« 2009年12月 | メイン | 2010年03月 »

2010年01月30日

2010.01.30 沖縄3日目-③

クロツラヘラサギがいなくなったので、エリマキシギやツクシガモを撮りました。

エリマキシギ

ツクシガモ

周辺を探すと、干潟のほうにいました。


急に飛んでしまったので、MFの500mmのままでトビモノを狙いました。
やはり、厳しいですね。

近くにメジロがやってきました。

セイタカシギを狙っていると、リュウキュウヨシゴイが前を横切りました。

セイタカシギのトビモノも結構狙いましたが、ええのんはありません。(T_T)


この写真を最後に、レンタカーを返しに向いました。

3日間で1500カット以上撮りましたが、これといったええのんはありませんでした。(T_T)


投稿者 tomoda : 22:54 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.30 沖縄3日目-②

三角池に帰ると、クロツラヘラサギが帰ってきました。
トビモノを狙って、たくさんシャッターを切りました。

エリマキシギが現れました。

クロツラヘラサギのトビモノシリーズ。

後ろはヘラサギですが、前の個体はどうでしょう?

これから下の3枚はヘラサギの幼鳥でしょう。

また、クロツラヘラサギがどこかに行ってしまいました。
1つのエントリーにあまり画像を多く載せると重くなる感じがするので、その③に続きます。

投稿者 tomoda : 21:36 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.30 沖縄3日目-①

朝食を食べて、お土産を送る段取りをして、最終日の鳥見に。
最初は環境省のビジターセンターがある、漫湖に行きました。
満潮でマングローブの上でダイシャクシギやアカアシシギが休んでいました。
遠くて写真が撮れそうもないので、豊見城市のポイントに向いました。

詳しく調べずに行きましたが、三角池にちゃんとたどり着けました。
クロツラヘラサギ、ヘラサギ、ツクシガモがいました。

小さな汚い池なのですが、たくさんの鳥が集まっていました。

ヘラサギとクロツラヘラサギがいました。

周りの散策に出かけ、また帰ってみると、水の浄化のためにEM団子を投入したとかで、クロツラヘラサギなどがいなくなっていました。(T_T)/~~~

しかたなく近くを探していると、サシバがいました。

池に帰って、シロガシラを撮りました。

遊び相手がいないので、南に向いました。
喜屋武岬まで足を伸ばしましたが、ええもん見れず。(T_T)

ブーゲンビリアやわからん花が咲いていました。

牛小屋の堆肥置き場でキジバト・スズメを撮りました。本土と変わらない感じ。

結局、集合場所に近い、三角池に帰ることにしました。


投稿者 tomoda : 20:53 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月29日

2010.01.29 沖縄2日目-③ 美ら海水族館

美ら海水族館だけは行きたかったので、みんなに合流してジンベエザメやマンタを見てきました。

美ら海水族館の玄関です。

入り口から伊江島を望む。

水族館に入るとタッチプールがありました。

ジンベエザメのでかさに圧倒されます。

マンタも大きくてかっこよかったです。

イルカショーも見ました。

この鯨もよく仕込まれていました。

亀もなかなかええもんです。

マナティーもいました。

お決まりの写真を撮って、早々と撤退しました。

投稿者 tomoda : 23:40 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.29 沖縄2日目-② 午後の部

午後になっても、ええもんにはなかなか出会えません。

メジロが近くに降りてきました。

サシバの電柱飛び出しものです。

ムネアカタヒバリが道端にいてくれました。

サシバが遠かったですが、空抜けしないポジションに止まっていました。

チョウチョはあまりいませんでした。タテハモドキだけ撮れました。

アミハラが非常に近くで撮らせてくれました。♂でしょう。

♀でしょうか?

♂の若でしょう。

アミハラを撮った後、水族館に向いました。
水族館シリーズは、別のエントリーに載せます。

水族館から那覇のホテルに向う途中に、もう一度このポイントを回りましたが、ええもん出ず。

夕方の田んぼの様子です。

最後にもう一度ムネアカタヒバリが撮れました。

天気は回復してくれましたが、ドキッとするものには会えませんでした。(T_T)


投稿者 tomoda : 23:03 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.29 沖縄2日目-① 午前の部

初日は雨であまり遊べませんでしたので、2日目は朝からポイントに向いました。
今日の画像は、撮影順に載せて見ます。

まず、サシバが飛び出してくれましたが、暗くてこんな程度しか撮れませんでした。(T_T)

昨日と同じ田んぼにナベヅルの幼鳥がいました。

イグサ?の田んぼにクイナがいました。

昨日の個体とは違う、黄色い部分が鮮やかなツメナガセキレイがいました。

サシバが電柱に止まっていました。警戒が強く、近寄らせてくれません。

近くにシロガシラが止まりました。

ツメナガセキレイは豊岡では見れないので、よおけ撮ってしまいます。

セッカがけっこういました。

シロハラがいましたが、なかなか撮らせてくれません。アカハラもいましたが、結局撮れず。(T_T)

ムナグロは凄く近くで撮らせてくれました。

イソヒヨドリの個体数はあまり多くありませんでした。

アマサギはけっこういました。

タシギは非常にたくさんいました。

セッカは小さいので、なかなかうまく撮れません。

またまた、ツメナガセキレイを撮ってしまいます。

このような環境のポイントで遊んでいました。


投稿者 tomoda : 22:03 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月28日

2010.01.28 沖縄初日 雨に参りました

職場の旅行で沖縄に行きました。
荷物を少なくするため、双眼鏡とDと500mm.300mm.60mmの3本だけ。
本当はスコープや三脚も持って行きたかったのですが、身軽にすることを優先しました。
せっかくなのでレンタカーを借りて、鳥見に行きました。
初日は雨風が強く、あまり撮れませんでした。

16:00目的のポイントに到着。最初に歓迎してくれたのは、シロガシラでした。

ヒバリシギやタシギ、コチドリが無茶苦茶よおけおりました。

ハクセキレイ、キセキレイもよおけおりました。ツメナガセキレイは3個体確認しました。

どういう訳か、ナベヅルの幼鳥がいました。バンも無茶苦茶よおけおりました。

アミハラだと思います。籠脱けなのでしょうが、たくさんいたので、繁殖しているのでしょう。

雨がひどいのと、職場のみんなと夕食を一緒にするため17:20探鳥終了。
残念ながら、初日はこの程度でした。

綺麗なホテルに泊めてもらいました。プールの照明が綺麗でした。

投稿者 tomoda : 22:08 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月24日

2010.01.24 豊岡にツクシガモがやってきました

豊岡にツクシガモがやってきました。2007年の3月以来、3年ぶりでしょう。
MUKOさんが帰りに福井で見て「豊岡にもいるカモ?」と言っていましたが、
現実となりました。m(__)m白くて、でかいのですぐに見つけられました。(^^♪
情報をくれた先輩に感謝。m(__)m


投稿者 tomoda : 18:32 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月11日

2010.01.11 ケアシノスリ(竹野の個体)

豊岡の個体は近寄らせてくれないが、竹野の個体はフレンドリーです。
早朝から出かけ、たくさん撮りました。しかし、トビモノのチャンスはわずかでした。

ケアシノスリ

投稿者 tomoda : 21:11 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月10日

2010.01.10 ケアシノスリ3個体め

竹野にもケアシノスリが来ているとのことなので、松本先生の御宅に行くついでに通ってみると、ちゃんといてくれました。
挨拶もそこそこに、嫁さんを残して確認したポイントへすぐに戻りました。

ケアシノスリ

嫁さんと一緒だったので、十分な時間をとれず、リベンジを誓いました。

投稿者 tomoda : 20:56 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月09日

2010.01.09 ホオアカ確認

あまり豊岡では見かけないホオアカがいました。
写真が撮れたのは2個体ですが、もう少しいるような気がします。

ホオアカ

今日もハイタカに出会いました。この個体は綺麗でした。
この3連休も猛禽たちに遊んでもらえるかな?
久しぶりにモズにレンズを向けました。この鋭い嘴を見ると、モズもりっぱな猛禽でしょう。

ハイタカ

モズ

投稿者 tomoda : 21:30 | コメント (1) | トラックバック

2010.01.09 ケアシノスリ2個体め

元旦に見つけたケアシノスリは、2日までしか確認できませんでした。
9日に別の個体が確認されました。この個体は非常に白っぽい個体でした。

ケアシノスリ


投稿者 tomoda : 20:45 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月03日

2010.01.03 正月は鷹に遊んでもらわないと

今年の年末年始の休みは最も短い4日間で、少しモノ足りません。
年末から正月にかけて毎日鷹に遊んでもらいましたので、今年はいいことありそうです。
今日も3種が遊んでくれました。

チョウゲンボウ

ハイタカ

ノスリ

投稿者 tomoda : 21:13 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月02日

2010.01.02 酔っ払いモードで鳥見

2日は、お昼は我が家に友人が集まり、七輪で岩津ねぎ+アイガモの焼き鳥パーティーをしました。
嫁いだ娘もやってきて、結婚式の写真を撮ってくれた2人にお礼を言っていました。
夕方近くなり、元旦に見たコミミズクでも見に行こうかということになり、完全に酔った状態で鳥見に出かけました。

まず、いつものハイイロチュウヒが歓迎してくれて、チョウゲンボウが少し遊んでくれました。
いつもと違って、車から出ているので、近くに来てくれません。(T_T)

ハイイロチュウヒ

チョウゲンボウ

遊び相手が出てこないので、夕日やカモを撮っているとコミミズクが飛び始めました。
僕はポジショニングが悪く、4人の中で一番遠くからしか撮れませんでした。

1月2日の夕日

川面に映る夕日

コミミズク

残念なことに、このコミミズクはこのカットを撮った5分後にオオタカに襲われてしまいました。
その瞬間をたじまもりさんがレポートしておられますので、参照下さい。
http://tajimamori.com/roppo/roppo1001-02.html
この個体は愛想が良さそうで、この冬遊んでもらおうと思っていたのですが、残念なことになりました。
昨年も飛来数が少なく、撮影チャンスがあまりありませんでした。今年こそと思っていたのですが・・・。

投稿者 tomoda : 22:40 | コメント (0) | トラックバック

2010年01月01日

2010.01.01 ケアシノスリがやってきた

雪の元旦、年賀状を確認してから嫁さんと買い物に。HDDや炊飯器を買い、衣類の福袋を買ってもらいました。元旦に買い物に行くなんて、初めてでしょう。

お昼を少し過ぎた頃から、やっと初鳥見に出かけました。雪が積もり田んぼは真っ白で、コハクチョウを少しだけ撮り、田んぼをウロウロしていましたが、たいしたものが出ないと嘆いていました。
しかし、午後2時45分ケアシノスリを発見。よく見かける幼鳥とは雰囲気が全く違い、以前はカムチャッカケアシノスリと呼ばれていましたが、今は成長とされているタイプでした。
当然仲間に連絡し、新年早々3バカ大集合の楽しい初撮り(鳥)となりました。
今年はいいことありそうな予感です。

ケアシノスリ

ハイイロチュウヒとケアシノスリ

投稿者 tomoda : 20:24 | コメント (0) | トラックバック

2010.01.01 雪の元旦

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

元旦は積雪が10センチを超えましたが、ジムニーは楽勝です。
年賀状を確認し、嫁さんの買い物に付き合ってから初撮りに出かけました。
六方田んぼにはいつものコハクチョウがいました。

コハクチョウ

夕方になり、コミミズクとハイイロチュウヒが飛びましたが、近くには来ませんでした。
雪が積もり、鳥が見やすくなりましたので、これからが楽しみでしょう。

コミミズク

ハイイロチュウヒ

この個体、良く見ると尾羽の真ん中が灰色です。♂の若でしょう。
綺麗な♂を見たいなー・・・。

投稿者 tomoda : 20:16 | コメント (0) | トラックバック