« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »

2009年01月31日

NPO法人コウノトリ市民研究所10周年記念講演会

・・・NPO法人コウノトリ市民研究所10周年記念講演会・・・
1998年に発足したコウノトリ市民研究所は、豊岡盆地にすむ生き物を、市民のみなさんとともに調査してきました。
特に、たくさんの子どもたちが調査に参加してくれました。この間、「自然」は私たちに様々なメッセージを送ってくれました。
人と自然が共に暮す地域づくりという取り組みは、まだ始まったばかりです。
10年という区切りに、みなさんと共に豊岡盆地の自然について考えてみたいと思います。
多数ご参加くださいますよう、ご案内いたします。

「動物からのメッセージ~人と自然のはざまから~」
自然界の報道写真家 宮崎 学 (MIYAZAKI MANABU)
gaku.jpg
■宮崎学プロフィール
1949 年、長野県生まれ。自然と人間をテーマに、社会的視点にたった「自然界の報道写真家」として活動中。
1978年「ふくろう」で第1回絵本にっぽん大賞、1982 年「鷲と鷹」で日本写真協会新人賞、1990 年「フクロウ」で第9回土門拳賞、1995 年「死」で日本写真協会年度賞、「アニマル黙示録」で講談社出版文化賞受賞。他写真集・著書多数。最新刊「かわりゆく環境・日本生き物レポート」や「ツキノワグマ」「森の写真動物記」のシリーズが発刊中。長野県駒ヶ根市在住。日本写真家協会会員。コウノトリ写真コンクール審査員。
■森の365 日 http://www.owlet.net/

日時:2009年2月21日(土)13:30~16:30
場所:じばさんTAJIMA 2Fホール(豊岡市立野町)
入場無料

<プログラム> 
13:30 開会あいさつ
 「市民研の歩みと豊岡盆地の人と自然」
13:50 研究発表
 「豊岡盆地の生きものたち」
 (1)「豊岡盆地で暮す鳥」   
 (2)「水路・小川にすむ魚」
 (3)「モクズガニフクロムシの発見」
 (4)「豊岡盆地の植物~絶滅種・新発見種~」

15:00 記念講演 自然界の報道写真家 宮崎学
「動物からのメッセージ~人と自然のはざまから~」
16:20 質問
16:30 閉会あいさつ 

主催 NPO法人コウノトリ市民研究所・コウノトリ生息地保全協議会

投稿者 tomoda : 23:26 | コメント (1) | トラックバック

2009年01月25日

2009.01.25 虎ちゃんを探していたら梟に出会いました

今日は昼前から用事があったので、朝早くから出かけました。
夜冷え込んだため、道が凍っていて少々恐い所もありました。
山は何も遊び相手が出ず、コミミズクやトラツグミを探しに川に向いました。
しかし、両方会えずがっかりしているとフクロウに出会いました。
日中なのにキョロキョロしているので、近寄るとすぐに逃げると思いつつスノーシューを履いて近寄ることにしました。
予想通りすぐに飛んでしまいましたが、トビモノが撮れました。

フクロウ

暫らくして、たじまもりさんと一緒に再チャレンジすることにしたのですが、流石に僕はもう歩くのが嫌になりまして、たじまもりさんがスノーシューを履いて近づくことにしてもらいました。
カラスもやってきて、フクロウは大迷惑だったでしょう。
僕は遠くから600mmで撮らせてもらいました。


投稿者 tomoda : 15:59 | コメント (3) | トラックバック

2009年01月24日

2009.01.24 雪が降ると虎が出る

雪が降ったので、近所の山に向いました。
お目当ての青いルリビタキは撮れませんでしたが、山の虎ちゃんが撮れました。
餌場が少なくなったようで、雪の積もっていない軒下にいました。
非常に愛想のよい子で、3メートルより近寄った時もありました。
3枚ともノートリミングです。

トラツグミ

ミヤマホオジロにも少し遊んでもらいましたが、雪がよく降っていて、白くなってしまいました。
トーンカーブで少し色を出しています。

ミヤマホオジロ

例によってジョウビタキとルリビタキの♀が遊んでくれました。

ルリビタキ

ジョウビタキ

六方田んぼも走りましたが、たいしたものはいませんでした。
久しぶりにアトリを撮りました。

アトリ

投稿者 tomoda : 18:08 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月18日

2009.01.18 瑠璃のちコミミ

昨日のリベンジにまず山に向いました。
マヒワがたくさんいたのですが、シャッターを切るたびにシャッター音に驚いて飛んでしまい、困りました。
青いルリビタキはなかなか出て来ませんでしたが、2回チャンスがあり撮りまくりました。
メジロやシロハラ、ミヤマホオジロも撮りました。

マヒワ

ルリビタキ

メジロ

シロハラ

ミヤマホオジロ

午後になって但馬野鳥の会のNさんからコミミの情報をもらい、急行しました。
トビモノをたくさん撮りましたが、使える画像はほんの少ししかありませんでした。(T_T)
シメがいましたが遠くてきちんととれませんでした。

コミミズク

シメ

1,000コマぐらい切った1日でした。
少々くたぶれました。(^^♪

投稿者 tomoda : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月17日

2009.01.17 雪が積もっていろいろ出てきました

雪が積もって、田んぼ道が走れなくなったので朝は山に向いましたが遊び相手がいませんでした。
ベニマシコ、ウソ、カラ類を見ましたが、撮れたのは遠いベニマシコのみ。(T_T)

ベニマシコ♂

遊び相手を探しに近所の山に行くと、山の鳥が遊んでくれました。
やっと青いルリビタキも撮れましたが、きちんと撮れなかったのでリベンジします。
他にアオジ、ジョウビタキ、シロハラ、トラツグミ、マヒワ、ウソを撮りました。

ルリビタキ

アオジ

ジョウビタキ

シロハラ

トラツグミ

マヒワ

ウソ

投稿者 tomoda : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月12日

2009.01.12 成果の無かった3連休

1月10日~12日の3連休は雪模様になりました。
今シーズン初めての本格的な積雪となりましたが、元気に田んぼを走り回りました。
少々の雪でもJYMNYは快調に走れます。
しかし、ええもんに会えません。
10日はシャッター切れず。(T_T)
11日はタシギのみ。
12日になって、やっといろいろ撮れました。
まず近所でルリビタキを撮り、田んぼに向かいましたが成果無し。
昼食を食べて再度近所の山に行きマヒワとコガラを撮る。シロハラやアオジがいたが撮れず。
再び六方田んぼに行き、タシギを撮る。きちんと撮れたけど、あまり嬉しくない。
夕方になってハイイロチュウヒ♀タイプが雪の田んぼでハンティングをしていました。

ルリビタキ

マヒワ

コガラ

タシギ

ハイイロチュウヒ


投稿者 tomoda : 21:27 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月04日

2009.01.04 今日も紅と遊びました

田んぼを走ってもコハクチョウぐらいしかいないので、ベニマシコに張り付いてみました。
♀の2羽は至近距離まで来てくれるのですが♂は近くに来てくれませんでした。(T_T)
キジに久しぶりにレンズを向けました。やはり綺麗です。
車の中でじっと待っているとハイイロチュウヒやミサゴが上空を飛びました。
嬉しいことに明るい時にベニヒワがわりと近くで撮らせてくれました。(^^♪

ベニマシコ

キジ

ミサゴ

ベニヒワ


投稿者 tomoda : 19:46 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月03日

2009.01.03 紅と遊ぶ

2日は友人と飲んでいたので鳥見には行きませんでした。
3日になってやっと本気で鳥見に出かけました。

コハクチョウが3羽増えて8羽になっていました。

コハクチョウ

田んぼを走りましたがホシムクには合えず、ヒバリやチョウゲンボウを撮りました。

ヒバリ

チョウゲンボウ

年末にベニヒワのいたポイントに向うと、ベニマシコがいました。
残念ながら♂は大きく撮れませんでした。

ベニマシコ

夕方になってベニヒワが出てきました。♀1羽だけの模様。
天気のいい日にきちんと撮りたいものです。

ベニヒワ


投稿者 tomoda : 21:38 | コメント (0) | トラックバック

2009年01月01日

2009.01.01 初撮りは雪模様

新年になりました。おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。m(__)m

飲む前にちょこっと田んぼを走りました。
コハクチョウが5羽滞在中で、その内の3羽です。

コハクチョウ

雪の田んぼにタゲリが群れていました。
その後、円山川の浅瀬に移動しました。80羽ぐらいいました。

タゲリ

河川敷を走るとベニマシコがいました。残念ながら赤のんには会えませんでした。

ベニマシコ

投稿者 tomoda : 20:59 | コメント (0) | トラックバック