早朝から捜索を始めましたが、なかなか見つかりませんでした。 昨日のポイントから少し離れた所で先輩が発見してくれました。 ツグミより非常に大きいです! 2025.11.10 兵庫県豊岡市
ノハラツグミ2日め
野鳥を中心にネイチャー情報をお届けします
早朝から捜索を始めましたが、なかなか見つかりませんでした。 昨日のポイントから少し離れた所で先輩が発見してくれました。 ツグミより非常に大きいです! 2025.11.10 兵庫県豊岡市
アカアシチョウゲンボウは8日で抜けました。 アカアシチョウゲンボウが滞在していたエリアで待機しているとハイタカが狩りにやってきました。 円山川上空をコハクチョウ11羽が南に飛びました。国府平野に向かったのかな? 2025…続きを読む
アカアシチョウゲンボウの記録について
今回で6回目の確認となりました。

①2007.10.21に1個体(高橋・安岡)
②2010.10.16に1個体(友田)
③2015.10.12に12個体(友田4個体、橋本8個体)
④2016.10.22~24に1個体(高橋初認)
⑤2020.09.30~10.05に1個体(友田初認)
⑥2025.10.29~11.08に最大5個体(福本初認)
会議の前に急行し、10分間でワンシーン撮影しました。 2025.10.29
六方田んぼにタゲリがやってきました。 2025.10.28
2025.10.12~15に石垣島に行っていました。チョウの専門家であるTさんの石垣島滞在日程に合わせて行きました。12日は移動後飲み会。13日はチョウチョモード。14日は現地ガイドも案内で鳥見。15日はお昼の便で帰るの…続きを読む
レッドリスト2025鳥類を紹介します(全個票) 1のコクガンから158のクロジまで158種 兵庫県のHPでは非常に見つけにくいので載せておきます! 私が提供した画像を載せておきます。ブッポウソウは西垣君の画像です。 &…続きを読む
サーバーのデータを全て削除したらワードプレスが動くようになりました。 過去のデータを何とか載せたいのですが、難しそうです。 先日の石垣島の写真を少しのせてみます。 南の島は楽しいです!