバック

2007.05.03 箱石海岸でハマシギ・キアシシギ

箱石海岸を歩くと、キアシシギ・トウネン・ハマシギ・チュウシャクシギがいましたが、キアシシギとハマシギしか遊んでくれませんでした。

キアシシギ

ハマシギ

投稿者 tomoda : 21:01 | コメント (0) | トラックバック

2007.05.03 久美浜湾のトウネン・キアシシギ

久美浜湾に行くと、ハマシギとトウネンがいました。
帰りにはキアシシギが遊んでくれました。

トウネン

キアシシギ

投稿者 tomoda : 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2007.05.03 朝の六方田んぼ アオアシシギ・ムナグロ

今朝、豊岡は霧に包まれました。そして、先日から体調が良くないので、少し遅く出かけました。
六方田んぼにはアオアシシギ、ムナグロ、ジシギ程度でたいしたものはいませんでした。

アオアシシギ

ムナグロ

投稿者 tomoda : 20:27 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月30日

2007.04.30 クロツグミ

今日も朝早くから田んぼを回りましたが、ジシギとケリぐらいでした。
今シーズン初めて山に向かいましたが、ええもんには会えませんでした。(T_T)
アトリ、イカルがいましたが撮れませんでした。
オオルリが鳴くので車を止めていると湿地にクロツグミが出てきました。
遠くて、暗くてきちんと撮れませんでしたが載せておきますね。

クロツグミ

投稿者 tomoda : 19:42 | コメント (0)

2007年04月29日

2007.04.29 青い子と黄色い子

今日は昨日釣ってきた魚の処理のために、出かけるのが遅くなりました。
オオルリを狙ってみましたが遠い木にとまってしまい、シャープに撮れませんでした。

オオルリ

なんにもええもんが遊んでくれませんので、神社に行きました。
キビタキがいましたが、きちんとは撮らせてくれませんでした。

キビタキ

投稿者 tomoda : 20:14 | コメント (0)

2007年04月22日

2007.04.22 地味なシギ

今日は風が強くて、ダメでした。(T_T)
写真はタカブシギ・ジシギとアマサギぐらいで、残念。
コムクドリ、マミチャジナイを確認するも、撮れず。(T_T)

タカブシギ

ジシギSP

アマサギ(初認)

投稿者 tomoda : 19:53 | コメント (0)

2007年04月21日

2007.04.21 国鳥を載せるの忘れてました

キジが近くでじっとしていたので、久しぶりにレンズを向けました。
綺麗なんですが、なかなかレンズを向ける気になりません。

キジ

投稿者 tomoda : 21:43 | コメント (0)

2007.04.21 海のシギ

シギチの渡りが始まったので、海方面に行って見ました。
オバシギ・トウネン・ハマシギを撮りました。
チュウシャクシギも出たそうですが、僕は見れずじまい。

オバシギ

トウネン

ハマシギ

投稿者 tomoda : 21:12 | コメント (0)

2007.04.21 田んぼのシギチ

先週に続いてまたまたセイタカシギに出会いました。
海に近い田んぼに1羽でいました。

セイタカシギ

六方田んぼの湛水田にタカブシギがやってきました。
コチドリは2週間ぐらい前から来ています。
ジシギが目に付くようになってきました。

タカブシギ

コチドリ

タシギだと思います

投稿者 tomoda : 21:03 | コメント (0)

2007年04月15日

2007.04.15 シギチに遊んでもらった1日

今日はコチドリ、セイタカシギ、アオアシシギ、ホウロクシギに遊んでもらいました。
セイタカシギを撮っている最中にD1XがErrと出て、撮れなくなってしまいました。(T_T)
しかたなく、D1HとD1で遊びました。270万画素は寂しいけど、D1Hは切れ味が非常にいいです。

セイタカシギ

アオアシシギ

ホウロクシギ

投稿者 tomoda : 20:08 | コメント (0)

2007.04.15 菜の花畑のオオジュリン・ホオアカ

朝もやがかかる中、六方田んぼに出かけました。
菜の花畑の近くにノビタキがいたので回りこむと、ノビタキは撮れずにオオジュリンとホオアカが撮れました。
朝もやですっきりした写真は撮れませんでした。(T_T)

オオジュリン

ホオアカ

投稿者 tomoda : 19:54 | コメント (0)

2007.04.14 キレンジャク

4月14日のキレンジャクを掲載しておきます。
たくさん撮りましたが、ええのんはありませんでした。(T_T)

キレンジャク

投稿者 tomoda : 19:44 | コメント (0)

2007年04月14日

2007.04.14 チュウサギ・シノリガモ・キレンジャク

朝、六方田んぼを走るとチュウサギが来ていました。今期初認です。

チュウサギ

城崎町でコマドリの声を確認

久美浜湾でシノリガモ♀1

性懲りも無く、キレンジャク

投稿者 tomoda : 21:29 | コメント (0)

2007年04月08日

2007.04.08 キレンジャクに遊んでもらいました

4月8日、今日は地区の中年会の総会があり、出席しなければなりませんでした。
始まるまで鳥見をしようと朝早くからでかけましたが、豊岡盆地は霧に包まれていました。
久美浜に向かい、昨日チラッとしか見れなかったレンジャクのポイントに行くと、15羽ぐらいのキレンジャクがいました。車が結構通る道沿いですが、赤くなってきたグミを食べるためか、結構長い間見ることができました。
しかし、この場所は10時頃まで日陰になるので、あまりいい写真は撮れませんでした。

キレンジャク

キレンジャクを待っていると、畑にツバメが降りました。
今年の僕の初認は3月31日でした。

投稿者 tomoda : 22:31 | コメント (0)

2007年04月07日

2007.04.07 ホオアカ・ヒレンジャク・ジョウビ・ノビタ・ハチジョウ

4月7日土曜日、今日は仕事に行かなければならないので、朝早くから家を出ました。
まず、ノビタキとホオアカに遊んでもらいました。
ハマダイコンをバックにしたノビタキを撮れたのですが、もっと花が多い所をバックにして欲しかったなー。

ノビタキ

ホオアカ

グミが赤くなってきましたのでレンジャクに期待していました。
今日はひと群れいましたが、なかなか撮らせてくれませんでした。

キレンジャク

ツグミ、ハチジョウツグミ、シロハラがグミを食べていました。横・後・前の3枚載せておきます。
少し前に六方田んぼでもハチジョウツグミが出ていましたが、今日は久美浜でも見れました。
背面は地味ですが、尾羽のオレンジが印象的でした。別種のように思えます。

ハチジョウツグミ

最近海岸部にジョウビタキがたくさんいます。
北に向かう途中の個体で込み合っている感じです。

ジョウビタキ

投稿者 tomoda : 19:13 | コメント (0)

2007年04月01日

2007.04.01 ノビタキの渡りが本格化

今日は8時から地区の日役なので、早朝少し田んぼを回りました。
わりと早く日役が終わったので、ノビタキを毎年撮るポイントに行き、その後久美浜に向かいました。
結局、たいしたものは見られませんでした。

朝もやでぼんやりした太陽


朝のノビタキ

昼前のノビタキ

コガモを久しぶりにパチリ

ハジロカイツブリが夏羽になっていました

投稿者 tomoda : 20:01 | コメント (0)

2007年03月31日

2007.03.31 鳥の移動が活発になりました

3月31日、午後は仕事に行かなければならず、朝少しだけ出かけました。
久美浜にヒシクイが1羽いました。
ノビタキがけっこういました。いよいよ春本番でしょう。

ヒシクイ

ノビタキ

投稿者 tomoda : 05:57 | コメント (0)

2007年03月25日

2007.03.25 カンムリカイツブリ・ベニマシコ・マヒワ・コクマルガラス・ツクシガモ

今日は雨の中、朝早くから出かけましたがなななか写真が撮れません。(T_T)
六方田んぼにエリマキシギの姿は無く、出石のツクシガモもいませんでした。
河口に向かいましたがシロカモメの姿は無く、カンムリカイツブリを撮ったぐらい。
その後久美浜に向かい、ベニマシコ・マヒワ・ジョウビタキを撮りました。
豊岡に帰ってコクマルガラスとツクシガモを撮って終了でした。
来週あたりにはノビタキがやってくるかな??。

カンムリカイツブリ

ベニマシコ

マヒワ

ジョウビタキ

コクマルガラス

ツクシガモ

投稿者 tomoda : 21:07 | コメント (0)

2007.03.24 湛水田にエリマキシギ

雨・強風の最悪の天候でしたが、六方田んぼの湛水田に珍しいシギが入りました。
背面の模様、嘴の短さ、首の長さなどから判断するとエリマキシギでしょう。
S54年に鹿児島県出水で見て以来で、記憶から消えそうになっていましたが、パット見でエリマキシギと思いました。
雨が降っていて暗く、風が強く車が揺れるような状況でしたから、カリッとは撮れませんでした。(T_T)

エリマキシギ

投稿者 tomoda : 05:41 | コメント (0)

2007年03月21日

2007.03.21 シロカモメ

今日も朝から出かけましたが、ええもんは出ませんでした。(T_T)
円山川河口のカモメを眺めていると、でかくて白い奴が1羽いました。
シロカモメの幼鳥でしょう。
シロカモメと同定した理由:でかい、白い、嘴の元側が肉色で先端が黒い、風切が白い

シロカモメ幼鳥

投稿者 tomoda : 17:35 | コメント (0)

2007年03月20日

2007.03.18 タシギしか撮れませんでした

3月18日、性懲りも無く久美浜方面に向かい、海岸よりを竹野まで走り、午後は山に向かいましたがなにも撮れませんでした。(T_T)
帰りの六方田んぼでタシギに遊んでもらいました。

6.5m先のタシギ。

600mmの最短撮影距離ですから、これ以上近寄れません。

投稿者 tomoda : 01:06 | コメント (0)

2007.03.17 海岸線にウソがいます

3月17日、朝から久美浜方面に出かけましたが、ええもんはいませんでした。

ウソが遊んでくれましたが、図鑑写真を撮っただけでした。

川べりにオオジュリンがいました。

豊岡のツクシガモは今日もいました。

投稿者 tomoda : 01:00 | コメント (0)

2007年03月14日

イスカに遊んでもらった冬

今年はフィンチ類の当たり年でした。オオマシコ、ハギマシコ、ベニマシコそして極め付けがイスカでした。
12月3日にオオマシコをMr.Yが確認し、オオマシコを撮りまくっているときに正体不明の群れを見ましたが何者か正体はわかりませんでした。
12月19日にかっちゃべえさんが正体を確認し、証拠写真も撮られ、モヤットが晴れました。
僕たちもその後打ち込みましたが、なかなかいい写真は撮れませんでした。(T_T)

かっちゃべえさんの情報を元に、12月23日に3バカがイスカ大作戦を決行いたしました。
一番若い僕が6時代に豊岡を出て一番に現地入りし、下見を開始。山頂でイスカを発見!。
40~50羽の群れです。エライ!!。しかし、シャッターチャンスは無く、見ただけ。(T_T)
Yさんが上がってきて、二人で確認するも、撮れず。(T_T)
続いてたじまもりさんが上がってきましたが暫らくは確認できませんでした。
遠くにいるのを僕が発見し、Y&たじまもりさんがデジスコ機材も持って近づくことに。
暫らくして、両氏が結構撮って上がってきたとのこと。
頂上で待機していた僕は全く撮れず、寒い中水を飲みに降りて来そうな場所に一人で待つことにしました。
寒風吹きすさぶ中待っていると、来てくれましたがな。v(^^♪
この日は僕の一人勝ちでした。
第一確認者のかっちゃべえさんも上がってきましたが、その後出ず。(T_T)
僕の選りすぐりのカットを載せておきますね。

イスカ

Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2006.12.23 兵庫県豊岡市


Nikon D1 + NikkorED300mmf1:4.5
2006.12.23 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2006.12.23 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2006.12.23 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2006.12.23 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2006.12.23 兵庫県豊岡市

元旦はMUKOさん、かっちゃべえさんとイスカに遊んでもらいました。
この日は短いレンズを持ってイスカを追っかけました。人をあまり恐がらないので300mmで結構撮れました。

Nikon D1X + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.01.01 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.01.01 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.01.01 兵庫県豊岡市

1月、2月と毎週のように通いましたが、ええ写真は撮れませんでした。
2月17日になんとか撮れましたが、たいした画像ではありません。(T_T)
この日の撮影が最後になってしまいました。

Nikon D1H + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.02.17 兵庫県豊岡市


Nikon D1X + NikkorED600mmf1:4
2007.02.17 兵庫県豊岡市


Nikon D1H + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.02.17 兵庫県豊岡市

今年の冬はイスカに呆けて山通いをしましたが、成果はあまりありませんでした。(T_T)
Yさんの同意を得てみんなでイスカ情報をアップしました。それぞれ違った雰囲気の写真を撮っていますので、是非参照してください。第一確認者のかっちゃべえさんに感謝します。

投稿者 tomoda : 19:48 | コメント (0)

2007年03月12日

2007.03.11 ツクシガモ・ヒバリ

昨日、レンジャクポイントに一脚を忘れて帰ったので回収に向かいました。
霰が降ってきて、道が白くなりました。強風と寒さに負けて車の中から出られません。
レンジャクは気配無し。ウソの群れがいましたが撮れませんでした。
ヒドリガモ、マガモ、コガモのトビモノを狙いましたが、ぜんぜんダメ。(T_T)
豊岡に帰ってたじまもりさんとツクシガモに遊んでもらいました。
ヒバリが近くに降りたので、ドアップ撮らせてもらいました。

コガモ

NikonD1H + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.03.11 京都府京丹後市

ツクシガモ (今日はトビモノを載せます)

NikonD1H + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.03.11 兵庫県豊岡市


NikonD1H + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.03.11 兵庫県豊岡市


NikonD1H + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.03.11 兵庫県豊岡市

ヒバリ

NikonD1X + NikkorED600mmf1:4
2007.03.11 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:22 | コメント (0)

2007.03.10 ヒレンジャク・キレンジャク・ツクシガモ・タゲリ

早朝、ツクシガモを確認してからレンジャクポイントへ。

ツクシガモ

NikonD1H + AF-S NikkorED300mmf1:4
2007.03.10 兵庫県豊岡市

レンジャクのポイントに到着した時には30羽ぐらいいましたが、なかなか帰ってきませんでした。
そうする、ヒレンジャクが1羽現れ、暫らく遊んでくれました。カリカリには撮れませんでした。(T_T)

ヒレンジャク

キレンジャクがやってきましたが、うまく撮らせてくれませんでした。(T_T)

ヒレンジャク・キレンジャクは CANON EOS5D EF100-400mmL です。

レンジャクが遊んでくれないので豊岡に帰り、ツクシガモに遊んでもらいました。

NikonD1X + NikkorED600mmf1:4
2007.03.10 兵庫県豊岡市

六方田んぼを回ると久しぶりにタゲリが遊んでくれました。


NikonD1X + NikkorED600mmf1:4
2007.03.10 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:54 | コメント (0)

2007年03月10日

2007.03.09 湛水田に珍客飛来(ツクシガモ)

3月9日ツクシガモの情報が入った。
湛水田に2羽いるとのことで、証拠写真を撮りに出かけました。
冬季湛水はコウノトリだけでなく、いろいろな鳥に効果がありますね。

ツクシガモ

NikonD1X + NikkorED600mmf1:4
2007.03.09 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 08:38 | コメント (0)

2007年03月04日

2007.03.04 アカレンジャー・キイレンジャー

昨日の画像はたいしたこと無かったので、早朝からリベンジに向かいました。
同じ場所にちゃんとおりましたがな。(^^♪
ひとしきり撮って、いなくなったところでMr.Yとたじまもりさんに連絡。
お昼前にまずYさんが到着、キレンジャクを撮っているとヒレンジャクも3羽やってきました。
続いてたじまもりさんも到着して3Baka揃ってレンジャク狙い。この後はキレンジャクだけでした。

最初にヒレンジャク

NikonD1X + NikkorED600mmf1:4

キレンジャクをたくさん載せます

NikonD1X + NikkorED600mmf1:4
写真はたいしたことありませんが、この個体が黄色い部分が一番多く綺麗でした。


NikonD1X + NikkorED600mmf1:4


NikonD1X + NikkorED600mmf1:4


NikonD1X + NikkorED600mmf1:4


NikonD1X + NikkorED600mmf1:4

次の2枚はD1H+AF-SED300mmf1:4です。

NikonD1H + AF-S NikkorED300mmf1:4


NikonD1H + AF-S NikkorED300mmf1:4

投稿者 tomoda : 19:11 | コメント (0)

2007年03月03日

2007.03.03 キイレンジャー見山

今日は仕事の関係で午後がふさがっているので朝早くから久美浜に向かいました。
予想通りの場所に期待通りキレンジャクが13羽ぐらい来ていました。
ヒタキみたいに枝の先端から高く飛び上がって虫を捕り、もとの枝に帰るような行動もしていました。
友人のNikkorED500mmf1:4Pを使いましたが、軽くてシャープでええレンズでした。僕も欲しいなー!!。

ヒレンジャク

NikonD1H + AF-S NIkkorED300mmf1:4


NikonD1X + NikkorED500mmf1:4P

投稿者 tomoda : 19:03 | コメント (0)

2007年02月25日

2007.02.25 ジョウビタキ・ウソ

今日は野鳥の会の総会でした。一年間の予定が決まりました。
朝早く久美浜に行くと、ウソが畑に来ていました。
ジョウビタキの移動が始まったのか、アチコチでみかけました。

ウソ

ジョウビタキ

投稿者 tomoda : 22:33 | コメント (0)

2007.02.24 ウソ・イソヒヨドリ・シノリガモ

朝は仕事に出ていましたが、お昼から久美浜に遊びに出かけました。
久美浜のウソは桜ではなく草を食べていたような感じでした。
ウソを待っているとイソヒヨドリが近くにやってきました。
水出口にシノリガモが3羽いました。

ウソ

イソヒヨドリ

シノリガモ

投稿者 tomoda : 22:18 | コメント (0)

2007年02月12日

2007.02.12 D1でコハクチョウ

D1がピント調整を終えて帰ってきたので試写してみた。
天気も良かったし、コハクチョウも近かったのできちんと撮れました。
やっぱり、天気が大事だなー!!。

コハクチョウ

投稿者 tomoda : 23:18 | コメント (0)

2007.02.12 遊び相手がいません。(T_T)

今朝、豊岡は霧に包まれていました。
しかたなく、久美浜に向かいましたが、シノリガモは遠すぎ。(T_T)
ミヤマホオジロには逃げられ、さんざんでした。
マヒワを狙いましたが、まともに撮らせてくれませんでした。
ルリビタキが出てきましたが、遠いし空抜けでちゃんと撮れません。
シロハラがやってきましたが、前被りできちんと撮れません。
メジロが一番ましに撮れたなー。

マヒワ

ルリビタキ

シロハラ

メジロ

投稿者 tomoda : 21:56 | コメント (0)

2007年02月11日

2007.02.11 シノリガモ

今日はコウノトリ市民研究所の田んぼの学校に出ていました。
ソバ打ち大会なので、お手伝いしていました。しかし、子供たちにやらせるから、太いソバが多くなりました。でも、結構おいしかったですよ。
今日はFMジャングルと某月刊誌の取材もあり、市民研の活動が紹介されます。

シノリガモ

京都府京丹後市

少し前から4羽来ているようですが、今日は3羽でした。
ミミカイツブリとシロエリオオハムも近くにいましたが遠かったので撮りませんでした。

投稿者 tomoda : 23:28 | コメント (0)

2007年02月06日

2007.02.04カラ類ぐらいしか遊んでくれません (T_T)

2月3日は非常に良い天気だったのですが、仕事で1日潰れました。(T_T)
4日は朝から山に向かいましたが、暗いし、遊び相手はなかなか出てきてくれませんでした。
10時からは嫁さんの里で餅つきをするとのことで、召集がかかっていました。
山でヤマガラとコガラを撮って山を降りました。

コガラ

ヤマガラ

かき餅を作るとかで、8臼もつく準備がしてありまして、倒れそうになりました。
僕と嫁さんの労力が完全に織り込まれていて、参りました。
天気が良くなってきたのに、昼過ぎまでこき使われてしまいました。(T_T)
お昼ごはんをいただいて、山に向かいましたが、なんにも遊んでくれません。
遠くのジョウビタキを1シーン撮っただけでおしまい。

ジョウビタキ

今日の画像はCANON EOS20D EF400mmf1:2.8によるものです。
Nikonの出力する画像とは少し感じが違いますね。

投稿者 tomoda : 21:57 | コメント (0)

2007年01月29日

2007.01.14 トモエガモ

トモエガモ

1月14日はガンカモ調査があり、午前中は円山川界隈を調査して回りました。
コウノトリ市民研究所の行事に少し顔を出した後久美浜湾に向かいました。
たいしたものは出ませんでしたが、トモエガモが撮れました。
トモエガモは豊岡市周辺では個体数が少なく、あまり見る機会がありません。
すぐに飛んでしまって、ゆっくり撮れませんでした。(T_T)/~~~

投稿者 tomoda : 00:22 | コメント (0)

2007年01月28日

2007.01.20-21 ハヤブサ・コウノトリ・ヒヨドリ・コハクチョウ

今週は写真がとれませんでした。
先週掲載しなかった画像を掲載します。

2007年1月20日
ハヤブサ
六方田んぼのハヤブサです。
コガモを狙っているようでしたがこの時は獲れませんでした。
久々にD1で撮りました。

放鳥コウノトリ

このコウノトリは1羽だけ郷公園に帰らず、出石川付近でがんばっている個体です。
放鳥した時は葦原に入ってしまって保護されましたが、その後放鳥されました。
一番餌を捕るのが上手なのか、単独で行動し、人に頼らず自力でがんばっています。
出石川も治水の工事をやっております。
例年カモが多くいる辺りでも今年は非常に少なく、工事が影響しているようです。

2007年1月21日
ヒヨドリ

こんなん撮っても面白ねーなー・・・。

コハクチョウ

今年は日高の田んぼで日中過ごし、夜は六方田んぼで眠っているようです。

投稿者 tomoda : 23:22 | コメント (0)

2007年01月21日

2007.01.21 エナガ・アオゲラ

今日は天気を期待して朝から山に向かいましたが、駄目でした。(T_T)
オオマシコはいましたが、撮るチャンスはありませんでした。
カラ類も殆ど相手をしてくれませんでしたが、エナガが一瞬だけ遊んでくれました。
アオゲラがいたのですが、なかなか見通せる所に来てくれませんでした。

エナガ

アオゲラ

投稿者 tomoda : 18:46 | コメント (0)

2007.01.20 マヒワ・ヤマガラ

久しぶりにいい天気なのに、遊んでくれる相手がいません。
近所のマヒワ情報をいただいたので行きましたが、ほんの一瞬でした。
しかたなく、ヤマガラに遊んでもらいました。

マヒワ

ヤマガラ

投稿者 tomoda : 18:36 | コメント (0)

2007年01月13日

2007.01.08 コハクチョウ・ウソ

7日が散々だったので、気を取り直して出かけましたが、今日も駄目でした。(T_T)
コハクチョウに少し遊んでまらったのと、ウソを少し撮っただけでした。
この3連休は収穫の無い悲しいものでした。

投稿者 tomoda : 16:30 | コメント (0)

2007年01月12日

2007.01.06④ オオマシコ

年末の雪で行方不明になっていましたが、同じポイントに帰ってきました。
しかし、赤い子がひとつ足りません。猛禽に食われたのかな?。
萩の木にはもう餌がありませんので、地べたの餌を探していました。
動きが速く、なかなか撮らせてくれませんでした。(T_T)

オオマシコ♂

投稿者 tomoda : 21:29 | コメント (0)

2007年01月08日

2007.01.06③ コガラ

上手に松の実を引っこ抜いて、一番奥にある実の部分を食べていました。
ちっちゃくて、動きの速い子達を相手に練習をしましたが、無駄な練習でした。(T_T)

コガラ

投稿者 tomoda : 21:36 | コメント (0)

2007年01月07日

2007.01.06② ヤマガラ

いつでも撮れると思っていたが、狙ってみるとなかなか難しい。
小さくて、動きが速いので、ロクヨンで狙うのはえらかった。

ヤマガラ

投稿者 tomoda : 17:24 | コメント (0)

2007.01.06① ゴジュウカラ

遊び相手がなかなか見つからない。(T_T)
撮れるものを撮ることにしました。

ゴジュウカラ

投稿者 tomoda : 12:47 | コメント (0)

2007年01月03日

2007.01.03 コハクチョウ

あけましておめでとうございます。m(__)m
今年も休日には写真をバシバシ撮りにでかけようと思います。

豊岡盆地に今年もコハクチョウが滞在しています

元旦・2日と出かけましたが、公開出来る画像は撮れませんでした。
しかたなく、今日は撮れるものを撮りました。

備忘録 : 久美浜湾にユリカモメ1

投稿者 tomoda : 22:32 | コメント (0)

2006年12月31日

2006.12.31 雪が降ってルリビタキ

兵庫県北部もいよいよ完全な冬モードで、29日から雪が降り始めました。
僕は30日(土)から休みなのですが、悪天候と嫁さんの言いつけのため遊びになかなか出れません。
30日はシャッターを切ったものの、掲載できるようなものは撮れませんでした。(T_T)
31日の午後に山に行きましたが、赤い子達には振られてしまいました。
ウソも近寄らせてくれず、あきらめて帰る道でルリビタキがちょっとだけ遊んでくれました。
ぱっと見、♂の若のように思いましたが、♀かもしれません。
これが今年の撮り納めになりました。

今年も当ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。m(__)m
来年も時間を作って但馬の野鳥や自然を紹介していきますので、お楽しみに。

投稿者 tomoda : 20:42 | コメント (0)

2006年12月25日

2006.12.23 思うようになりません オオマシコ♀・ウソ

天気の良い週末を期待していたのですが、たいしたことありませんでした。
23日は山で少し遊びましたが、24日は全く駄目で、シャッター切れませんでした。

オオマシコ♀

ISOを400に上げて開放でもSS1/30でした。
やっぱロクヨンで車の窓に置いて撮ったらぶれるわなー。(T_T)

ウソ

ええ天気にフルメモリー撮りたいものです。

備忘録 : 円山川河川敷にてハイタカ1

投稿者 tomoda : 19:42 | コメント (0)

2006年12月17日

2006.12.17 今日はハギマシコに遊んでもらいました

朝家を出た時は曇っていましたが、南の田んぼに着いた頃から晴れてきました。
ミヤマガラスの群れの中にコクマルガラスがいました。帰りに確認すると3羽いました。
オオマシコを探しに行きましたが、いませんでしたのでもっと高い山に向かいました。
オオマシコが5・6羽いましたが、撮れませんでした。(T_T)
もっと高い所に向かうと、ハギマシコに出会いました。

ハギマシコ

日陰でしたので色の出は悪いですが、おなかのピンクのハートマークが一番出ている画像です。


道のそばで餌をついばんでいました。
車が来て飛んだっきり出会えませんでした。(T_T)

投稿者 tomoda : 18:50 | コメント (0)

2006.12.16 ミミカイツブリとアメリカヒドリに遊んでもらいました

豊岡は霧に覆われて暗いので、久美浜に脱出しました。
ええもんはおらず、いつもの所にミミカイツブリが来ていました。

ミミカイツブリ

アメリカヒドリ

六方田んぼにコチョウゲンボウ♀タイプがいましたが撮れませんでした。

投稿者 tomoda : 17:39 | コメント (0)

2006年12月13日

2006.12.13 今日は振替休日

今日は振替休日が溜まっていたのと、自動車免許の更新講習会のために休みました。
朝早くから出かけたのですが、雨模様で暗くてまともに撮れませんでした。(T_T)
アオゲラが目の前に出てきたのですが、前かぶりでがっかり。
ベニマシコの時はSS=1/60でブレブレ。
ウソも暗くて残った画像はほんの少しでした。
ええ天気の日に撮りたいなー・・・。

アオゲラ


久しぶりに至近距離で見ました。赤いモヒカンが印象的でしたよ。

ベニマシコ

暗くてブレてしまいました。(T_T)

ウソ♂

ウソ♀

投稿者 tomoda : 20:08 | コメント (0)

2006年12月10日

2006.12.10 せっかくの休みなのに今日も雨

今年の六方田んぼは面白いものがいない。
円山川の河川敷は水害対策の工事で重機が動き、ダンプが走り回っている。
ワシタカもミミズク類も気配がありません。(T_T)

撮れるものを撮りに今日も山へむかいました。
朝からずっと雨で、いい光で撮ることは出来ませんでした。

オオマシコ♀

オオマシコ♂

オオマシコ♂若

近くで撮らせてくれましたが、羽が濡れていてフンワリ感がありませんね。

投稿者 tomoda : 21:00 | コメント (0)

2006年12月09日

2006.12.09 赤い鳥

朝、小雨模様で暗かったのですが、山に向かいました。
ベニマシコが2羽いましたが撮らせてくれませんでした。(T_T)
イカルとアオゲラがいましたが遠くて駄目でした。
ウソがなんとか遊んでくれました。(^^♪

ウソの写真を撮っている最中にMr.Yから携帯が入り、タイヤ交換をしてから上がってくるとのこと。
その後なにも撮れないので、僕も一時下山してスタッドレスタイヤに換えに行きました。
これで少々の雪でも大丈夫でしょう!。

昼食を食べた後、出動しようとしているとMr.Yから携帯。
例によっておにぎりと缶コーヒーの差し入れを買って山へ。
オオマシコを至近距離で撮ったとのことで、Yは上機嫌でした。
オオマシコの行動パターンのレクチャーを受けて、僕も気合が入りました。
結局少しの間しか撮れませんでしたが、近くに来てくれました。v(^^)

♂成鳥です。少しだけトリミングしています。

♂若鳥でしょう。これも少しトリミング。

♀ですが、少し遠くて相当トリミングしています。
♀の上尾筒はオレンジ色です。ピンボケですが、載せておきます。

投稿者 tomoda : 17:01 | コメント (0)

2006年12月05日

2006.12.03 やっぱり赤い鳥はええなー!

今年一番の冷え込み。朝早く湛水田にコハクチョウ2確認。

豊岡から山を見ると雲の切れ間に雪で白くなった山が見えました。
田んぼにはなにもめぼしいものがいないので山に向かうことにしました。

Mr.Yに電話すると、「今、狙っとる。後で電話する」との冷たい返事。
暫らくして「狙っとったのは、オオマシコ♂の若。雪が10センチぐれー積もっとるしけー、落ちんやー気をつけて来い」とのことでこの山に向かいました。

オオマシコ♂成鳥2、♂若1、♀1の4羽に遊んでもらいました。

♂成鳥

♂若鳥


お昼になって、スノータイヤに履き替えたたじまもり氏も参戦し、3バカ揃ってあそびました。
例によって、後から来るものがエネルギーの補給係りでした。

投稿者 tomoda : 22:48 | コメント (0)

2006.12.02 湛水田にコハクチョウ2

六方田んぼの湛水田にコハクチョウが2羽来ています。
長逗留してくれるといいのですが・・・。

職場の忘年会から帰って、田んぼに出かけましたがコハクチョウだけ。
天候も悪く、残念な休日でした。

投稿者 tomoda : 22:40 | コメント (0)

2006年11月26日

2006.11.26 円山川にタゲリ16羽

今日は朝から暗かった。
円山川の河川敷にタゲリが16羽いました。
チョウゲンボウがいつもの電柱にいました。
放鳥コウノトリが今日も巣塔にきていました。

投稿者 tomoda : 19:48 | コメント (0)

2006.11.25 撮れたのはキジぐらい(T_T)

天気が良いので、朝早くから出かけましたが何もいません。
久美浜に向かいましたが、ええもんはいません。マヒワやノスリにまで振られました。
なんにも撮れんので、こんなものにレンズを向けました。
六方田んぼの真ん中に観光バスが入りました。バードウォッチングツアーだったようで、スコープや双眼鏡を持った人が出てきて放鳥コウノトリを観察していました。
いよいよ僕たちの遊び場が狭められそう・・・。(T_T)

観光バスとコウノトリ

久しぶりにキジ

アメリカヒドリと言っていいと思える個体

こちらは明らかにヒドリとアメヒのハイブリッド

備忘録:六方田んぼでホオアカ2、ノスリ

投稿者 tomoda : 16:48 | コメント (2)

2006年11月23日

2006.11.23 コハクチョウ

六方田んぼの湛水田にコハクチョウがやってきました。
5羽の群れでした。西に向かって飛んでいってしまいました。

投稿者 tomoda : 23:21 | コメント (0)

2006年11月19日

2006.11.19 雨はあかん

今日も体調はよくありませんでしたが、暇なので田んぼへ。
昨日からツグミが六方田んぼでよく見られるようになりました。
例年より早く田んぼに降りてきた感じがします。
山のものが不作のためかもしれませんね。

ツグミ

シメを今シーズン初認

今日もええもんは出ませんでした。(T_T)
来週に期待しましょう。

備忘録 六方田んぼ周辺:チョウゲンボウ・ハマシギ

投稿者 tomoda : 20:29 | コメント (0)

2006年11月18日

2006.11.18 2週間ぶりの鳥見

出張、イベントと2週間休めないとやはり疲れる。
寒くなったせいか、風邪をひいてしまい、喉が無茶苦茶痛いし、くしゃみ・鼻水・咳きと散々だ。
熱があまり出ないのがせめてもの救いのようだ。
仲間の2人は田んぼで遊んでいるようだが、ええもんは出ていないとのこと。
僕も遅ればせながらフィールドへ。

タヒバリ

ハシビロガモ

ノスリ

マヒワ

たいした写真は撮れませんでした。(T_T)

投稿者 tomoda : 18:37 | コメント (0)

2006年11月05日

2006.11.05 アオアシシギ&マヒワ

今日は朝一に玉葱を植える準備に畑に。
次にバラを植える穴掘りをして、あまりのえらさにダウン。
遊びに出かけたのは午後でした。

久美浜でMr.Yとたじまもりさんが遊んどるとのことで、「腹が減ったしけ~、おにぎりとお茶の出前を」とのことで、コンビニに寄ってから久美浜へ。

アオアシシギに遊んでもらいました。

マヒワはええのんがありませんでした。(T_T)

投稿者 tomoda : 21:19 | コメント (0)

2006年11月04日

2006.11.04 タゲリ・ハマシギ?

朝早く出かけましたが、豊岡盆地は霧の中。
少し遅いと思いながら来日岳へ登ると、雲海がまだしっかりありました。

来日より豊岡盆地方面を望む

六方田んぼを走っていてもええもんはいませんでしたが、昼前にタゲリが北に飛ぶのを確認。
降りそうな所を徹底捜索すると10羽いました。その後5羽加わり、合計15羽確認。

タゲリの今シーズン初物(今年の初認はたじまもりさんが10月28日5羽)

午後、湛水田にハマシギ?が2羽いました

備忘録
ミヤマガラスを今シーズン初認

投稿者 tomoda : 19:06 | コメント (0)

2006年11月03日

2006.11.03 今日もええもん出ませんでした(T_T)

ボチボチええもんが出てもええ時期なんですが、今日もダメでした。(T_T)
六方田んぼは放鳥コウノトリぐらいで、チョウゲンボウやコチョウゲンボウもいませんでした。
しかし、六方川沿いを走るとアオジとカシラダカがチョットだけ遊んでくれました。

アオジ

カシラダカ

備忘録
午前中、オオタカ成鳥を久々に見たが、写真は撮れず。
午後、ハイタカを見たが写真は撮れず。あかんなー!。

投稿者 tomoda : 23:58 | コメント (0)

2006年10月29日

2006.10.29今年はアトリが多いです

今日も朝早くから出かけました。
豊岡は霧に包まれていましたので、久美浜に行きましたがええもんはいませんでした。
オオバンを今シーズン初認。

豊岡に帰ってもええもんはいません。(T_T)

山に行きましたが、今年の紅葉はいまいちでした。

アトリ

投稿者 tomoda : 18:45 | コメント (0)

2006年10月28日

魚釣りを楽しみにしていたのですが・・・

今日は魚釣りの予定日だったのですが、おいてけぼりになってしまいました。
段取り隊長が僕が仕事と思い込んでいたためにメンバーが既に出来ていました。
多すぎると釣りにならないので、遠慮しました。今年の魚釣りは終わりです。(T_T)

ノビタキ

Nikon D1X NikkorED600mmf1:4
2006.10.28 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 17:05 | コメント (0)

2006年10月22日

2006.10.22 ウズラシギ?

今日は野鳥の会の探鳥会がありましたが、ええもんは出ませんでした。
国府平野でノビタキ・タヒバリ、六方田んぼでムナグロ・アトリぐらいで、残念な結果でした。
昼前に赤石でウズラシギ?を見ました。

ウズラシギ?

頭頂部の茶色が印象的でしたが、少し小さい感じがしました。
皆様のご意見をコメントしてください。

投稿者 tomoda : 20:01 | コメント (0)

2006.10.21 コチョウゲンボウ・ノビタキ・ヒバリ・ムナグロ・マガン

マガンの来る季節なのですが、今年はなかなか出会えません。(T_T)
朝早くから出かけましたが、なかなかええもんには出会えません。
日高で今シーズン初めてコチョウゲンボウに出会いましたが、遠かった。

コチョウゲンボウ

コチョウゲンボウはノビタキに襲い掛かったようで、大豆畑に入ったまま出てきませんでした。

ノビタキ

ムナグロの群れの前ににヒバリが降りました。

ヒバリ

ムナグロ

午後遅くマガン4羽の群れを発見。(^.^)v

投稿者 tomoda : 19:46 | コメント (0)

2006年10月15日

2006.10.15 チョウゲンボウがやってきました

昨日は撮影のチャンスがありませんでしたが、今日は証拠写真が撮れました。
出石川の河川敷にもアトリがいました。

今日もツルシギがいました

投稿者 tomoda : 20:18 | コメント (0)

2006.10.14 ツルシギ三昧

朝早くから田んぼに出ましたがええもんはいませんでした。
日高でYと合流し国府平野から八代谷を走りましたが、収穫無し。
帰り道で野鳥の会のNさんから湛水田に足がオレンジ色のシギがいるとの連絡。
続いてYからチョウゲンボウの情報。しかし、写真は撮れず。(T_T)
国府平野でアトリが100羽ぐらい確認。マガンはまだかなー・・・。

ツルシギ 朝の画像

午後、たじまもりさんと一緒に遊びました

投稿者 tomoda : 20:03 | コメント (0)

2006年10月10日

2006.10.09 マガン・コサギ

朝早くから田んぼを走りましたが、ええもんはいません。(T_T)
田鶴野の工事中の水溜りにオナガガモ・ヒドリガモ・キンクロハジロ・ホシハジロがいました。
一回りして家に帰り、芋ほりを終了した頃野鳥の会のIさんからガンの情報。
行ってみるとマガンの幼鳥でした。今期初認です。

マガン幼鳥

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.10.09 


コサギも撮りました

NikonD1 NikkorED400mmf1:3.5+PL
2006.10.09

今日の所、場所は伏せておきますが、ご容赦を・m(__)m 

投稿者 tomoda : 20:09 | コメント (0)

2006年10月07日

2006.10.07 オシドリ・キセキレイ

今日もしょおもない1日でした。
雨が降るのに田んぼに行きましたが、放鳥コウノトリがいるぐらいで、ええもんはおりません。
川の水が増えていて、カモを結構見ました。
マガモ・カルガモ・コガモ・オシドリ・ハシビロガモ・キンクロハジロを確認。
マガンを探して走り回りましたが、会えず。(T_T)
オシドリは出石川の堤外です。普段はありえない光景です。

オシドリ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4+PL
2006.10.07 兵庫県豊岡市

キセキレイ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4+PL
2006.10.07 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 18:11 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月01日

2006.10.01 備忘録

朝早く六方田んぼを走り、久美浜方面へ。
河谷にコウノトリ3羽。
箱石海岸を歩くが、なにもいない。
海岸に近い林でエゾビタキを確認。
久美浜湾にヒドリガモが1羽。あとはマガモ、カルガモ、コガモだけ。
雨が降り出し、豊岡に帰り六方田んぼを走るがなにもいない。
国府平野へ行くが、ノビタキがいたぐらい。
ムナグロが六方田んぼにいるとのことで、回ったが見れず。(T_T)
出石方面でエゾビタキが出たとのことで行くが、これも見れず。
しかし、オオタカの若が飛んだ。

マガンを意識してそこらじゅう走ったが、成果の無い1日だった。

投稿者 tomoda : 22:53 | コメント (0)

2006年09月30日

2006.09.30 イソシギ・ノビタキ・コガモ

朝、豊岡は霧が出ていましたので久美浜へ。
浜を歩かない僕はなんにも見れませんでした。
湾内にソリハシシギが1羽、マガモ・コガモ・カルガモ・スズガモ♂1、イソシギ、ノビタキぐらいでした。

イソシギ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.30 京都府京丹後市


NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.30 京都府京丹後市

午後も田んぼを走りましたが、ええもんは見れませんでした。

コガモ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.30 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:57 | コメント (0)

2006年09月24日

2006.09.24 やっとノビタキ&カワセミ

先週から確認しているノビタキだが、なかなか撮らせてくれない。(T_T)
今朝もダメで、地区の運動会の玉入れに出場してから再び田んぼへ。
やっと撮らせてくれましたが、まともに撮れたのはワンシーンだけ。
来週になれば個体数も増え、撮りまくれると思います。

ノビタキ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.24 兵庫県豊岡市

同じところにカワセミがいました。この排水路には小魚がいるようです。
ここは排水路と田んぼをつなぐ水路が設置してあるところです。

カワセミ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.24 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:23 | コメント (0)

2006年09月18日

2006.09.18オオメダイチドリ?

円山川の河口に行くとオオメダイチドリと思われるチドリが1羽いました。
この前箱石海岸では400mmで撮りましたが、今日はまずロクヨンで撮りました。
最近撮影距離の6.5mまで近寄らせてくれました。(^^♪


NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.18 兵庫県豊岡市


NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.18 兵庫県豊岡市

あまりに愛想がいいので、180mmでも撮ってみました。

NikonD1X AF-NikkorED180mmf1:2.8
2006.09.18 兵庫県豊岡市


NikonD1X AF-NikkorED180mmf1:2.8
2006.09.18 兵庫県豊岡市

9月9日に箱石海岸で確認した固体とは違うように思います。
今シーズンはオオメダイチドリが多いのかな?

投稿者 tomoda : 21:33 | コメント (0)

2006.09.18 マガモ・コガモ

台風の影響で風がきつかったが、田んぼから円山川河川敷へ。
豊岡にもマガモがやってきました。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.18 兵庫県豊岡市

たじまもりさんが土手で日向ぼっこをしているのを発見。
今日もええもんはおらんとのこと。ハチゴロウも少し前に飛んだとのこと。
分かれて僕は城崎方面へ。

コガモが工事中の湿田にいました。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.18 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:12 | コメント (0)

2006.09.17コガモ・ハチゴロウ

朝早く円山川の河川敷を走るとコガモの群れが飛びました。
河川改修の工事で出来た水溜りに20羽ぐらいいました。
今シーズンのコガモは16日に久美浜で初認、豊岡での初認が今日です。

コガモ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.17 兵庫県豊岡市

たじまもりさんの車を遠くに確認。ノビタキが1羽確認出来たと連絡をもらう。

田んぼの真ん中に車がいるので確認するとコウノトリ市民研究所のIさんがハチゴロウを狙っていた。
ええもんがなにもいないので、一緒させてもらうことに。カエルやバッタをさかんに食べていました。

コウノトリ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.17 兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED400mmf1:3.5
2006.09.17 兵庫県豊岡市

午後に僕もノビタキを3羽確認。しかし、川の向こう岸に逃げてしまい、写真は撮れず。(T_T)

台風の影響が心配されましたが、あちこちの小学校で運動会をやっていました。
運動会に行かなくてよくなってずいぶん経つなー。ちょっと懐かしい感じ。

投稿者 tomoda : 20:29 | コメント (0)

2006年09月17日

2006.09.16今日もトウネン

雨が降るのに性懲りも無く箱石海岸に行きました。
やみ間を見て歩きましたが、途中で降られてさんざんなめにあいました。

トウネン

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.16 京都府箱石海岸

イソヒヨドリ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4
2006.09.16 京都府久美浜湾

投稿者 tomoda : 13:43 | コメント (2)

2006年09月09日

2006.09.09 久しぶりに鳥(箱石海岸)

六方田んぼから城崎を回り、箱石海岸へまわりました。
遠くにたじまもりさんを確認し携帯を入れるとトウネン・ソリハシ・ミユビなどがいるとのこと。
僕のいたポイントからは相当距離があるのであきらめて帰ろうとすると連絡があり、歩くことに。
今日は晴れのうえ、熱い南風が吹いていて滅茶苦茶暑かったです。
ロクヨンと三脚をかついで歩く元気はとっても無くて、ヨンサンゴと一脚を持ってあるきましたが、それでもバテバテになりました。
歳かなー・・・。(^.^;

収穫はトウネンとメダイチドリ(オオメダイチドリ?)久しぶりに鳥の写真を掲載できました。

トウネン

NikonD1X NikkorED400mmf1:3.5+PL
2006.09.09 京都府箱石海岸

オオメダイチドリ

NikonD1X NikkorED400mmf1:3.5+PL
2006.09.09 京都府箱石海岸

去年のメダイチドリ

Nikon D1 NikkorED500mmf1:4P
2005.09.19 京都府箱石海岸

少し大きくて、嘴も長い感じがしました。
去年のメダイチドリと比べてみると、オオメダイチドリのように思います。

投稿者 tomoda : 18:29 | コメント (0)

2006年06月25日

2006.06.25 今日もアオバズク

昨日は仕事で遊べませんでした。
今日こそはと思っていたら、雨。こらえてーなー!。

朝早く出かけましたが、収穫無し。(T_T)
なにも撮れなかったので、帰りに神社によりました。
Yの情報どおり、檜にアオバズクがちゃんといてくれました。

ロクヨンの最短撮影距離ギリギリでした。
僕の甲斐性では新しいレンズは買えませんが、古いレンズでも近いとシャープに撮れます。

NikonD1H NikkorED600mmF1:4
2006.06.25 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 18:40 | コメント (0)

2006年06月18日

2006.06.18 アオバズク

今年も何度か行ってみましたが、確認できずにいました。
来ているとの情報をいただき、丁寧に確認するとちゃんといました。
最近まともに鳥の写真を撮っていなかったので、楽しいひと時でしたが、
上を向きすぎて肩こりました。(T_T)
今日掲載した画像は全てノートリミングです。

今年は是非雛を見たいものです。

まずはロクヨン

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.06.18 兵庫県豊岡市

ロクヨン+TC-14B

NikonD1H NikkorED600mmf1:4+TC-14B
2006.06.18 兵庫県豊岡市

AF-Sのサンヨン

NikonD1H AF-SNikkorED300mmf1:4
2006.06.18 兵庫県豊岡市

デジスコのワイド寄り

NikonE4300 LeicaAPOTELEVIDF77+32XWW
2006.06.18 兵庫県豊岡市

デジスコのテレ側

NikonE4300 LeicaAPOTELEVIDF77+32XWW
2006.06.18 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:32 | コメント (8) | トラックバック

2006年06月10日

2006.06.10 久しぶりにデジスコ

久しぶりにデジスコしました。遠い時はやはりデジスコの勝ちですね。
青い鳥を撮って、なんかええことないかなー・・・。


NikonE4300 LeicaAPOTELEVIDF77+32XWW
2006.06.10 兵庫県美方郡新温泉町

投稿者 tomoda : 20:20 | コメント (0)

2006年06月04日

2006.06.04 若鮎の季節

今日はクリーン作戦の日役があり、昼前に出動。
山に行くには少し遅いので、川に行ってみることにしました。
溯上しようとする鮎をゴイサギが狙っていました。


NikonD1H NikkorED600mmF4
2006.06.04 兵庫県豊岡市


NikonD1H AF-SNikkorED300mmF4
2006.06.04 兵庫県豊岡市

鮎を獲れるポイントには1羽しか入れないので、順番待ちのようでした。

NikonD1H NikkorED600mmF4
2006.06.04 兵庫県豊岡市

3匹食べると交代みたいな感じでしたが、場所取りの喧嘩がどうしても始まります。

NikonD1H AF-SNikkorED300mmF4
2006.06.04 兵庫県豊岡市

上手に鮎を獲るのに感心しながら見ていました。
午後にPLフィルターを用意してロクヨンでもう一度狙おうとしたら、人がいてダメでした。(T_T)

投稿者 tomoda : 17:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月15日

2006.05.14 ヒバリ

本来の予定では今日は京都にいるはずだったが、予定を繰り上げて早く帰った。
溝掃除の日役のため出動が遅くなった。手と腰をやられて、明日はそこらじゅうが痛くなりそう。(T_T)

たじまもりさんからコムクドリの情報を貰ったが、振られてしまった。
円山川の河川敷はヒバリとオオヨシキリの声で賑やかだ。

花の時期が終わったカラシナにヒバリが止まりました。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.05.14 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 06:43 | コメント (0)

2006年05月07日

5月7日チュウシャクシギ・ヒレンジャク・コムクドリ・キアシシギ

連休の最終日は雨でした。
雨でも元気に出かけるのがBakaでしょう。
箱石海岸にはチュウシャクシギ・キアシシギ・ハマシギがいました・

チュウシャクシギ

ヒレンジャクが1000羽ぐらいいたと思います。

コムクドリがレンジャクと一緒にいました

久美浜湾でキアシシギのアップ

投稿者 tomoda : 18:57 | コメント (0)

2006年05月06日

5月6日 ヒレンジャク

今日は朝から昨日釣った魚の料理しているとたじまもりさんから電話がありました。
鳥取土産の「ふろしきまんじゅう」と「ヒレンジャクの情報」をもらいました。
たじまもりさんは昨日撮ったとのことで早く撤退しましたが、僕は珍しく少々粘りました。
ぐみの実を食べに降りてきた所をたくさん撮りましたが目の覚めるような画像はありませんでした。(T_T)
手ごたえはあったのですが・・・。
ロクヨンはピントがシビアすぎますし、ブレにもやられました。修行が足りませんね。

ヒレンジャク

NikonD1H NikkorED600mmF1:4
2006.05.06 京都府

投稿者 tomoda : 19:15 | コメント (0)

2006年05月04日

5月4日 ウズラシギ・ギフチョウ・メジロ・ムネアカタヒバリ・キアシシギ

日が昇る前に出動。
六方田んぼに低い霧が出ていました。

NikonD1H AF-S DX NikkorED12-24mmF1:4G
2006.05.04 兵庫県豊岡市

六方田んぼでウズラシギを撮りました。

NikonD1H Ai NikkorED600mmF1:4
2006.05.04 兵庫県豊岡市

たんぼになんにもええもんがおらんので、山に向かいました。
若いブナ林です。

NikonD1H AF-S DX NikkorED12-24mmF1:4G
2006.05.04 兵庫県豊岡市

ギフチョウがけっこういました。

NikonD1H AF-S NikkorED300mmf1:4
2006.05.04 兵庫県香美町

キビタキがいましたが、隠れていて見えません。(T_T)

NikonD1H Ai NikkorED600mmF1:4
2006.05.04 兵庫県豊岡市

なんにも撮れんのでマミチャジナイを撮りに行きましたが、ダメでした。(T_T)
ケヤキの木にメジロが来たのを撮りました。

NikonD1H Ai NikkorED600mmF1:4
2006.05.04 兵庫県豊岡市

再び六方田んぼでムネアカタヒバリを撮りました。

NikonD1H Ai NikkorED600mmF1:4
2006.05.04 兵庫県豊岡市

ええもんが撮れんので箱石海岸に行ってみました。
キアシシギとハマシギしかいませんでした。(T_T)

NikonD1H AiNikkorED600mmf1:4
京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 20:43 | コメント (0)

2006年05月03日

5月3日 ジシギ・ムネアカタヒバリ・タカブシギ・マミチャジナイ

朝早くから出かけた。
六方田んぼの湛水田でジシギとムネアカタヒバリ・タカブシギを撮る

海岸方面に行くが、なんにも撮れないので○○神社に行く。
マミチャジナイの歓迎を受ける。

六方田んぼに帰るがなんにも撮れないのでもう一度マミチャジナイにあそんでもらう
たじまもり&Yも合流

投稿者 tomoda : 20:39 | コメント (0)

2006年04月29日

赤レンジャー出動! 2006.04.29

連休の初日、朝早くから出かけましたが、たいしたことありませんでした。
セイタカシギを結構撮りましたが、たいしたことありませんでした。
ビンズイやサンショウクイが射程距離に止まりましたが、間に合いませんでした。(T_T)
ヒレンジャクも遠かったし、3カットしか撮らせてくれませんでした。
証拠写真程度ですが掲載しておきます。


NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.04.29 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:37 | コメント (0)

セイタカシギがまたやってきました

六方田んぼの湛水田のおかげで、シギチがいろいろ見られます。
セイタカシギがまたやってきました。今年3個体めです。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.29 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:10 | コメント (0)

2006年04月26日

六方田んぼの湛水田が賑やかになってきました

シギチの季節も湛水田効果がシャープに出ています。
少し前に紹介しましたが、ツルシギ、セイタカシギ、タカブシギ、タシギ、ムナグロ、コチドリ、ケリが入り、
今はウズラシギ、タカブシギ、チュウシャクシギ、ムナグロ、コチドリ、ケリが見られます。
25日の画像を掲載します。

①タカブシギ

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.25 兵庫県豊岡市

②コチドリ

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.25 兵庫県豊岡市

③チュウシャクシギ

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.25 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:58 | コメント (0)

2006年04月18日

脚がピンクのダイサギ

掲載しそびれていた画像を載せます。
4月2日に撮影したダイサギですが、脚がピンクでした。
短い時間しかこの様子は見られないのか、今まで気にとめたことがありませんでした。
観察不足に反省。m(__)m

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.02 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:07 | コメント (0)

2006年04月09日

タゲリ・ムナグロ・コチドリ・セイタカシギ

朝一、タゲリの幼鳥が至近距離にいました。(^^♪

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.09 兵庫県豊岡市

ノビタキを撮ろうと車の中で待っていると遠くにセイタカシギが飛ぶ姿を確認。
300mmを持って歩いて近づきましたが、前に草が被ってすっきり撮れませんでした。

NikonD1 SF-S NikkorED300mmf1:4
2006.04.09 兵庫県豊岡市

午後、Yと一緒にムナグロに遊んでもらいました。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.09 兵庫県豊岡市

夕方のコチドリです。愛想のええ子で、最短撮影距離の内側まで来てしまいました。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.09 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:52 | コメント (0)

今日はノビタキに遊んでもらいました

菜の花ノビタキを撮ろうとちょっと粘りましたが、ええぎゃー撮れなんだ。(T_T)
昨日は黄砂と風、今日も朝は曇っていて暗く、午後は陽炎にやられました。
しかし、撮れたてのノビタキの画像を掲載しますね。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.09 兵庫県豊岡市

もう少し隙間が欲しかった。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.09 兵庫県豊岡市

止まりませんでした。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.09 兵庫県豊岡市

引いた画像も1枚

NikonD1 SF-S NikkorED300mmf1:4
2006.04.09 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:22 | コメント (0)

2006年04月08日

旅をする鳥たちで賑やかになってきました

ムナグロ

タカブシギ

投稿者 tomoda : 21:40 | コメント (0)

2006年04月02日

ノビタキの通過が始まりました

昨年の初認は4月3日だったと思いますが、今年は4月1日から確認できました。
♂が先行するようで、♂ばかり見ました。来週は♀も見られるでしょう。

キヤノンのヨンニッパを久しぶりに使わせてもらった。
職場の20DにMr.Yのヨンニッパ+1.4Xエクステンダーを付けてノビタキを撮ってみた。
820万画素で撮ると、ええぎゃー撮れるがな。やっぱ、キヤノンかなー・・・。

Canon 20D EF400mmf1:2.8+エクステンダー1.4X
2006.04.02 兵庫県豊岡市
エクステンダーを入れてこれだけ撮れますので、生で撮ったらまっとシャンと写るでしょう。

最近、やーこーのD1Hを使わせてもらっているが、D1と違い、色が派手でしょう。
D1Xと同じような発色をします。
D1から卒業したいのですが、D1XもD2Hもなかなか落とせんがな。(T_T)

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.04.02 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 17:54 | コメント (0)

2006年04月01日

のんびりしてていいのかな?

4羽のコハクチョウが六方田んぼにいます。
北へ向かう時期が近いはずなのですが、予想以上に長く滞在しています。

Canon 20D EF70-200mmf1:2.8L IS
2006.04.01 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:14 | コメント (0)

2006年03月26日

最近ぼやいてばかりです

昨日は親戚の法事でちょっとましか遊べませんでした。
今日は息子が京都に帰るのでお昼に家に帰りましたが、午前中に六方田んぼ-竹野-城崎をまわり、午後は久美浜-網野-六方田んぼと走りました。
アチコチ走り回りましたが、ええもんは撮れませんでした。(T_T)

竹野川にシロエリオオハム?がいました。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
兵庫県豊岡市

海沿いはジョウビタキがたくさん見られるようになりました

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
京都府京丹後市

コハクチョウが4羽最近いますが、来週は見れないでしょうね。

NikonD1 AF-SNikkorED300mmf1:4
2006.03.26 兵庫県豊岡市


NikonD1 AF-SNikkorED300mmf1:4
2006.03.26 兵庫県豊岡市


NikonD1 AF-SNikkorED300mmf1:4
2006.03.26 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:46 | コメント (0)

2006年03月25日

ヒバリの似合う季節

春はヒバリの囀りで始まる。
しかし、あまり撮る意欲がわかないが、近くにやってきたので久しぶりに撮ってみた。

NikonD1H NikkorED600mmf1:4
2006.03.25 京都府京丹後市

六方田んぼでタゲリ

NikonD1 AF-SNikkorED300mmf1:4
2006.03.25 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:30 | コメント (0)

2006年03月21日

今日もレンジャクには会えませんでした(T_T)

朝早くレンジャクを探しに行きましたが、振られました。
先日から来ているコハクチョウの証拠写真を撮って家に帰りました。
庭で嫁さんのバラにつけるラティス作りの手伝いをしているとジョウビタキが来ました。

ジョウビタキ

Canon 20D EF400mmf1:2.8
2006.03.21 兵庫県豊岡市

たじまもりさんからレンジャクの情報をもらい、昼飯を食ってリベンジへ。
しかし、声がしただけで見ることすら出来ず。
シジュウカラとヒヨドリを撮っただけでした。(T_T)

シジュウカラ

Canon 20D EF400mmf1:2.8+エクステンダー1.4X
2006.03.21 京都府京丹後市

帰りに六方田んぼの湛水田にタゲリが来ていました。
夏羽になりつつあり、顔が黒くなり始めています。


Canon 20D EF400mmf1:2.8+エクステンダー1.4X
2006.03.21 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:29 | コメント (0)

2006年03月19日

レンジャクにリベンジ出来ず。(T_T)

朝早くレンジャクポイントへ。
しかし、気配も無く帰ることに。
途中、大きなビスを踏んで右前輪がパンク。(T_T)
修理して探鳥会に行くが、雨が強いので僕はリタイア。

嫁さんの買い物に付き合い、赤玉土と腐葉土を買いに日高町へ。

午後、気を取り直してレンジャクポイントへ。
たじまもりさんと粘るが、出ず。(T_T)

帰りにカモメなんぞ撮ってみました。

NikonD1H NikkorED400mmF1:3.5
2006.03.19 京都府京丹後市

今日もオオハクチョウの幼鳥撮りました。
波が高かったのですが、一生懸命食べていました。

NikonD1H NikkorED400mmF1:3.5
2006.03.19 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 19:16 | コメント (0)

2006年03月18日

キレンジャーに逃げられた(T_T)/~~~

2年ぶりにレンジャクを確認。
携帯でたじまもりさんとYさんに電話しとるうちに逃げちまったがな。(T_T)/~~~

3バカ揃って振られました。(T_T)

帰りにイソシギ撮りましたが、ぜんぜんおもんねー!!。
明日はリベンジするのだ!。

NikonD1H NikkorED600mmF1:4
2006.03.18 京都府京丹後市

帰りにオオハクチョウを撮りました。
今週で見納めかな?。コハクチョウはもういませんでした。

NikonD1H NikkorED180mmF1:2.8
2006.03.18 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 19:11 | コメント (0)

2006年03月05日

朝のコハクチョウ

★コハクチョウはこの日以来確認されていないようだ。
★今シーズンの終認日をとりあえず3月5日と記しておこう。(3月8日)

朝早く六方田んぼに行くと、早々と年配のカメラマンが3人来ていました。
暫くすると北に向かって飛びました。東に向かったので、今日でお別れかな?


Nikon D1 AFNikkor35-70mmf1:2.8
2006.03.05 兵庫県豊岡市


Nikon D1H AFNikkorED180mmf1:2.8
2006.03.05 兵庫県豊岡市


Nikon D1H AFNikkorED180mmf1:2.8
2006.03.05 兵庫県豊岡市


Nikon D1H AFNikkorED180mmf1:2.8
2006.03.05 7:47 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:24 | コメント (0)

2006年03月04日

いつまでいてくれるかな?

今日もコハクチョウを撮りました。
僕が行った時にはまだ誰もいませんでしたが、次々に人が着てしまいました。
今週あたりでさようならかな・・・?

Nikon D1H AF-SDXNikoorED12-24mmf1:4G
2006.03.04 兵庫県豊岡市


Nikon D1H NikkorED400mmf1:3.5
2006.03.04 兵庫県豊岡市


Nikon D1H NikkorED180mmf1:2.8
2006.03.04 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 18:45 | コメント (0)

2006年02月05日

2月5日の野鳥画像(シノリガモ以外)

朝一のコハクチョウ。バックは来日です。

NikonD1 Nikkor35-70mmF1:2.8
2006.02.05 兵庫県豊岡市

大写しのコハクチョウ。

NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.02.05 兵庫県豊岡市

久々にチョウゲンボウを撮りました。

NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.02.05 兵庫県豊岡市

こっちを向いて欲しかったのに・・・。

NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.02.05 兵庫県豊岡市

放鳥されたコウノトリが高圧線の鉄塔に2羽止まっていました。

NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.02.05 兵庫県豊岡市

午後、竹野にオシドリの雪辱戦にいきましたが、今日もうまく撮れませんでした。(T_T)

NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.02.05 兵庫県豊岡市

たじまもり氏の車をレスキューしてから久美浜に向かいました。
ハジロカイツブリは逆光でうまく撮れませんでした。

NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.02.05 京都府京丹後市

オオハクチョウ幼鳥2羽とコハクチョウ1羽がいつものようにいました。

NikonD1 Nikkor35-70mmF1:2.8
2006.02.05 京都府京丹後市

アメリカヒドリがいました。

NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.02.05 京都府京丹後市

豊岡に帰って、六方田んぼを走りましたがなんにもいません。
コハクチョウの群れが六方田んぼの南部にいたぐらいでした。

NikonD1 Nikkor35-70mmF1:2.8
2006.02.05 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:59 | コメント (0)

久しぶりにシノリガモに出会えました

2月5日午後、久美浜湾に行くと、但馬野鳥の会のIさんに出会いました。
シノリガモが2羽いたとの事で、ポイントに向かいました。


NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.02.05 京都府京丹後市

暗かったのと、よく動くし、波もあったので、シャープに撮れませんでした。(T_T)

投稿者 tomoda : 17:00 | コメント (0)

2006年02月04日

今日はオシドリに遊んでもらいました

午前中は六方田んぼを走りましたが、いつものコハクチョウ22羽がおっただけでした。
午後、香美町に向かい竹野を通って帰ってきました。

まず、香美町のオシドリです。
雪が降ってきたのと木の陰に隠れてしまったのでISO800で撮りました。やはりノイズがすごく出ます。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2006.02.04 兵庫県美方郡香美町

帰りに竹野川でもオシドリを撮って帰りました。雪模様でシャープに撮れません。(T_T)

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2006.02.04 兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2006.02.04 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 16:05 | コメント (0)

湛水田のコハクチョウ

2月4日朝は中谷湛水田に22羽いるのを確認

NikonD1 AFNikkor35-70mmF1:2.8
2006.02.04 兵庫県豊岡市


NikonD1 AFNikkor70-210mmF1:4-5.6
2006.02.04 兵庫県豊岡市

お昼前に出石を走っても、いつもの所にいませんでしたが、下鉢山の湛水田に降りているのを確認しました。

NikonD1 AFNikkor35-70mmF1:2.8
2006.02.04 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 11:51 | コメント (0)

2006年01月30日

豊岡で越冬するコハクチョウ

1月22日に確認した22羽の群れは六方田んぼの冬季湛水田を塒にし、日中は出石の田んぼで餌を食べているようだ。

NikonD1 AFNikkor35-70mmF1:2.8
2006.01.29 兵庫県豊岡市

こちらの3羽は六方田んぼの湛水田で日中過ごし、夕方北に向かった。

NikonD1 AFNikkorED180mmF1:2.8
2006.01.29 兵庫県豊岡市

今年は秋からハクチョウやマガンが豊岡盆地に多く飛来した。
本来の越冬地に雪が積もり、南下してきたのだろうか?。

夕焼けの空を飛ぶ白鳥の群れを撮ってやろうとたじまもりさんと待っていたが、隣保の新年会に出席するために僕が帰った直後に帰ってきたとのこと。チックショー!。

NikonD1 AFNikkorED180mmF1:2.8
2006.01.29 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:44 | コメント (0)

コハクチョウが増えました

久美浜のオオハクチョウ幼鳥2羽に、コハクチョウ1羽が合流しました。
やはり、近づいても逃げません。(^^♪


NikonD1 AFZoomNikkor35-70mmF1:2.8
2006.01.29 京都府京丹後市


NikonD1 AFZoomNikkor70-210mmF1:4-5.6
2006.01.29 京都府京丹後市

70-210mmf1:4-5.6Dという安いレンズを使ってみましたが、けっこう写りました。
画質より、機動性にこだわった方がええ場合もありそうです。

投稿者 tomoda : 23:29 | コメント (0)

2006年01月22日

コハクチョウ(2006.01.22)

今日も、コハクチョウに遊んでもらいました。

朝の22羽の群れです。

NikonD1 AFNikkor35-70mmF1:2.8
2006.01.22 兵庫県豊岡市

午後の六方湛水田

NikonD1 AFNikkorED180mmF1:2.8
2006.01.22 兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED400mmF1:3.5
2006.01.22 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 18:20 | コメント (0)

2006年01月21日

六方田んぼ湛水田にコハクチョウ3(1月21日)

昨日の夜は但東町の「八平」で新年会でした。ええとこで、また行こうと思います。
チョット飲みすぎまして、二日酔いでしたので、遅く田んぼに出かけました。
豊岡市河谷の湛水田でコハクチョウ3羽が寝てました。年末から六方川に来ている個体だと思います。

コハクチョウ

NikonD1 NikkorED600mmF1:4
2006.01.21 兵庫県豊岡市


NikonD1 AFNikkorED180mmF1:2.8
2006.01.21 兵庫県豊岡市


NikonD1 AFNikkorED180mmF1:2.8
2006.01.21 兵庫県豊岡市


NikonD1 AFNikkorED180mmF1:2.8
2006.01.21 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:15 | コメント (0)

2006年01月15日

さえない週末

今日は兵庫県から委託されているガンカモ調査の日でした。
野鳥の会の行事として始めてから、何年たったのかな?。
雪解け水で川が増水していましたので、本流には少なかったです。
普通種しか出ず、面白くない半日でした。

昨日はシャッターを切っていませんでしたので、今日も切らないわけにもゆかず、六方田んぼでタシギを撮って来ました。

タシギ

NikonD1X NikkorED600mmF1:4
2006.01.15 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:07 | コメント (0)

2006年01月09日

今日は久美浜に遊びに行きました(1月9日)

今日はいい天気。(^^♪
朝早くから山方面に向かいましたが、成果無し。(T_T)
午後から久美浜のオオハクチョウに遊んでもらいました。
野鳥を広角レンズで撮るのは初めての経験です。
いい天気で近い被写体を短いレンズで撮ると凄い切れ味です。


NikonD1X AFNikkorED180mmF1:2.8
2006.01.09 京都府京丹後市


NikonD1X AF-SDXNikkorED12-24mmF1:4G
2006.01.09 京都府京丹後市


NikonD1X AF Zoom Nikkor35-70mmF1:2.8
2006.01.09 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 19:05 | コメント (0)

2006年01月08日

コウノトリ市民研究所に参加(1月8日)

今日はコウノトリ市民研究所の冬鳥調査の日だった。
大雪のためにアチコチ行けないので、六方川にコハクチョウを見に行き、後は郷公園内を少し歩いた。
20種程度しか出ず、少し寂しかったが、この天候では上出来だろう。

コハクチョウ 派手な服を着て、派手な傘をさした子供たちが来ると飛んでしまった。(^^;

NikonD1X AFNikkorED180mmF1:2.8
2006.01.08 兵庫県豊岡市

午後には同じ場所に帰っていました

NikonD1X NikkorED600mmF1:4
2006.01.08 兵庫県豊岡市

タゲリ 出石川に3羽いました

NikonD1X NikkorED600mmF1:4
2006.01.08 兵庫県豊岡市

ノスリ 出石町の電柱に止まっていました

NikonD1X NikkorED600mmF1:4
2006.01.08 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:59 | コメント (0)

2006年01月07日

コハクチョウ再来(1月7日)

12月31日にみつけたコハクチョウは1月1日まで滞在していたが、2日・3日は見られなかった。
今日の午後に再び発見。ここで越冬して欲しいものです。

コハクチョウ

NikonD1X AFNikkorED180mmf1:2.8
2006.01.07 兵庫県豊岡市


NikonD1X AFNikkorED180mmf1:2.8
2006.01.07 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:31 | コメント (0)

2006年01月03日

今日もあかん(T_T)

今日はなにも予定が無いので、朝早くから出かけましたが、なんにもおりません。
午後、イカルチドリを撮りましたが、暗くてほとんどボツでした。(T_T)

イカルチドリ
NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2006.01.03 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 17:27 | コメント (0)

2006年01月01日

あけましておめでとうございます

今日は久しぶりにいい天気。(^^♪
今年の初撮りはジョウビタキ♀でした。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2006.01.01

アオジが同じところにやってきました。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2006.01.01

投稿者 tomoda : 14:58 | コメント (0)

2005年12月31日

コハクチョウが越冬する?(12月31日)

午後、帰省したMUKOさんと隼君の3人で六方田んぼ界隈を走りました。
六方川にコハクチョウが3羽来ていました。盛んに採餌していました。
ここで越冬してくれたらおもしろいのですが・・・。
コチョウゲンボウを見せたかったのですが、チョウゲンボウやノスリしかいませんでした。
ムナグロ、ケリがいつもの所にいました。

コハクチョウ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2005.12.31


NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2005.12.31

ノスリ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.12.31

タシギ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.12.31

投稿者 tomoda : 23:45 | コメント (0)

2005年12月25日

今日は久しぶりに晴れました(12月25日)

雪の合間の晴れでした。
性懲りも無く出かけましたが、ええもんは出ませんでした。(T_T)
今年は小型の冬鳥が非常に少なく、異常な感じです。
雪の積もらなかった所に鳥が集まっていますが、たいしたもんは撮れませんでした。(T_T)

六方田んぼ北部の様子です

Nikon D1X  AF-S DX NikkorED12-24mmf4G

ケリ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

タシギ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

ムナグロ (屋根に止まりましたが、似合いません。)

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

ノスリ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 20:10 | コメント (0)

2005年12月24日

マガンが越冬するのかな?(12月24日)

12月上旬からこの付近に「マガン幼鳥1」の情報がありました。
たじまもりさんが今日2羽いたとのことで、行って見るとちゃんといてくれました。
今年は湛水田の効果か、ハクチョウやマガンをよく見かけます。
豊岡で越冬するようにならないかなー・・・。

マガン

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 21:07 | コメント (0)

2005年12月23日

大雪で鳥見がままなりません(12月23日)

雪がたくさん降りまして、田んぼの道が走れなくなってしまいました。
除雪でほんの少し土が出た所や川沿いなどに鳥が集まっていますが、少ない感じ。
ツグミが今年は少ないですし、小鳥類もあまり見られません。

イカルチドリ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2005.12.23

投稿者 tomoda : 21:02 | コメント (0)

2005年12月18日

雪の中遊びに出かけました(12月18日)

寒波の襲来で寒い一日でした。

黒いカモメがいました。トウゾクカモメの幼鳥?。
カモメの同定を出来る図鑑が手元にありません。
同定できる方のご意見をお願いいたします。
コメントに記述するなり、メール、掲示板などでお知らせ下さい。m(__)m

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

コハクチョウが22羽

NikonD1 AF NikkorED180mmf1:2.8

今日は野鳥の会の探鳥会がありましたが、参加者は少なかったです。
雪の中でもカキを焼いて食べました。

投稿者 tomoda : 20:06 | コメント (0)

雪が降りました(12月17日)

例年クリスマス以降に雪が降るのですが、今年は早いです。

アメリカヒドリ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

ハシビロガモ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

コハクチョウ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

ムナグロ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

タヒバリ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

ヨシガモ

NikonD1X NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 19:56 | コメント (0)

2005年12月11日

収穫の無い日曜日(12月11日)

雨や霙が降る中、性懲りも無く朝早くから出かけました。
しかし、シャッターチャンスはありませんでした。
お昼前になって、やっとチョウゲンボウを少し撮り、午後はノスリをワンシーン。
収穫の無い一日でした。

チョウゲンボウ

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 2005.12.11

ノスリ

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 2005.12.11

投稿者 tomoda : 18:54 | コメント (0)

2005年12月10日

久々にええもんが出ました(12月10日)

今日も天気は良くありませんでしたが、朝早くから田んぼへ出かけました。
ノスリ、チョウゲンボウに逃げられ、コチョウゲンボウは見れませんでした。
しかし、お昼前にユキホオジロをみつけ、久々に興奮しながらシャッターを切りました。

ユキホオジロ

NikonDiX NikkorED600mmf1:4 2005.12.10

ミミカイツブリとハジロカイツブリの学習にも行ってきました。

ミミカイツブリ

NikonDiX NikkorED600mmf1:4 2005.12.10

ハジロカイツブリ

NikonDiX NikkorED600mmf1:4 2005.12.10

ミコアイサのメスがいました

NikonDiX NikkorED600mmf1:4 2005.12.10

投稿者 tomoda : 17:32 | コメント (0)

2005年12月08日

友人の依頼で本に掲載されました

高校時代からの友人でフリーランスのエディターをしている友人から依頼があり、バードウォッチングの入門書的な本に掲載されることになりました。
少し前までは正体を隠していましたが、豊岡市のポスター紹介報道で多くの人に知られてしまいましたので、本名などを隠さないことにしました。(本当はもう少し隠れていたかったのですが・・・。)
しかし、顔まではよう出しませんでしたので、たじまもりさんに撮られた画像を紹介に使わせてもらいました。

今回発行された本は、技術評論社が出している、「定年前から始める男の自由時間シリーズ」 の22冊めのようで、
野鳥を探しに出かけよう!~さえずりに誘われ森へと分け入る  という本です。
大木邦彦 著 / AB判 / 128ページ / 2005年12月7日発売 / 定価1764円(本体1680円)
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-2602-0

なんか、本のシリーズ名を見て「大きくなったなー・・・。」と思う今日この頃です。


デジスコのことを書いたこのページとホームページのことを書いたページの2箇所に紹介されています。
マイナーであまり売れなさそうな本ですので、よかったら買ってあげてください。

投稿者 tomoda : 07:03 | コメント (0)

2005年12月04日

やはりD1Xはええカメラでした(12月4日)

昨日、今日と友人のD1Xを使わせてもらった。
せっかくなのでRAWで撮影してしてみた。やはり、ええ感じ。

まず、オオハクチョウ

NikonD1X AFNikkorED180mmf1:2.8 2005.12.04

マガンが1羽いました。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2005.12.04

アメリカヒドリでええかなー・・・。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2005.12.04

ミミカイツブリは遠かった。

NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2005.12.04

投稿者 tomoda : 18:56 | コメント (2)

2005年12月03日

悪天候なので、遠征中止 (T_T) (12月3日)

昨日の夜は湯村温泉で忘年会でした。
鳥取方面への遠征を予定していましたが、天気が悪くなるのでやめました。

六方田んぼでコチョウゲンボウに遊んでもらいました。
ハイタカはシャッターチャンスがありませんでした。(T_T)

NikonD1X NikkorED600mmf1:4 2005.12.03

今日は友人のD1Xを使ってみました。
やはり、ええ感じでしょう。僕も欲しいのですが、連写が遅いのでためらっています。
やはり、D2Xがええですもん。


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.12.03
こっちはD1の画像です。


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.12.03
コクマルガラスがミヤマガラスの群れの中に2羽いました。

投稿者 tomoda : 19:52 | コメント (0)

2005年11月27日

なんでも撮ってみました(11月27日)

今日は40代最後の誕生日。
張りきって出かけましたが、ええもんには会えませんでした。
悪い予感がしたので、なんでもかんでも撮りました。

まず、カワアイサ♀

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

コクガン

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

オオバン

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

オオハクチョウ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

ホオジロガモ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

ホシハジロ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

オカヨシガモ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

マガモ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

ノスリ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

ハイタカ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

コチョウゲンボウ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

投稿者 tomoda : 19:24 | コメント (0)

ロクヨンでカワセミ(11月27日)

海で偶然、カワセミに出会った。
ロクヨンでカワセミをきちんと撮るのは初めてかもしれない。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.27

投稿者 tomoda : 16:42 | コメント (0)

思いどうりにならない(11月26日)

朝早くまず六方田んぼを走ったが、なんにもおらん。

Nikon D1 AF-S ZoomNikkorED12-24mmf1:4 2005.11.26

東向きに出動するも、ええもん撮れず。
久しぶりに西に向かうことにしたが、道路工事のため、行きたいポイントに入れず。
城崎に帰ると、猟銃の音がやかましい。
少し前から気にしていたポイントにカワセミがよく止まっていた。

Nikon E4300 Leica APO-TELEVID 77 + 32xWW 2005.11.26


Nikon E4300 Leica APO-TELEVID 77 + 32xWW 2005.11.26

以上のように、午前中は不本意な結果でした。

午後、再び六方田んぼへ。
Mr.Yがコチョウゲンボウと遊んでいるとのことで、混ぜてもらいました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.26


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.26

別の場所でまたまたコチョウゲンボウに出会いました。
六方田んぼの個体とは別だと思います。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.26

投稿者 tomoda : 05:43 | コメント (0)

2005年11月23日

可愛い猛禽(11月23日)

今日はたいしたことありませんでした。
コハクチョウもマガンも抜けたようです。

朝はオオバンなんぞ撮ってみました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.23

午後、ノスリに逃げられてガックシきている時にMr.Yから電話がはいりました。
コチョウゲンボウがいるとのことで急行すると、愛想のいい子で、ゆっくり遊んでくれました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.23


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.23

コチョウゲンボウもカマキリやバッタを食べることを認識しました。

投稿者 tomoda : 18:32 | コメント (0)

2005年11月20日

今日もたくさん撮りました(11月20日)

今日も朝早くから鳥見に出かけました。
昨日たじまもりさんが撮影したヤマセミを観察。車が来てすぐに飛んでしまった。(T_T)

まず、オオハクチョウを撮影。城崎のように賑わうと困るので、場所は書きません。

Nikon D1 NikkorED400mmf1:3.5 2005.11.20

次に移動して、たじまもりさんと合流。コクガンの雪辱戦です。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20
コクガンは動きが早く、山ほど撮っても使えるのはわずかでした。修行が足りません。

またまた移動して近くにきたハマシギ。近くて明るいと古いロクヨンでも凄い切れ味です。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

昨日たじまもりさんが見つけたマガン幼鳥を再確認。たじまもりさんと再合流。
飛んだシーンを彼はロクゴロク+E1で手持ち撮影。手持ち1200mm相当はどうだったかな?。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

2人で円山川右岸堤防を久しぶりに走った。
トラフズク、コミミズク、オオタカ、ハイタカ、チュウヒ、ハイイロチュウヒなどが見られた地域は河川改修工事の影響で暫く駄目みたい。(T_T)
今年はノスリが少ない。このノスリは珍しくよく鳴いた。声を聞くのは初めてのようなきがする。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

嫁さんが京都に遊びに行っているので、昼飯は娘にたこ焼きをおごって貰うことになった。
しかし、買いに行かされた。(^^;

午後は南方面へ。昨日確認していたマガン3羽の群れを再確認。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

変人倶楽部のMr.Y&Mr.M両氏に会う。オフ会で会おうとのことだったが、実現するか?。
みんな忙しい人たちなので、日程調整は無理だろう。クモ山人の独断でやったまらわー!。

コハクチョウの証拠写真。今日も昨日と同じところに3羽いました。
警戒心が弱いので、成鳥はどこかで餌付けされていたのかな?。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

移動中にミヤマガラスの群れを確認。今年は撮っていないので一応撮影することに。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

コクマルガラスが混じっていないか観察していると、ちゃんと1羽いました。
残念ながら暗色型。白黒のカラスが見たいもんです。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

今年はまだチョウゲンボウを撮っていなかったので田んぼを走るが、なかなか撮れない。
遠くの電柱止まりモノをデジスコで撮ってみたがやっぱりあかなんだ。(T_T)

Nikon E4300 Leica APO-TELEVID 77 + 32xWW 2005.11.20

最後に六方田んぼの湛水田に行くが、ラジコン飛行機をブンブン飛ばしていて何もいない。(T_T)
西側の田んぼでコチョウゲンボウ♀タイプ。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 PLフィルター 2005.11.20

朝から夕方まで遊びまくりでした。
D1で700カットぐらい撮りました。昨日も680カットぐらい撮っています。
シャッターの耐久性が心配になってきました。
E4300もCCDのドット欠けが出てきたし、新しい道具が欲しいなー。

投稿者 tomoda : 19:37 | コメント (0)

2005年11月19日

今年の田んぼは賑やかだ!(11月19日)

朝、雨の中六方田んぼに行くとコハクチョウが3羽いた。

Nikon D1 AF-S ZoomNikkorED80-200mmf1:2.8 2005.11.19

今年初のハイイロチュウヒを確認。

Nikon D1 AF-S ZoomNikkorED80-200mmf1:2.8 2005.11.19

チョウゲンボウ、ノスリを確認。

カンムリカイツブリが近くに来たので撮影。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.19

マガン幼鳥1羽確認

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4 2005.11.19

朝、六方田んぼにいたコハクチョウが日高町に移動していた。

Nikon D1 NikkorED400mmf1:3.5 2005.11.19

日高町でマガンを3羽確認。すぐに飛んでしまった。

Nikon D1 NikkorED400mmf1:3.5 2005.11.19

暗くなったのでデジスコで撮影。

Nikon E4300 Leica APO-TELEVID 77 + 20xWW 2005.11.19

投稿者 tomoda : 20:26 | コメント (0)

2005年11月12日

マガン幼鳥

今週は仕事のせいで、写真を撮りに行けない。(T_T)
先週の画像を掲載します。

Nikon E4300 Leica APO-TELEVID 77 + 20xWW
2005.11.06 兵庫県

投稿者 tomoda : 19:39 | コメント (0)

2005年11月03日

久美浜湾にオオハクチョウ

久美浜湾にもオオハクチョウが来ました。
去年は飛来しなかったのですが、今年は幼鳥が2羽です。
越冬してくれるといいのですが、今日いたあたりはウインドサーフィンやジェットスキーをする人がいるので、警戒してしまうかもしれません。

NikonD1 AF-SZoomNikkorED80-200mmf1:2.8
2005.11.03 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 22:20 | コメント (0)

2005年10月23日

冬の使者飛来

昨日、今日と但馬は大荒れの天気だった。
雷がすごく、大雨・洪水・波浪の警報が出ていた。

今朝オオハクチョウが城崎で出たとの情報を得て、午後に城崎界隈へ。
今年初めてジョウビタキ♂を見た。久しぶりで、嬉しかった。v(^.^)
野生コウノトリがいつも来る湿地に4羽のオオハクチョウを発見。
成鳥2、幼鳥2なので1家族だろう。このまま越冬すれば嬉しいのですが・・・。


2005.10.23 NikonD1 NikkorED600mmf1:4 兵庫県豊岡市城崎町


2005.10.23 NikonD1 NikkorED600mmf1:4 兵庫県豊岡市城崎町


2005.10.23 NikonD1 NikkorED600mmf1:4 兵庫県豊岡市城崎町


2005.10.23 NikonD1 AF-SZoomNikkorED80-200mmf1:2.8 兵庫県豊岡市城崎町

投稿者 tomoda : 22:46 | コメント (0)

荒れた海辺に

10月22日は寒波の影響で、裏西が吹く天候になりました。
鉛色の空で、暗くって写真は撮りにくい1日でした。
円山川河口の防波堤も波をかぶっていましたが、良く見るとクロサギが2羽しきりに餌を捕っていました。


2005.10.22 兵庫県豊岡市
NikonE4300 Leica ApoTelevid77+20XWW

六方田んぼから久美浜湾を走りました。
六方田んぼにタゲリがやってきました。今期初認でしょう。
チョウゲンボウはいましたが、ノスリはまだのようです。

久美浜湾のカモは、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモでした。

投稿者 tomoda : 07:04 | コメント (0)

2005年10月19日

画像を追加しておきます

10月10日のマガンです。

2005.10.10 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 20:20 | コメント (0)

2005年10月16日

10月16日のマガン

今朝のマガンを掲載しておきます。
この7羽の群れは10日に確認してから今日までいました。
豊岡で越冬すればおもしろいのですが・・・。
冬季湛水田をたくさん作れば可能性はあると思います。


2005.10.16 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4


2005.10.16 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 22:24 | コメント (0)

ノビタキがいっぱい

2005.10.16 いい天気だったのでノビタキに遊んでもらいました。
縦で撮ったシリーズです。


2005.10.16 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4


2005.10.16 兵庫県豊岡市
NikonE4300 Leica ApoTelevid77+20XWW


2005.10.16 兵庫県豊岡市
NikonE4300 Leica ApoTelevid77+20XWW

投稿者 tomoda : 20:11 | コメント (0)

2005年10月15日

ムナグロがあちこちに来ています

今年はムナグロが多いみたいです。
先月からあちこちで見られます。


2005.10.15 兵庫県豊岡市
NikonE4300 Leica ApoTelevid77+32XWW

投稿者 tomoda : 20:20 | コメント (0)

2005年10月14日

今年もマガンに会えました

10月10日午後、たじまもりさんから日高町で確認したと連絡があり、急行しましたが飛んだ後でした。
二人で出石町~豊岡を探すと、六方田んぼに降りていました。今年は7羽の群れでした。

2005.10.10 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

飛び立ったところです。この群れは警戒心が強く、近寄らせてくれませんでした。

2005.10.10 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

マガンは昨年も同じ日に田鶴野の田んぼで5羽確認しており、10月上旬に豊岡を通過しているようです。

投稿者 tomoda : 08:21 | コメント (0)

2005年10月02日

今日もノビタキ

今日は天気が悪く、暗い一日でした。
地区の運動会に出る前にチョット田んぼに出かけました。
マガンが通過する時期が近いのでゆっくり回りましたが、いたのはノビタキぐらいでした。
チョウゲンボウやノスリもまだやってきません。もう少しすると賑やかになるかな?。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.10.02 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 18:48 | コメント (0)

2005年10月01日

午後はノビタキに遊んでもらいました

少し前からノビタキは来ていましたが、個体数が少ないうえ近寄らせてくれませんでした。
今週末は多くの個体が豊岡盆地に入ってきました。午後に田んぼに出かけると、少しだけ撮らせてくれました。しばらくこの子達にあそんでもらえます。(^^)


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.10.01 兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.10.01 兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.10.01 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:53 | コメント (0)

タシギ?

今朝はわりと早くから田んぼに出かけましたが、成果はありませんでした。
城崎まで行きましたが、ハチゴロウも来ていませんでした。女の子と遊んでいたのかな?
道の反対側の田んぼにジシギが8羽いましたので、チョット遊んでもらいました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.10.01 兵庫県豊岡市城崎町


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.10.01 兵庫県豊岡市城崎町


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.10.01 兵庫県豊岡市城崎町

投稿者 tomoda : 20:45 | コメント (0)

2005年09月25日

通過中?

ハチクマを確認しました。
遠くてなにかわからないような画像ですが掲載してみました。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4
2005.09.24 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 06:29 | コメント (0)

2005年09月19日

箱石海岸のシギチ

今日も箱石海岸に行きました。
メダイチドリ、トウネン、ミユビシギしかいませんでした。

メダイチドリ

Nikon D1 NikkorED500mmf1:4P
2005.09.19 京都府箱石海岸

トウネン

Nikon D1 NikkorED500mmf1:4P
2005.09.19 京都府箱石海岸

投稿者 tomoda : 19:58 | コメント (0)

2005年09月17日

ミユビシギ?

オオソリハシシギとこの子達しか撮れませんでした。(T_T)


Nikon D1 NikkorED400mmf1:3.5
2005.09.17 京都府箱石海岸

投稿者 tomoda : 22:39 | コメント (0)

久々に鳥見

体調は良くなりましたが、完璧までは回復していません。
ロクヨンと三脚かついで海岸を歩く元気は無く、400mmを1本だけ持って歩きました。
マグニファイニングアイピースの効果はあまりあり無く、ピンボケ画像がけっこうありました。
じっとしていてくれないので、すぐにピントの合う範囲から出てしまいます。
もう少し被写界深度が深いといいのですが・・・。

オオソリハシシギ

Nikon D1 NikkorED400mmf1:3.5
2005.09.17 京都府箱石海岸

Nikon D1 NikkorED400mmf1:3.5
2005.09.17 京都府箱石海岸

忘れないようにメモしておこう
9月17日、自宅でモズの高鳴きに気づく。
城崎町でコガモ、オナガガモ確認。ミズアオイが綺麗。
ダイサギ

NikonE4300 Leica APO-TELEVID77+20XWW
2005.09.17 兵庫県豊岡市
最近コウノトリがこの湿地に常駐しているようです。

投稿者 tomoda : 22:13 | コメント (0)

2005年09月10日

縁側からパチリ

発熱してから1週間になるが、今回はまだしゃんとしない。
今日も抗生物質の点滴に病院へ行ってきた。病院通いはコリゴリです。

最近やけにヤマガラが庭にいるなー。
なんか咥えて飛んでいくなーと思っていたら、庭のエゴの木に実がなっていました。
雨戸に隠れて少し撮ってみました。

Nikon D1 AF-S ZoomNikkorED80-200mm1:2.8
2005.09.10 兵庫県豊岡市 

投稿者 tomoda : 16:16 | コメント (0)

2005年08月20日

お米は美味しい?

豊岡では稲刈りが始まりました。
実が入りだした頃からカルガモはしきりに稲穂を食べています。
畦に沿った稲は籾が無くなっています。

Nikon D1 NikkorED500mmf1:4P
2005.08.20 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:45 | コメント (0)

2005年08月07日

今日もカワセミに遊んでもらいました

今週末はお盆を前に忙しかった。
この時期、遊んでくれる鳥が少なくて困ります。
今日もカワセミが遊んでくれましたが、デジ眼では少し遠かった。
32Xでデジスコのテストが出来ていないのでやりたかったのですが、今日は出来ませんでした。


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.08.07 兵庫県美方郡香美町


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.08.07 兵庫県美方郡香美町

投稿者 tomoda : 22:30 | コメント (2)

2005年07月18日

地味なやつ その2


NikonD1 NikkorED600mmf1:4+TC14BS
2005.07.17 兵庫県美方郡香美町

デジスコではありません。
テレコンはずしている間がありませんでした。
ピントの合うギリギリの距離でしょう。
この後、更に近くに来ましたが、撮れませんでした。

投稿者 tomoda : 10:27 | コメント (0)

地味なやつその1


NikonE4300 LeicaAPOTELEVIDF77+20XWW
2005.07.17 兵庫県美方郡香美町

カワガラスをデジスコしてみました。
遠くって、シャープに撮れませんでした。

投稿者 tomoda : 10:23 | コメント (0)

2005年07月17日

今日もヤマチャンに遊んでもらいました

Leica APO TELEVID77 + NikonE4300 によるデジスコを久々にやってみた。
少し前からTurbo Adapter L1 が気になっていたのだが、思い切って買ってみた。カプラーも必要で、2万円近くかかったが、結果は素晴らしい。光軸がきちんと合うので、良い結果が出るのだろう。今回は20Xのアイピースに装着したが、32Xを使いたい時もあるので、もう1個L1が欲しくなった。


NikonE4300 LeicaAPOTELEVIDF77+20XWW
2005.07.17 兵庫県美方郡香美町


NikonE4300 LeicaAPOTELEVIDF77+20XWW
2005.07.17 兵庫県美方郡香美町

最近D1ばかりで撮ってきたが、デジスコの良さを再発見。
遠いときにはデジスコもしようっと。

投稿者 tomoda : 20:32 | コメント (0)

2005年07月16日

久々にNikonED78でデジスコ


NikonE4300 NikonED78+38X 兵庫県美方郡香美町

Leica用のたーぼアダプタL1を購入することにした。
友人の所にNikon ED78と一緒に行っていたF-CP885というパーツが必要になり、返してもらうことにした。この友人は既にED82とE5200を持っているので、使われずにいたようだ。
まだL1が届かないので、ED78で久しぶりにデジスコしてみた。2年ぶりだろうか?。
やはり、38倍でのデジスコは難しかった。


NikonE4300 NikonED78+38X 兵庫県美方郡香美町

このようにシャープに撮れることもあるのだが、なかなか思うように撮れない。
デジスコの腕が鈍ってしまっているようだ。(T_T)
明日からはLeicaでデジスコするのだ。20Xで撮れば、もっとシャープに撮れるはずだ。

投稿者 tomoda : 18:06 | コメント (0)

2005年07月09日

姉ちゃんはライファーゲットでした

姉ちゃんがヤマセミはまだ見ていないので、一緒に行く事になりました。
比較的ええポイントに止まっていたのですが、姉ちゃんが車の外に出て「バン!」とドアを閉めたので、逃げちゃいました。つい、怒れました。(T_T)/~~~
遠くの枝に止まったこの1シーンだけ撮れました。
そうそう、ヒグラシが鳴いていました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.07.09 兵庫県美方郡香美町

投稿者 tomoda : 17:20 | コメント (0)

2005年07月02日

アオバズクの雛が見れますよーにm(__)m

観察を続けているアオバズクです。
今日は友人のレンズ2本で撮ってみました。僕のレンズよりええかんじ。
僕もAFのおっきいレンズ欲しいなー・・・。ゴーヨンでもボーナス全部使っても足りません。(T_T)


NikonD1 NikkorED500mmf1:4P


NikonD1 AF-S ZoomNikkorED80-200mmf1:2.8
手前の幹の穴に巣をしていると思うのですが、確認できません。
まだ、一人ボッチで休んでいます。早く出てこないかなー・・・。

投稿者 tomoda : 19:09 | コメント (2)

2005年06月18日

神社の境内で、その2

キビタキ

2005.06.18 NikonD1 NikkorED600mmf4 兵庫県豊岡市
アオバズクのいる神社にキビタキが出てきました。
もう少しきちんと撮りたかったのですが、1シーンしか撮れませんでした。
休みたんびに、この神社に通うことになりそうです。

投稿者 tomoda : 17:58 | コメント (0)

神社の境内で

神社の境内にアオバズクがいるとのことで、先週出かけましたが、振られました。
今朝7時前に家を出て、再チャレンジでした。予想以上に低い位置に止まっていて、びっくり。

2005.06.18 NikonD1 NikkorED400mmf3.5 兵庫県豊岡市

一度飛びましたが、ケヤキの木に帰ってきました。

2005.06.18 NikonD1 NikkorED600mmf4 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 10:42 | コメント (5)

2005年05月22日

曇空抜けウグイス

今日は朝早くからサンコウチョウを狙って出かけましたが、狙いの場所では鳴きませんでした。
今シーズン初めてアカショウビンの声を聞いたので、山に向かいました。昨年の営巣木は倒れてしまっているのですが、近くに来ていないかと向かいましたが振られました。
なんにも撮れんので、フキを取って帰りました。嫁さんにほめてもらいました。(^^;
この子だけが本日の収穫です。

2005.05.22 兵庫県美方郡 NikonD1 NikkorED600mmf4

投稿者 tomoda : 18:20 | コメント (0)

2005年05月21日

性懲りも無くオオルリ、サンショウクイも

オオルリもサンショウクイも近くでは撮らせてくれませんでした。(T_T)


2005.05.21 兵庫県美方郡 NikonD1 NikkorED600mmf4


2005.05.21 兵庫県美方郡 NikonD1 NikkorED600mmf4+TC-14B

キセキレイは近かったのですが、ええかげんに撮ったらやっぱりあかなんだ・・・。

2005.05.21 兵庫県美方郡 NikonD1 NikkorED600mmf4

投稿者 tomoda : 20:17 | コメント (0)

イワツバメが巣の準備をしていました

この子たちは欲張りです。
巣材を一つや二つでは飛び立ちません。よおけ咥えて飛び立ちます。
なんとも可愛いので、好きになりました。

2005.05.21 兵庫県美方郡温泉町 NikonD1 NikkorED600mmf4


2005.05.21 兵庫県美方郡温泉町 NikonD1 NikkorED600mmf4

投稿者 tomoda : 18:07 | コメント (0)

2005年05月15日

しゃくれた嘴

山から下りて、携帯をチェックすると、野鳥の会のNさんから留守電が入っていた。
六方田んぼにチュウシャクシギがいるとの伝言で、朝の情報なので半分あきらめ加減で出かけると、ちゃんといてくれました。天気が悪くてすっきりしませんが、アップで撮らせてくれました。v(^^)

チュウシャクシギ

NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.15 兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.15 兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.15 兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.15 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:03 | コメント (0)

青い鳥は難しい

今日も山道の確認に出かけました。
お昼になって雨が降り出しまして、降りてきました。
朝一に目指したルートは駄目でした。正規ルートが通れました。
なかなか近くのいいポジションに止まってくれません。(T_T)


NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.15 兵庫県養父市


NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.15 兵庫県養父市


NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.15 兵庫県養父市

投稿者 tomoda : 19:53 | コメント (0)

2005年05月14日

木漏れ日のオオルリ

今年は山道が荒れている。
通行止めの看板が出ていたが、理由が「悪路」とのことなので、引き返す覚悟で走ってみた。
近くでオオルリの声がするので車を降りて探すといました。葉や枝を避けて見通せるポジションを探しましたが、日陰になっていて黒くしか取れないとあきらめかけていると、風が葉を揺らすとたまに光があたることに気づきました。少し撮ったところで轟音を出す車が来てジエンド。もう少し撮りたかったなー・・・。


NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.14 兵庫県養父市
このような日陰の写真がほとんどでした。
思いっきりレタッチしています。


NikonD1 NikkorED600mmf4
2005.05.14 兵庫県養父市
このカットは少し日があたったものです。
空抜けでなかったらもう少し綺麗なブルーが出るのでしょうが・・・。

投稿者 tomoda : 23:52 | コメント (0)

2005年05月08日

春に見るカモ

シマアジは妙に4月から5月上旬に出会います。
今朝、城崎の田んぼにコガモがいたので、シマアジがいないか探すと、予想どおりいました。
このカモを最初に見たのは18歳のときでしたので、あれから30年も経っています。
去年は久美浜湾で見ましたが、一昨年は今日と同じあたりで見ています。

シマアジ

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.05.08 兵庫県豊岡市城崎町

投稿者 tomoda : 15:06 | コメント (0)

2005年05月05日

とんぼ返りして海へ

今シーズンは息子のことで忙しく、鳥見がままなりません。
昨日の夜京都へ向かって走り、福知山と有料道路の料金所で渋滞につかまり12時頃現地到着。
大急ぎでNEWパソコンのネット接続やプリンタドライバのインストール、テレビのケーブル接続などをして使えるようになったら、夜中の2時を過ぎていました。(^^;
今回は姉ちゃんのベンツA190を借りて行きましたが、高速走行性能はやはり素晴らしいです。120Kmぐらい出してもぜんぜん怖くありません。流石ベンツでしょう。220Kmまでメーターが切ってあるけど、どこまで走るのかなー・・・。一度限界を試して見たいものです。
お昼に京都を出てノンストップで豊岡へ。帰りはスムーズで、2時間半で帰ってこれました。
今シーズンまだまともにシギチを見ていないので、4時前から箱石海岸に向かいました。

今日はキアシシギ・キョウジョシギ・ミユビシギ?・トウネン・ダイゼンがいました。

キアシシギ

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.05.05 京都府京丹後市

トウネン

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.05.05 京都府京丹後市

ダイゼン・キョウジョシギ・ミユビシギ?
砂浜を歩くのは大変なので、スコープや図鑑を車に置いたまま出かけたので現場で識別できませんでした。僕的にはトウネンより大きかったのでミユビシギだと思うのですが、自信ありません。
シギチに弱いKingFisherです。(T_T)

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.05.05 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 20:26 | コメント (0)

2005年05月04日

山に向かってもはずしました(T_T)

5月4日は昨日の反省から山に向かいました。
しかし、いい写真は撮れませんでした。(T_T)

オオルリ
空抜けでなく、見下ろすようなアングルから撮りたいのですがチャンスがなかなかありません。

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.05.04 兵庫県豊岡市

センダイムシクイ
すごい逆光だったのですが、近かったので狙いました。
もう少しきちんと撮らせて欲しいものです。

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.05.04 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 17:57 | コメント (0)

2005年05月03日

ええもん撮れん

今日は朝早くから箱石海岸にゆきましたが、チュウシャクシギが1羽いただけでした。
シロエリオオハムorオオハムがたくさんいましたが、遠くて撮りませんでした。
久美浜湾に回るとハマシギが30羽ぐらいとアオアシシギが1羽いました。

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.05.03 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 16:38 | コメント (0)

2005年04月29日

久々にライファーゲットです(^^)v

ツバメチドリ

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.04.29 京都府京丹後市
久々にライファーゲットです。(^^)v
アマサギとチュウサギがいたので、少し撮ってやろうと車を出ると、見かけないシルエットが飛びました。
幸運にもわりと近くに降りました。双眼鏡を見てびっくり!。図鑑でしか見たことの無いツバメチドリでした。
赤い口紅がキュートでした。カラスに追われてすぐに飛んでしまい短い観察でした。

今日はお金持ちの友人のレンズを借りて遊びました。
ED500mmは軽くて扱いやすいです。ロクヨンは重すぎでしょう。

アマサギ

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.04.29 京都府京丹後市

チュウサギ・アマサギ

NikonD1 NikkorED500mmf4P
2005.04.29 京都府京丹後市

オオヨシキリの声を今年初めて聞きました。

投稿者 tomoda : 12:32 | コメント (0)

2005年04月25日

ゴジュウカラがいましたが、遠かった

昨日、美方郡の某山に行きました。
ゴジュウカラが囀っていましたが、遠かったです。
アカゲラが来たのですが、この子が追い払ってしまいました。
オオルリを狙っているときに、小型の鷹が上空を飛びましたが撮れませんでした。(T_T)
大型の鷹が稜線を飛びましたがこれもわからずじまいでした。もう少し近くを飛んで欲しかったなー・・・。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4
2005.04.24 兵庫県美方郡

投稿者 tomoda : 20:45 | コメント (0)

2005年04月24日

今日はオオルリを撮りました

4月24日 オオルリ
朝は畑仕事をさせられまして、出かけるのが遅くなりました。
しかたがないので、オオルリを見にでかけました。
僕が予定していた所にはいませんでしたが、少し離れたところにいました。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4
2005.04.24 兵庫県美方郡


Nikon D1 NikkorED600mmf1:4
2005.04.24 兵庫県美方郡

投稿者 tomoda : 17:00 | コメント (0)

オシドリ夫婦

去年の今頃、オシドリがいたのを思い出し、走ってみました。
今年も2ペアいました。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4
2005.04.24 兵庫県美方郡


Nikon D1 NikkorED600mmf1:4
2005.04.24 兵庫県美方郡

なんと、オナガガモの♂が1羽残っていました。

Nikon D1 NikkorED600mmf1:4
2005.04.24 兵庫県美方郡

投稿者 tomoda : 16:45 | コメント (0)

2005年04月09日

春爛漫

豊岡も桜が咲きました。
ノビタキもやってきて、春爛漫です。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.04.09 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 13:07 | コメント (2) | トラックバック

2005年04月03日

ノビタキがやってきました

4月3日
たじまもりさんによると、ノビタキの第1陣がやってきたとのことです。
僕は風邪のため、ダウンしていましたので確認出来ていません。
今週末が楽しみです。

投稿者 tomoda : 11:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月27日

春らしくなってきました

昨日は息子の進学準備のため京都に行っていました。
京都に住む姉夫婦が手伝ってくれたので、予定していたことが早く済み、昨日のうちに帰ってこれました。
30年前に僕が東京に行ったときには、何も持ってゆかなかったのですが、今の子はみんな贅沢です。

早く帰れたので、今日は河口から竹野方面を走りましたが、たいしたもんは出ませんでした。
ツバメを城崎町来日で5羽見ました。今期初見です。

城崎のミサゴです。魚を捕った後、別の場所に止まったのですが、近寄りすぎてにげちゃいました。(T_T)/~~~

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.03.27 兵庫県城崎郡城崎町

投稿者 tomoda : 20:30 | コメント (0)

2005年03月20日

久しぶりにタゲリ

3月20日、休みなのに仕事がありました。(T_T)
わりと早く終わったので田んぼへでかけました。
冬にはあまり見かけなかったタゲリが2羽いました。
春になると群れで行動するようになるのですが、まだ大きな群れにはなっていないようです。
六方田んぼもオオイヌノフグリが咲き、土筆が出て、春の様子になりました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.03.20 兵庫県豊岡市
タゲリが夏羽になってきました。

投稿者 tomoda : 22:03 | コメント (0)

2005年03月19日

春近し

ハイイロチュウヒに会いました

NikonD1 NIkkoED600mmf1:4
2005.03.19 兵庫県

オオジュリンもいました

NikonD1 NIkkoED600mmf1:4
2005.03.19 兵庫県

投稿者 tomoda : 19:35 | コメント (0)

2005年03月13日

3月13日だというのに豊岡は大雪です

3月13日だというのに、大雪になりました。
8時頃から六方田んぼに出かけると、電柱にハヤブサが止まっていました。
雪が積もった田んぼにはヒバリがたくさんいました。
ハギマシコは2羽確認しただけでした。残念。


2005.03.13 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4


2005.03.13 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

午後も性懲りも無く出かけましたが、たいしたものは出ませんでした。
オオジュリンが田んぼの中に入ってきていました。
雪のせいか、シャープに撮れませんでした。

2005.03.13 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 11:40 | コメント (0)

2005年03月12日

北風を利用して浮かぶ


NikonD1 NikkorED300mmf1:4.5
京都府久美浜湾

今シーズンはどういう訳か、週末になると必ず雪や雨が降る。(T_T)
ずっとボヤキ続けて3月になった。今年は「彼岸の小鳥殺し」が理解できる天候です。

来週のイベントも雪かなー・・・。初午はよく荒れるもんなー。

でも、もうオオイヌノフグリが青い花を咲かせ、土筆も顔を出している。

投稿者 tomoda : 23:47 | コメント (0)

2005年03月06日

ハギマシコをきちんと撮りたいのですが・・・

3月6日、雪模様なのに朝早くから昨日のポイントに出かけました。
いましたが、昨日ほど多くありませんでした。
トップページはすぐに更新してしまうので、こちらにも掲載しておきます。

ほのかなピンクがわかるでしょうか?

2005.03.06 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

せっかく田んぼに降りたのに、逆光で色が出ません。

2005.03.06 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 10:58 | コメント (0)

2005年03月05日

3月なのに雪模様

雪が降るのに、性懲りもなく出かけました。
カラスに追われるチョウゲンボウを双眼鏡で追っていると、
電線にずらっと止まる少し大きな小鳥に気づきました。
2月中旬から振られて続けていたハギマシコでした。

2005.03.05 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

群れで行動しています。
こいつ等、一度飛ぶとなかなか降りません。
すぐに見失ってしまいました。残念。(T_T)/~~~

2005.03.05 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED400mmf1:3.5

3月5・6日とチョウゲンボウを確認しました。
今年は個体数が少なく、ろくに写真も撮れませんでした。

2005.03.05 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 14:06 | コメント (0)

2005年02月27日

今日は少し成果がありました

ウソを撮っているとコゲラがやってきました。
しょっちゅうつついているので、なかなかええやつが撮れません。

午後、近所の山に行くと、ルリビタキがいましたが、撮れませんでした。(T_T)
雪の無いところにイカルがきていました。

ミヤマホオジロに会いに行くと、近くに来てくれました。

たじまもりさんに教えてもらい、証拠写真を撮りにゆきました。
今シーズン初のケリです。

帰りにクサシギが水路に降りました。
考えてみると、今シーズン撮っていませんでした。

2005.02.27 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 16:36 | コメント (0)

今日は少し色が出ました

昨日に続きウソを撮りました。
高いところに止まっていて、低い位置に降りてきてくれません。


2005.02.27 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4


2005.02.27 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 11:30 | コメント (0)

2005年02月26日

今日はウソに会えました

日和山でウソに会いました。
雪が降ってきてしまい、ちゃんと撮れずに退散しました。
サンルーフを開けて真下から撮ったりしましたが、ええ画像はありませんでした。(T_T)

投稿者 tomoda : 19:34 | コメント (0)

2005年02月25日

こんなの撮ってました

先々週の日曜日、カワラヒワを撮っていました。
ええもんが撮れないので、ほったらがしになってました。
ブログを開いてもなんにもないのは寂しいので掲載します。

投稿者 tomoda : 20:52 | コメント (0)

2005年02月13日

おひさしぶり

2月の3連休だというのに、今日も午後に仕事がはいりました。(T_T)
短時間ですがそこらを徘徊。河口にヒメウが1羽いました。何年ぶりかな?。

ヒメウ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.02.13 兵庫県豊岡市
左にあるものは魚釣りの竿受けですね。
チヌを狙う人が置いたのでしょう。

オオセグロカモメ・ウミウ・ヒメウ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2005.02.13 兵庫県豊岡市
ヒメウは嘴が細いです。

投稿者 tomoda : 12:24 | コメント (1)

2005年02月12日

今日もあかなんだ (T_T)

せっかくの休みだというのに雪が降って、写真が撮れません。
久々に久美浜に行きましたが、ええもんはなんにもいませんでした。

タシギ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.02.12 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 17:09 | コメント (0)

2005年02月06日

今日は近所で

今日は家の近くで少しだけあそびました。
雪の無い所に、アオジ、シロハラ、ジョウビタキなどがいました。

ジョウビタキ

アオジ

シロハラ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.02.06 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 15:17 | コメント (0)

2005年02月05日

雪が積もったので山へ

今週は雪がたくさん降りました。
変人倶楽部のアジトへベニマシコを撮りに行きました。
暗くてあまり綺麗に撮れませんでしたが、これだけ撮れればよしとしましょう。

ベニマシコ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.02.05 兵庫県城崎郡

出石でツグミのドアップ撮りました

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.02.05 兵庫県出石郡

たじまもり さん
今日はMr.Yのおかげでベニマシコ撮らしてもらいました。
僕は昼飯食べて行きましたので、ちょうど入れ違いになったみたい。
僕もやっと撮れましたが、赤い男の子は出ませんでした。(T_T)
ミヤマホオジロもおったけど、逃げました。
ジョウビタキも撮ったけど、逆光・ドアンダーでだめでした。

投稿者 tomoda : 16:23 | コメント (1)

2005年01月30日

天候が悪くても六方へ

今日は朝から2時過ぎまで仕事でした。(T_T)
家に帰って、着替えてすぐに出かけましたが、ミゾレ混じりの雨模様。
風も強くて最悪のコンディションでした。
カシラダカを狙っていると、雲の切れ間から日がさしました。

カシラダカ


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.01.30 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 15:57 | コメント (0)

2005年01月23日

変人倶楽部のアジト

今日の午後、変人倶楽部のアジトに初めてお邪魔しました。
残念ながら、純粋な鳥の写真は撮れませんでした。(T_T)
ひさしぶりに3馬鹿揃い踏みで、お嬢ちゃんを撮りました。

ジョウビタキ♀

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
05.01.23 兵庫県城崎郡

ジョウビタキ♀を狙うTさん

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
05.01.23 兵庫県城崎郡

今日はおっさんしか撮れませんでした。(T_T)

投稿者 tomoda : 21:29 | コメント (1)

2005年01月22日

雪が降って山から鳥が出てきました

今日は午前中、近所の葬式があり、午後から遊びに出かけました。
六方田んぼは相変わらずなんにもいません。(T_T)
ミヤマホオジロがよく出るポイントに行くと、16羽いました。
次はもう少しきちんと撮りたいものです。

ミヤマホオジロ


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.01.22 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 16:10 | コメント (0)

2005年01月16日

今日もなにもいませんでした

今シーズンの低迷はやはり洪水の影響でしょう。猛禽類が極端に少なくなってしまいました。コミミズクやトラフズクは全く見られません。(T_T)
今日はガンカモの全国一斉調査(農林振興事務所の依頼)でカモをメインに観察しましたが、ええもんは出ませんでした。(T_T)

調査の途中でジョウビタキ♂

NikonD1 NikkorED400nnf1:3.5
2005.01.16 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 18:01 | コメント (2)

2005年01月10日

雪のおかげで鳥が見やすくなりました

3連休の3日めで、やっと鳥見に出かけられました。
ええもんは出ませんでしたが、久々にハイチュウ撮りました。
小鳥を探しに出かける予定が、この子のせいで河川敷を観察してました。
あとはノスリぐらいでした。

ハイイロチュウヒ♀

NikonD1 NikkorED600mmf1:3.5
2005.01.10 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 18:59 | コメント (1)

2005年01月03日

今日もええもんには会えませんでした

今日も性懲りも無く出石川から六方田んぼ、田鶴野を走りました。
ハイチュウに会いましたが、写真は撮れませんでした。(T_T)
今日もノスリに遊んでもらいました。

ノスリ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.01.03 兵庫県出石町

カワアイサ
出石川にカワアイサが増えてきました。
♂がディスプレイのようなことをしていました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.01.03 兵庫県出石町

タヒバリ
下鶴井付近の橋の欄干に止まりました。
風で羽毛が乱れています。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.01.03 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:00 | コメント (0)

2005年01月02日

雪晴れ

雪の元旦とうってかわって、2日は快晴。
帰省しているMUKOさんと久美浜へ行きました。お目当ての鳥はちゃんといました。
午後に一人で出石川、六方田んぼを走りました。たいしたモノはでませんでしたが、ハイイロチュウヒを今シーズン初めて確認しました。

カシラダカ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.01.02 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:10 | コメント (0)

2005年01月01日

あけましておめでとうございます

昨日の大晦日から豊岡は雪もようです。
元旦の今日も霰が降ったりやんだりでした。
コタツにあたっているばかりでは面白く無いので、出石川界隈を走りました。
ノスリが河川敷の柳に止まっていました。
今年の河川敷の木々はみんなゴミが引っかかっています。
ノスリ 

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2005.01.01 兵庫県出石町

投稿者 tomoda : 20:57 | コメント (0)

2004年12月26日

寂しい河川敷

今日も出石川沿いを流しました。
ジョウビタキがゴミの山の上にいました。
いつになったら綺麗な河川敷に戻るのかなー・・・。

ジョウビタキ♂

投稿者 tomoda : 21:30 | コメント (0)

2004年12月25日

猛禽が増えてきました

12月25日(土)今日もええもん出ませんでした。(T_T)
クリスマス寒波らしく、非常に寒い一日でした。
僕の懐は寒波どころではなく、ブリザードでしょうか・・・?。寒い!!・・・。

最近ノスリやチョウゲンボウが増えてきました。
冬が深まるにつれて、鳥が濃くなってきた感じです。
六方田んぼの電柱にノスリが止まっていました。

ノスリ

チョウゲンボウもいました。ツグミの写真を今期初めて撮りましたが、ゼンゼン面白くありません。

投稿者 tomoda : 18:28 | コメント (0)

2004年12月19日

今日も久美浜

今日は朝8時から地区の資源ゴミ回収。
その後、庭木の雪吊りをしているとたじまもりさんから携帯に連絡がありました。4週間ぶりにチョットええもんが帰ってきたとのことでした。
そうする、野鳥の会のメンバーから、「カキを食べに来い!」とのことで、お昼過ぎに久美浜に向かいました。カキを焼いて食べた後、いつものあたりを流しましたが、たいしたものは出ませんでした。

イソシギです。トップページはすぐに更新してしまいますので、こちらにも掲載しておきます。

投稿者 tomoda : 21:35 | コメント (0)

2004年12月18日

久美浜湾

先週末は仕事やイベントで鳥見に出かけられませんでした。
忘年会で、二日酔い気味でしたが、午後に久美浜湾に出かけました。
オオハクチョウもまだ来ていませんし、ええもんはなにもいませんでした。
ホシハジロやスズガモに遊んでもらいました。

ホシハジロが水遊び?してました。

スズガモの羽ばたきです。

ハジロカイツブリを久しぶりに撮りました。

冬羽になったハマシギが20羽ぐらいいました。

投稿者 tomoda : 21:25 | コメント (1)

2004年12月04日

ええもんみたいなー!

朝早くから六方田んぼを通り、久美浜へ。
ええもんはみんなおれへんやーになっちゃった。
カンムリカイツブリが近くにおったしきゃー、とっちゃった。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.12.04 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 17:36 | コメント (0)

2004年11月28日

今シーズンの六方田んぼは寂しい

昨日、今日と六方田んぼを走った。
いるのはスズメ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ムクドリ、ツグミ、カワラヒワ、トビ、カラスぐらいなもんで、ぜんぜん面白くない。今日はハヤブサもチョウゲンボウもノスリもいなかった。
久々にシジュウカラやエナガを撮ってやろうと六方川沿いを走ると、予想どうりのあたりにいたが、まだ柳の葉っぱがうるさい。次はもっと光線のいい時に狙うことにしよう。


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.11.28兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.11.28兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 15:49 | コメント (0)

2004年11月23日

久美浜のオオバン

ムラサキサギが来ているとの情報があり、久美浜に出かけた。
しかし、気配は全く無く、21・23日と連続で振られてしまった。探しているポイントが違うのか・・・。
道路の側を流れる川にオオバンがいた。アップで撮るのははじめてかな?。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.11.23 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 16:53 | コメント (0)

2004年11月21日

久美浜湾のハマシギ

11月20日
一昨日から僕のパジェロはマフラーが折れて爆音を響かせていた。
エンジンに近い部分だったらしく、本当にやかましく、人が振り向くのでカッコ悪かった。
当然鳥見には使えるはずもなく、今日の朝一に車屋に持っていった。おんぼろのKカーを借りて久美浜へ。白鳥はまだ来ていなかった。
イソシギやハマシギに遊んでもらいました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.11.20 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 00:22 | コメント (0)

2004年11月06日

冬鳥が揃いはじめました


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 兵庫県出石町

タゲリがやってきました。
出石川の決壊現場から500m程離れた田んぼで10羽確認しました。


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 兵庫県出石町

出石川の河川敷にジョウビタキがいつもいます。
去年も同じあたりにいましたので、同じ個体でしょうか?。

ノスリもいましたが、逃げられてしまいました。(^^;

今週末から休めるようになりましたので、田んぼに出かけました。
まだ復旧作業をしている同僚もいるので、少し悪い気がしました。
久しぶりの秋晴れで、外にいるのが気持ちよかったです。

投稿者 tomoda : 19:00 | コメント (0)

2004年11月03日

久しぶりに野鳥


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 兵庫県出石町

今日、11月3日文化の日も仕事です。(T_T)
仕事の前にちょっとだけ出石川に行きました。
ジョウビタキには逃げられましたが、イソヒヨドリがいました。
青い羽に変わりつつある男の子でしょう。

20日の台風以後はじめて望遠レンズで鳥を撮りました。
六方田んぼは泥だらけで、走り回るととんでもないことになりそうです。

投稿者 tomoda : 14:41 | コメント (0)

2004年10月17日

変身前の男の子

朝早く六方田んぼに出かけましたが、なにもいませんでした。
六方川のコガモの群れの中にオシドリがいました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2004.10.17兵庫県豊岡市

秋祭りで賑やかでした。
今年は隣保長のため接待準備が大変でした。

NikonD1 Nikkor24mm1:2.8D 2004.10.17兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 10:02 | コメント (0)

2004年10月16日

ノスリがやってきました

今日は午前中仕事で和田山に行っていましたので、鳥見はおやすみ。(T_T)

兵庫県第16回ふれあいの祭典「さわやか環境まつり」にコウノトリ市民研究所が出展する時に使う野生コウノトリの写真パネルがあがったとのことで、仕上がりを見に行きました。
D1の270万画素画像を半切に焼いてありましたが、たじまもりさんがいっていたとおり、結構綺麗でした。
いろいろ焼いてみるのも楽しいでしょう。

帰りに出石川を回ると、ノスリがホバリングしていました。今期初物です。
今日は写真を撮れませんでしたがそのうち撮らせてくれるでしょう。

豊岡は今日・明日と秋祭りです。僕はだんじりに参加しなければなりませんし、嫁さんはだんじりの接待準備で忙しそうです。朝早い時間だけ田んぼに出かけることになりそうです。

投稿者 tomoda : 20:38 | コメント (0)

2004年10月11日

ノビタキ三昧

朝早くからマガンを探しましたが見つかりませんでした。(T_T)
マ、カ、コ、オナガ、ヒドリ、オシドリ、キンクロハジロがヒノソ島に来ています。

今日もノビタキに遊んでもらいました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2004.10.11兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2004.10.11兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2004.10.11兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED400mmf1:3.5 2004.10.11兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED400mmf1:3.5 2004.10.11兵庫県豊岡市


NikonD1 NikkorED400mmf1:3.5 2004.10.11兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 19:22 | コメント (0)

2004年10月10日

ノビタキ・マガン・ムナグロ

10月10日といえば「晴」の特異日のはずなのに、昨日の台風の影響が残り今日も雨が降ってしまいました。
朝はわりと天気が良かったので田んぼに出かけました。ノビタキがやっと撮れました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2004.10.10兵庫県豊岡市

良い子がいまして、5.5mぐらいまでやってきました。
400mmでもデジスコみたいになりました。

NikonD1 NikkorED400mmf1:3.5 2004.10.10兵庫県豊岡市

午後も田んぼに出かけましたがノビタキしか遊んでくれませんでした。
ちょっと感じ良く撮れました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2004.10.10兵庫県豊岡市

雨がよく降るので家に帰ると、マガンがいるとヤーコーから電話があり、急行しました。
5羽が田んぼに降りていました。この1シーンしか撮れませんでした。残念。(T_T)

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2004.10.10兵庫県豊岡市

マガンが飛び去った田んぼにムナグロが3羽いました。

NikonD1 NikkorED600mmf1:4 2004.10.10兵庫県豊岡市

本当だったら今日は海の上で大きな魚と戦っているはずでした。
今年は台風と仕事と区や公民館の行事で魚釣りにぜんぜん行けません。
今年はもう行けないかもしれません。(T_T)

投稿者 tomoda : 20:14 | コメント (0)

2004年10月09日

オオタカ

台風の影響で雨が降る中、中年のおっさんたちは元気です。
昨日たじまもり氏がマガンを2羽確認したとのことで、朝早くから田んぼや河川敷を回っていました。
もたじまもり氏もフィールドに出ていて、合流して暫く一緒に走りました。先週確認したオオタカが今日も同じあたりにいました。
雨が降っていましたのでシャープな画像にはなりませんでした。
暗かったのでISO400で撮ってみましたが、結構使えそうです。今までISO200でしか撮ってきませんでしたが、暗い時には高感度で撮るのもええかもしれません。
ootaka041009.jpg
NikonD1 NikkorED600mmf1:4 ISO400

投稿者 tomoda : 10:28 | コメント (0)

2004年10月03日

雨の日のノビタキ

今日は公民館の体育祭の日でしたが、雨のため中止になりました。
体育委員として準備をしてきましたが、嬉しいような,悲しいような・・・。
時間が出来たので田んぼに出かけました。ノビタキが六方田んぼで見られるようになりました。
nobitaki041003.jpg
NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.10.03 兵庫県豊岡市
円山川にカモがやってきました。
マガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、スズガモを確認しました。
カンムリカイツブリも1羽いました。
河川敷でオオタカを見ましたが撮れませんでした。(T_T)
野生コウノトリが今日は1時間遅刻して塒にかえりました。

投稿者 tomoda : 17:22 | コメント (2)

2004年09月26日

鳥見に行けない日曜日(T_T)

今日、9月26日は地区の資源ゴミ回収が朝からあり、昼前からは仕事で温泉町に行かなければなりませんので、早朝少し田んぼへ。
昨日、Mr.Yからおかしなセキレイの情報をもらったのでポイント界隈を流しましたが、セグロセキレイしかいませんでした。残念。
segurosekirei040926.jpg
NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.09.26 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 07:47 | コメント (0)

2004年09月23日

豊岡にもマガモがやってきました

今日は午前中公民館の体育祭の準備があり、午後は本庄さんの出版記念行事があるので、早朝しか遊びに出られませんでした。
出石川・六方田んぼを回りましたが、ええもんは見れませんでした。
六方川にマガモが4羽きていました。いよいよカモがやって来る季節になりました。
magamo040923.jpg
NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.09.23 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 12:54 | コメント (0)

2004年09月20日

マガモ・タカブシギ

六方田んぼの湛水田が、鳥見のおきまりのコースになっています。
今朝も行くと、Mr.Yが来ていました。暫く雑談のあと「ええもんがおったら、連絡おくれー。」という定番の別れの言葉を言ってそれぞれの思うフィールドへ。
円山川河川敷でノビタキとコヨシキリ?を見ました。
城崎の湿田にホウロクシギは今日もいました。昨日の識別できなかったアジサシを探しましたがいませんでした。
久美浜に行きましたが、イソシギぐらいで特にええもんはいませんでしたが、マガモがやってきました。
♂のエクリプスです。暫くエクリプスに悩まされることになるでしょう。
magamo040920.jpg
2004.09.20 京都府京丹後市久美浜湾
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

ノビタキを撮ろうと豊岡に帰りましたが、今日は数が少なく、六方田んぼでは1羽だけで撮れませんでした。お昼になるので帰宅の途中湛水田に寄ると、タカブシギが写真を撮らせてくれました。
takabusigi040920-1.jpg
2004.09.20 兵庫県豊岡市六方田んぼ
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

午後、しょうこりも無く田んぼにノビタキを撮りに出かけましたが、ぜんぜんダメでした。
遠くにいるのを1シーン撮っただけでした。(T_T)
nobitaki040920.jpg
2004.09.20 兵庫県豊岡市
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 13:10 | コメント (0)

2004年09月19日

今日もホウロクシギ

今朝はノビタキを撮ってやろうと出かけたのですが、がなかなか撮らせてくれません。
ホウロクシギと遊んでいる、たじまもりさん・Mr.Yと合流しましたが、遠くてものになりませんでした。
午前中はダメでしたが、気を取り直して午後も田んぼにでかけました。
ノビタキの愛想は相変わらず悪く、撮らせてくれません。(T_T)
城崎まで足を延ばすと、ホウロクシギ幼鳥が近くにいて、暫く遊んでくれました。
hourokusigi040919-2.jpg
2004.09.19 兵庫県城崎郡城崎町
NikonD1 NikkorED600mmf=1:4

ノビタキが写真を撮らせてくれません。(T_T)
遠おくてどうしようもありませんでしたが、証拠写真を一応撮りました。
デジスコすれば良かったと反省。最近デジスコしてないなー・・・。
nobitaki040919.jpg
2004.09.19 兵庫県豊岡市六方田んぼ
NikonD1 NikkorED600mmf=1:4

今日は珍しくアオアシシギが写真を撮らせてくれました。
いつもは大きな声で鳴いてすぐに逃げてしまうのですが、どういう風のふきまわしでしょうか。
もう少し近寄ってきて欲しかったのですが・・・。
aoasisigi040919.jpg
2004.09.19 兵庫県豊岡市六方田んぼ
NikonD1 NikkorED600mmf=1:4

投稿者 tomoda : 21:31 | コメント (1)

2004年09月18日

ノビタキがやってきました

9月18日、豊岡にノビタキがやってきました。
今年の秋のシーズンでは初認です。今朝は写真を撮れませんでしたが、そのうち撮れるでしょう。
アオアシシギ、クサシギが円山川堤外の水溜りにいました。

午後もノビタキはいましたが、近寄らせてくれませんでした。(T_T)
たじまもりさんがノビタキを見にやってきましたので、一緒に豊岡から城崎へ。
たじまもりさんがチュウシャクシギがいると連絡してくれましたので急行しました。
クチバシがあまり長くないので、チュウシャクと思いこんでいましたが、たじまもりさんから「チュウシャクと違う」との連絡があり、画像を確認し二人で検討の結果ホウロクシギ幼鳥に決定しました。
cyuusyakusigi040918-1.jpg
2004.09.18 兵庫県城崎郡城崎町
NikonD1 NikkorED600mmf1:4

投稿者 tomoda : 11:44 | コメント (0)

2004年09月13日

オオミズナギドリはかっこええ

 魚釣りに竹野沖に行くとオオミズナギドリがよくいます。昨日も水面スレスレをグライディングする姿を見れました。魚が釣れんので暫く眺めていましたが、なんともいえないカッコよさにホレボレ。
 この季節、海の上を夜間も鳥が移動しています。昨日、暗くなってからシギが3羽舟の近くを西に向かって飛んで行きました。小鳥の声が聞こえる時もありますが、なんだかわからないことが多いです。

 昨日は、朝六方田んぼに行きましたが、見たのはアオアシシギとタカブシギ、タマシギ程度。出石川の堤外でクサシギ、土曜日と同じメンバーしか見られませんでした。

 写真も撮れんし、魚も釣れん、日に焼けただけの休日でした。(T_T)
 なんかええもん来んかなー・・・。

投稿者 tomoda : 15:00 | コメント (0)

2004年09月11日

コガモ、アオアシシギが来ました。名草神社にゆきました。


朝、六方田んぼに行くとたじまもりさんがいました。
アオアシシギを見ながら暫く雑談。
僕は午後養父市八鹿町で仕事なので、出石川を回って南に向いました。
出石川にコガモが2羽いました。今年の初物です。
出石川の堤外にクサシギが10+いましたが、警戒心が強く、撮れませんでした。(T_T)


仕事までに少し時間があったので、妙見さんに行きました。
僕のパジェロと名草神社の三重の塔です。ここまで車で入ってもよかった?。


ツリフネソウが咲いていました。


ゲンノショウコも咲いていました。赤いタイプと白いタイプ両方ありました。

仕事が終わって六方田んぼに行くと、アオアシシギがいました。
朝は撮らなかったので、少し撮りました。
この子は警戒心が強く、近寄って来ません。印象的な大きな声で「ピョー」と鳴きますのでよくわかります。
いよいよシギチの渡りが本格化してきますので、湛水田と砂浜に注目です。

投稿者 tomoda : 19:19 | コメント (0)

2004年09月05日

おとうさんが子育て

9月5日
雨が降るのに、性懲りも無く湛水田へ行きました。
子連れのタマシギが2組いました。この湛水田には少なくとも3組の父子がいます。
今日のグループは雛の大きさが中くらいの組でした。

タマシギ

Nikon D1 MicroNikkoor200mm1:4
2004.09.05 兵庫県豊岡市

Nikon D1 MicroNikkoor200mm1:4
2004.09.05 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 22:25 | コメント (0)

2004年09月04日

旅鳥が通過する季節

9月4日
天候はあまり良くありませんでしたが、シギチを求めて、久美浜湾と箱石海岸に行きました。
久美浜湾の湛水田にトウネンとクサシギ、イソシギがいました。
箱石海岸では、トウネンとキアシシギだけで、チョット寂しい感じ。
来週あたりが楽しみです。

トウネン

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.09.04 京都府久美浜湾

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.09.04 京都府箱石海岸

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.09.04 京都府箱石海岸

キアシシギ

NikonD1 NikkorED600mmf1:4
2004.09.04 京都府箱石海岸

投稿者 tomoda : 22:02 | コメント (0)