« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »

2008年04月30日

2008.04.29 オオヨシキリ・セイタカシギ・コムクドリ・アカハラ・チュウシャクシギ・オオソリハシシギ

朝早く六方田んぼを回りましたが、なにもいません。
たじまもりさんとコムクドリを見にでかけると、ノゴマ♂に会えました。
コムクもチラリと出ただけで、両方とも写真は撮れませんでした。(T_T)
しかたなく、オオヨシキリにレンズを向けました。
ほどなく、たじまもりさんからセイタカシギの情報をもらい、再び六方田んぼへ向いました。

オオヨシキリ


2008.04.29 兵庫県豊岡市

セイタカシギ


2008.04.29 兵庫県豊岡市

例年だと久美浜にキレンジャクやヒレンジャクがやってくる時期なのですが、今年はさっぱりです。
グミが赤くなってきたので、レンジャクに期待して何度も通うのですが、ええもんに会えません。
それでも今日は、コムクドリとアカハラに会えました。(^^♪
湾内を回ると、チュウシャクシギ7羽とオオソリハシシギに出会えました。

コムクドリ

アカハラ

チュウシャクシギ

オオソリハシシギ

2008.04.29 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 21:45 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月29日

コミミズクの顔は面白い

昨日に続き、この冬に遊んでもらった鳥を紹介します。
年末にコミミズクを確認していましたが、撮影のチャンスに恵まれませんでした。
1月5日に日中休んでいる場所を発見し、以後同じような場所を探すとわりと簡単に見つけることが出来ました。たくさん写真を撮りましたが、トビモノはだめでした。(T_T)

1月2日夕方、非常に遠くに発見し、デジスコ撮影です。これが最初の写真です。
霙混じりの雨でぼんやりとした画像しか撮れませんでした。

1月5日夕方、畦草の下でじっとしていて、近寄ってもなかなか逃げませんでした。
この日から毎週のようにこのポイントに通いました。


隠れ家から出てきたところです。

1月6日、天気が良いのでポイントに向いましたが、この日は警戒が強くすぐに飛んでしまいました。
4個体まで数えましたが、もっといる感じがしました。


2月3日、雪模様の夕方で、きちんと撮れていません。トビモノもたくさんシャッターを切りましたが、
いい画像は残せませんでした。

2月9日、この日はポールに止まる所を狙いました。
この頃からコミミズクの顔の違いに気づき、個体識別を意識するようになりました。
顔の白いこの個体が一番大きくて、よく遊んでくれました。

次によく遊んでくれたのがこの個体で、2羽一緒にいることもありました。

2月11日は天気が良かったので、友人2人と何個体いるか確認しようということになりました。
5個体はいるだろうということになりましたが、正確な確認は出来ませんでした。
まず、2個体同時撮影、耳羽のはっきりした小型の2個体です。

顔の白い大型の個体と耳羽の小さい個体。

2月16日

3月1日、コミミズクの羽が落ちているのを確認しました。
骨格等は無く、羽だけが残されていました。1個体猛禽かキツネ等にやられたと思われます。

3月2日、この日が終認となりました。
コミミズクは早く渡去すると思われます。

コミミズクはケアシノスリより近寄らせてくれるので、楽しい撮影でした。
たくさんある画像の中から、画像処理ができているものを掲載しましたので、この他の日にも確認しています。

来シーズンも来てくれることを祈っています。


投稿者 tomoda : 23:38 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月28日

ケアシノスリと遊んだ冬

2008年の冬は猛禽類の当たり年でした。①ケアシノスリが豊岡市周辺に10個体以上入り、
②トラフズクがを5年ぶりに確認できました。③コミミズクが6個体以上などです。

ケアシノスリは山ほど撮りましたが、全く紹介していませんでした。
1月の初めには10個体ぐらいいましたが、2月の雪で数が減ってしまいました。
少し前まで3個体が滞在していましたが、4月26日が最終確認となりました。
とりあえず画像処理がしてある画像を紹介します。


2008.01.03


2008.01.05


2008.01.06


2008.01.10 1個体目

2008.01.10 2個体目

2008.01.10 3個体目

2008.01.10 3個体目のトビモノ


2008.01.12


2008.01.13


2008.01.14



2008.01.15


2008.01.19


2008.03.01


2008.03.02


2008.03.30


2008.04.20


投稿者 tomoda : 21:47 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月27日

2004.04.27 久美浜で初タカブ

六方田んぼが面白くないので、久美浜に向いました。
しかし、ノビタキが少し残っていたのと、タカブシギぐらいでした。
今シーズンのシギチは遅れているのか、数が少ないのか、なかなか見れません。

ノビタキ

2008.04.27 京都府京丹後市

タカブシギ


2008.04.27 京都府京丹後市

カワセミのペアがいましたが、遠くて綺麗に撮れませんでした。
しかし、♂♀はわかるりました。左の下の嘴が赤いのが♀で、右が♂です。

2008.04.27 京都府京丹後市

豊岡に帰って六方田んぼを走ると、ノビタキがいました。
春のシーズンはこれで見られないかな?

2008.04.27 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 21:05 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月26日

2008.04.26 チュウサギ・アオサギ

午前中は職場の行事で遊べませんでした。
午後、田んぼを回りましたが、ええもんはいませんでした。
しかたなく、チュウサギとアオサギを撮りました。
例年だとタカブシギやジシギが湛水田にたくさん入るのですが、今年は殆ど見られません。

チュウサギ

アオサギ

2008.04.26 兵庫県豊岡市

備忘録 : 4月26日 今シーズンのオオヨシキリ初認、ケアシノスリ終認

投稿者 tomoda : 21:56 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月25日

2008.04.25 夕焼けの巣塔

高校の有志同窓会に声がかかった。
「なんで来ないの?」「同窓会みたいなことは嫌いなの?」と言われたてしまったが、今まで誘いがなかったからでした。忘れられていた存在でした。

仕事を終えて六方田んぼを走ると、夕日とコウノトリを撮ろうという人が集まっていました。
知人がいたので、僕も混ぜてもらいました。


2008.04.25 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 23:47 | コメント (2) | トラックバック

2008年04月21日

2008.04.20 アオアシシギがやってきました

六方田んぼにアオアシシギが2羽はいりました。
大型のジシギがいましたが、撮れませんでした。(T_T)
ケリがいて、近寄ったら威嚇してくるので、トビモノを撮らせてもらいました。

アオアシシギ

NikonD1X NikkorED 600mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市


NikonD1X NikkorED 600mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市


NikonD1X NikkorED 600mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市

ケリ

NikonD1 AF-S NikkorED 300mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市


NikonD1 AF-S NikkorED 300mm f1:4
2008.04.20 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:59 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月16日

2008.04.13 カタクリを見に香美町へ

朝早く家を出て六方田んぼを走りましたが、遊んでくれる鳥はいませんでした。
カタクリの咲く季節になったので、香美町に向いました。山の麓のポイントに行くと、少しですが咲いていました。

海岸を通って見ましたが、ええもんには会えませんでした。
気比から畑上に向う途中にカワセミに出会い、少し遊んでもらいました。

カワセミ

最初はタヒバリかなと思いましたが、行動パターンが違うのでよく見るとビンズイでした。
遠かったのでこの程度した撮れませんでした。

ビンズイ

豊岡に帰ってノビタキに遊んでもらいました。このお嬢ちゃんは愛想が良かったです。

ノビタキ

投稿者 tomoda : 20:19 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月13日

2008.04.12 珍客飛来(ヘラサギ)

11日の夕方コウノトリの郷公園のO氏から携帯に連絡をいただいた。
たまたま歓送迎会で城崎泊まりだったので、7時過ぎには現地に到着して観察を開始。
遠くて一眼では話にならなず、デジスコで狙うが、一生懸命餌を探していてなかなか嘴を上げてくれない。
1984年に沖縄で見てから見ていなかったかな・・・?。


NikonP5100 LeicaApoTerevid77+32XW
2008.04.12 兵庫県豊岡市

投稿者 tomoda : 20:49 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月05日

2008.04.05 春を告げる鳥 ノビタキ

今日が今シーズン初のノビタキ確認日。今日からが本格的な春でしょう!。
豊岡で1個体♂、久美浜で2個体の♂を確認しました。
ノビタキは♂が先に移動し、それを追いかけるように♀が渡って行きます。

ノビタキ

Nikon D1X + Nikkor ED 600mmf1:4
2008.04.05 京都府京丹後市

ジョウビタキもあちこちで見かけました。冬と春が混ざって移動していますね。

ジョウビタキ

Nikon D1X + Nikkor ED 600mmf1:4
2008.04.05 京都府京丹後市

投稿者 tomoda : 19:50 | コメント (0) | トラックバック

2008年04月02日

2008.03.23 スミレが咲きはじめました

3月も下旬になり、鳥たちの移動が始まった。
去年は海岸部にキレンジャク・ヒレンジャクがいて楽しかったけど、今年は気配が無い。
久美浜湾もカモの数もめっきり減り、面白くない。しかたなく、ハマシギにレンズを向けた。
箱石海岸に出るとシロチドリが2羽いたが、撮らせてくれなかった。(T_T)
遠くにオオハムかシロエリオオハムの小群。ハジロカイツブリも群れで移動している。
今年初めてスミレをみたので、一応撮ってみた。
豊岡に帰り、ノスリに少し遊んでもらった。最近2羽が近くにいることがある。番が形成されているようだ。

ハマシギ

タチツボスミレ?

ノスリ


投稿者 tomoda : 05:35 | コメント (0) | トラックバック